ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

HB-E210系

えいちびーいーにひゃくじゅうけい

HB-E210系とは、JR東日本の一般形気動車である。
目次 [非表示]

概要編集

仙石線は2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の被害を受け一部の区間が不通となっていたが、4年後の2015年5月30日に全線で運転再開が決定。そして仙台駅石巻駅の間の所要時間短縮のために東北本線と仙石線の併走区間に新たに連絡線(仙石東北ライン)を新設して直通運転をすることにした。

東北本線は交流、仙石線は直流、連絡線は非電化としたので車両は気動車となり、HB-E210系はその仙石東北ライン用の車両である。


車両はキハE200形HB-E300系と同じハイブリッド方式を採用。開業までに2両編成8本が製造された。

仙石東北ラインは特別快速列車が1往復、それ以外は快速列車となる。

また、仙台への送り込みを兼ねた東北本線の仙台~小牛田でも普通列車として運用されている。


余談編集

東北本線松島駅と仙石線高城町駅間の営業キロは0.3kmで、実際の連絡線区間も短い。

だったら電化して交直流電車による直通運転にしないのか?と思う人がいるかもしれない。

なにしろ、支社間の違いはあるものの、E531系を大量製造したあのJR東日本なのだから。


その後、非電化区間である石巻線女川駅方面への乗り入れ2016年夏から始まり、気動車として製造されたことがやっと生かされると言える。


関連タグ編集

鉄道 JR東日本 東北本線 仙石線

415系 E531系

羽越本線:電化区間に気動車を投入した例その1

肥薩おれんじ鉄道:電化区間に気動車を投入した例その2

えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン:電化区間に気動車を投入した例その3

道南いさりび鉄道:電化区間に気動車を投入した例その4

関連記事

親記事

JR東日本 じぇいあーるひがしにほん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7861

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました