ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

JA・HOU2

5

じゃほうつー

「なんと!でんぢゃらすじーさん」の大長編「アホゲーにとじこめられたんですけど」に出てくるテレビゲームである。

概要

じーさん家のドアに突き刺さっていた鬼の角が生えたファミコンのようなゲーム機に入っていたゲーム。ジャンルはRPGと思われる。

物語の冒頭で絶対にプレイしてはならない呪いのゲームと語られており、このゲームをプレイした者はゲームの世界に閉じ込められてしまう。

前編

拾ったじーさんがと一緒に早速遊ぼうとした途端、二人は消滅してしまい、気がつくとゲームの世界に閉じ込められており、じーさんは魔法使い、孫は村人のような服装になっていた。

その場に落ちていたメッセージウィンドウによると、この世界を脱出する方法は『このゲームをクリアするコトです』と知り、じーさんは「ゲーム王とよばれたこのワシが…、サクっとクリアして、ついでにゲーム実況で大もうけじゃーっ! 」と意気揚々とゲームプレイを開始。

攻略本でも買いに行くか」と言い出すじーさんの前に早速出現したモンスター(『絶体絶命』に登場した天使)を倒すために、じーさんは魔法を発動……

したつもりが、出てきたのは「まほう」ではなく全裸の「あほう」だった♨️

なんと、じーさんの職業は魔法使いでは無く、

「あほう」を召喚する「あほう使い」

だったうえに、「あほう」はモンスターと戦うどころかいきなりウンコをしだすなど、文字通りのアホで役に立たない始末。

一方の孫は戦士でも僧侶どころか村人ですら無い、

ただの「ツッコミ」♨️

このため、じーさんと孫はモンスターに一方的にボコボコにやられ全滅してしまった

流石に「あほう使い」と「ツッコミ」のパーティでは命がいくつあってもたりないので、ゲーム内の町「ドコカノ町」で仲間を増やすことに。ついでに情報収集しようとしたところ何故か村人役の最強さんと出会い、「オマエがラスボスだろーっ。」と戦々恐々するが彼の口から

・ラスボスは死の魔王

・死の魔王は北にある魔王城にいる

という情報を教えられる。

「死の魔王を倒せば元の世界に帰れるかもしれない」と考えたじーさん達は最強さんをスカウトするが、自分が戦うとゲームがぶっこわれるという理由で断られた♨️

その時、お前が戦えとじーさんご一行は心の中で思った模様。

代わりに立候補したのが……

鎧を纏ってはいるが、戦士では無く戦いもしない「なにもせんし」(何もしない)校長

勇者……では無く「きゅうきゅうしゃゲベ(フロント部分がゲべの顔になってる救急車)だった。

(二人ともじーさんの時同様メッセージウィンドウの役職が見切れており、誤認させていた)

かくして…、

ここに「あほう使い」「ツッコミ」「なにもせんし」「きゅうきゅうしゃ」の、

最強パーティーが誕生したのだった!!

孫「どこが最強パーティーだーっ!!

とりあえず4人パーティーになったことできゅうきゅうしゃに乗り、死の魔王が住む魔王城に向かうことに。

セーブしたのち城の中へ進んだとたん、天井院床弾坊半・分太がモンスターとして立ちはだかった。

(この時孫は何故このゲームにじーさんたちの知ってる人ばかり出てくるのか疑問を抱いた)

じーさんはさっそく活躍せんとあほうを召喚して戦おうとした……が、直後にあほうが敵側に寝返った。

なにもせんしの校長にバカにされ、孫もツッコミで戦おうとした……が、ツッコミでどう戦えばいいんだと気づき、戦意喪失。(しかも、あほうに「あほう」と言われる始末)

そしてそのままじーさんたちは再びモンスターたちにやられそうになった……

直後に出てきたきゅうきゅうしゃのゲベに衝突され、モンスターは全滅♨️(あと何故かよりによって校長のレベルがあがった)

この調子で(?)じーさんたちは魔王城を進んでいき、ついに死の魔王の部屋にたどり着く。

『ここから先はキケンだぞ 準備はいいですか?』とラスボス手前でよくみるメッセージが出たのち、じーさんたちは死の魔王と勝負すべく部屋に入った。そして待ちかまえていたのは……

ふる ちんのすけの顔をした全裸の死の魔王だった……

じーさん・孫「「まるみえだーーーっっ!!」」

どうやら服を着るのを忘れていたらしく、あわててはみだしてる(というかモロでてる)アソコを「しまおうしまおう。」と言いながら隠そうとする死の魔王。

その言動を見たじーさんたちは「死の魔王」の実態に勘づいた……

しまおう

し魔王

死魔王

死の魔王

くくく…、そのとおり…。

ワタシがゲームのラスボス

ちんこをしまおう」だーーっ!!

……かくしてラスボスの死の魔王…もとい、しまおうはじーさんたち4人パーティーの「アホかーーーーーーっっっ」の怒号によるかいしんのいちげきにより瞬殺されました♨️

バカバカしい戦いだったが、ようやくラスボスに勝てたため「これでもとの世界に戻れる」と喜ぶじーさんと孫。ラスボス撃破の祝いに来たメッセージウィンドウにもとの世界に帰すよう頼むが……

『………….』

『帰れません』ピッ

じーさん「へ?

孫「だって…、魔王をたおしたよ?

『…言ったでしょう?ゲームをクリアするまで帰れないって』ピッ

うん。

だから…。

『誰が魔王をたおしたらゲームクリアって言った?』

『ーーーーまだゲームはクリアしていない』ピッ

『呪いのゲームはおわらない』ピッ

『このくらいでおわらせるものか…!』ピッ

『こんなコトでボクのうらみは消えない』ピッ

『ボクは忘れない』ピッ

『20年前のあの日のコトを!!』ピッ

「呪いのゲーム」として本性を現し、まるで恨みつらみのような言葉を表示し出したメッセージウィンドウ。

『もっともっと…』ピッ

『楽しもうよ…』ピッ

『このアホみたいなゲームを』

『永遠……!プレイしつづけろ!!』ビーッ

かくして呪いのゲームは再開された……。

後編

せっかく魔王を倒したのに、ゲームから抜け出せないことに孫は嘆く。

ゲべは裏ボスがいるかも知れない」と推測するが、めんどくさくなったじーさんはかったるいというコトで校長を裏ボスにしたて、召喚したあほうに校長を攻撃させる♨️(とは言え、じーさんも別人ではあるが前作で、校長にしょーもない理由で濡れ衣を着せられていた)

そして、攻撃が止むと…

『あほうはフル装備になった♨️』

校長の鎧を奪って装着したあほうと、全裸になった校長が横たわっていた♨️

孫「みぐるみはがされとるーッ‼︎

あまりの絵面に孫は唖然とするが、じーさんは何かに気付いたような目をしていた。

孫は、「ふざけてる場合じゃないよ!魔王を倒した後のメッセージウィンドウを思い出して」とじーさんに言う。

『20年前のあの日のコトを‼︎』

孫は、「メッセージウィンドウが出たとき、あの場にいたのは自分たちパーティの4人。4人のうち、ゲべと校長はゲーム内のキャラで、20年前はオレ自身は生まれていない。だから、あのメッセージはおじいちゃんに向けられたものじゃないか」と推測する。

じーさんに20年前に何があったのか尋ねると、じーさんは「あるゲーム」の話をした。

孫が生まれる前、じーさんは「ADOVENTURE HORIZON -アドベンチャー・ホライゾン-」というテレビゲームにハマっており、毎日何時間もプレイしまくるほど、そのゲームの世界観、モンスターやイベントが大好きだったという。

祖父がゲームにハマっていたということに孫は少し驚きつつも、なぜ今になって20年前のゲームの話をするのか、じーさんに質問した途端、メッセージウィンドウが現れた。

『とちゅうでやめちゃったんでしょ?』ピッ

『最後までプレイせずにとちゅうでやめちゃったんだよね?』

『やめちゃったんだよね?』

『・・・だけど・・・・・・やっと思い出してくれたんだね・・・?』

次の瞬間、ゲべと校長が消滅すると同時に、景色が変わりはじめ……

『ボクのことを』

『「アドベンチャー・ホライゾン」を‼︎』

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

JA・HOU2
5
編集履歴
JA・HOU2
5
編集履歴