ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

KOFMI

2

けーおーえふまきしまむいんぱくと

『KOF MAXIMUM IMPACT』(ケーオーエフ マキシマムインパクト)とは、SNKプレイモアの3D格闘ゲームシリーズである。

概要

2D格闘ゲームであるKOF本編のパラレルワールドを舞台とする。

本編との世界観の違いとしては宇宙人とそのうち地球に転生した者の存在が挙げられる。

この他「メフィストフェレス」「アデス」「クシエル」といった組織が登場する。


無印の初代「KOFマキシマムインパクト」とその調整版である「マニアックス」「KOFマキシマムインパクト2」「KOFマキシマムインパクト レギュレーション"A"」の四作が存在する。


五作目以降の作品もタイトルと多機種展開の展望が公開されていたが、ゲーム画面や詳細も明かされないまま発売中止が決定されてしまった。以降シリーズは沈黙を守っている。


だが2019年3月に、当時プロデューサーであったFALCOON氏は自身のツイッターにて発売予定だった「KOFマキシマムインパクト レギュレーション"A"2」「KOFマキシマムインパクト3」について裏話をツイート。


当時製作開始していた新規キャラや追加キャラについて触れており、ジョー・ヒガシ、双葉ほたる、アンヘル、グリフォンマスク、さらにジョーのコンパチキャラクターとしてファイターズヒストリーからサムチャイが登場する可能性があった事を語っている。


登場キャラクター

登場したかもしれなかった新規予定キャラクター

関連タグ

サウスタウン 作中の大会の舞台となる街。『餓狼伝説』にも登場した。

オロチ編 ネスツ編 アッシュ編 KOF新章 KOFEX

概要

2D格闘ゲームであるKOF本編のパラレルワールドを舞台とする。

本編との世界観の違いとしては宇宙人とそのうち地球に転生した者の存在が挙げられる。

この他「メフィストフェレス」「アデス」「クシエル」といった組織が登場する。


無印の初代「KOFマキシマムインパクト」とその調整版である「マニアックス」「KOFマキシマムインパクト2」「KOFマキシマムインパクト レギュレーション"A"」の四作が存在する。


五作目以降の作品もタイトルと多機種展開の展望が公開されていたが、ゲーム画面や詳細も明かされないまま発売中止が決定されてしまった。以降シリーズは沈黙を守っている。


だが2019年3月に、当時プロデューサーであったFALCOON氏は自身のツイッターにて発売予定だった「KOFマキシマムインパクト レギュレーション"A"2」「KOFマキシマムインパクト3」について裏話をツイート。


当時製作開始していた新規キャラや追加キャラについて触れており、ジョー・ヒガシ、双葉ほたる、アンヘル、グリフォンマスク、さらにジョーのコンパチキャラクターとしてファイターズヒストリーからサムチャイが登場する可能性があった事を語っている。


関連タグ

サウスタウン 作中の大会の舞台となる街。『餓狼伝説』にも登場した。

オロチ編 ネスツ編 アッシュ編 KOF新章 KOFEX

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 二次創作:MI

    俺はハイエナ ――アルザスの赤い花

    2023年6月6日、アルソワの誕生日に合わせて公開したもの。例年はアルバかソワレを主人公に持ってきた短編を書いているのだが、今回は双子を脇に据えてハイエナとリアンをメインにしてみた。正直、公式の時間軸が進まないのにアルバたちをメインで話を書き続けるのは難しいと感じていたので、今後はこういうふうに『MI』キャラを使った作品を書くのもいいかもしれない。 「アルザスの赤い花」というのは、アケ版『MIA』のロケテ時にプレイヤー向けに配布したフルカラーチラシに掲載されていた連載(?)小説のタイトルで、それとなく察せられると思うが、アルザス出身のハイエナの赤鼻にひっかけたものである。
    21,285文字pixiv小説作品
  • KOF

    【アルソワ】二兎追う者

    「クリスマスプレゼントだ。どちらか一つだけ選べ」
  • 兄の素顔

     ソワレから見たアルバへの視点を独白という形で書いてみました。 タグから見てお分かりのようにBLの香りがします。ご注意ください。
  • KOF

    【アルソワ】目の前で閉まるドア 2

    「ちょっとね、朝メシでも作ろうと思って」
  • KOF

    【アルソワ】目の前で閉まるドア 1

    「出たんだってば! アレがっ!」
  • 二次創作:MI

    読書のススメ

    2024年6月6日に合わせてアップしたもの。本来はアルバ、ソワレ、ルイーゼの誕生日だが、ぼくの中では『MI』シリーズ啓蒙の日なので、『MI』オリジナルキャラをクローズアップした二次創作を出すことにしている。 などといいつつ、ミニョニノ以外に登場するのが山崎とシャンフェイ。いにしえのNEOGEO人にしか通用しないネタだなとは思ったが、二次創作なら別にいいか、とも思う。 ただ、いい加減この日にアップする作品、というか誰をメインにするかというネタが思いつかなくなりつつあるのが問題。これまで二次創作にいっさい登場していないのは、もうデューク、ルイーゼ、チェ・リムくらいなのだが……。
  • 二次創作:MI

    ソワレとアルバ

    これまで公式で『MI』関連のサイドストーリーを何本か書いてきたが、この作品は、公式ホームページやムックなどに掲載するチャンスがないままにお蔵入りとなり、結局、アルバとソワレの誕生日を記念して、二次創作として完成させたもの。 『MI』よりも数年前、18歳になったアルバたちがフェイトのもとを離れ、ふたり暮らしを始めてしばらくした頃のエピソードである。この時点では、さる理由からチャンスが〈サンズ・オブ・フェイト〉を離脱しているが、フェイト自身が〝キング〟としての存在感を発揮しているため、〝ファミリー〟との抗争は膠着状態におちいっている。 『MIA』の発売に合わせて制作された『Another Day』でアルバに拾われる猫(フリードリヒとヴォルフガング)が、『MI』以前を描いたこのストーリーのラストシーンに登場しているのは、『Another Day』があくまでパラレルな位置づけだから。アニメはパラレルだからあの猫たちはこっちには存在しない! というのはやや可哀相だし、もったいないと思ったので。
    33,368文字pixiv小説作品
  • 二次創作:MI

    神の完璧なる食べ物

    2017年の7月14日は『MIA』アーケード版の稼働10周年、同じく7月26日はPS2版発売10周年に当たるため、それに合わせて書いたもの。ケンスウがいるせいで『MIA』っぽくないが、「マキシマリアクターに不調が生じている」というネタは『MI』シリーズだけに存在する設定なので、誰が何といおうとこれは『MIA』のSSである。最後にジヴァートマも出てくるし。 ……とかいっていたら、『02UM』の版権を借りて作られた『KOFG』でもリアクター不調ネタが使われていた。豆知識な。 それはそれとして、日本だけでなく世界各地を飛び回るアイドルであるアテナが、ケンスウといっしょに休日の繁華街をふらふらしていたら大問題になりそうなものだが、どうにも『XIV』のエンディングを見るかぎり、ケンスウ(とチンをはじめとしたサイコチームの面々)は、アテナの所属事務所にとってはもはやアテナのサポートメンバー同然のあつかいを受けているようなので、もしかするとふたりがいっしょにいたところでもはやスクープにもならないのかもしれない。 ちなみに、タイトルはパフェの語源である「完璧」から。
    18,040文字pixiv小説作品
  • 【KOFMI2】ACCEDE(side Terry)【テリロク】(過去作再掲)

    KOFMI2の特典アニメにあったロックのストーリーの、テリー視点で創作したもの。ホームページからサルベージ。
    25,419文字pixiv小説作品
  • あの人に、会うために。

     オリキャラ扱いは、ユーダイム(ビジュアルは以前イラスト投稿したアレです)になります。  KOFMI2の特典で出ていたアニメの中の、サウスタウンに住む金髪の女の子の10年後の話という捏造です。続きません。  この話が浮かんだのは、ストⅡのさくらちゃんがリュウに憧れて格闘への道に入ったという設定を知り、ならば何年後かにロックが大きくなって格闘に入ったようにその女の子が格闘の世界に入った可能性もあるのではと思ったからです。  設定としてはソワレが10年前にその子を再び助け出してから、さらに10年後という設定で、公式すら明らかでないのにメイラ兄弟が無事に街へ戻ってきたという設定にしています。  こんなグダグダな二次創作ですが、有り得るかもしれないなという軽い気持ちで御覧ください。 ブクマありがとうございます。
  • KOF

    【アルソワ】男ゴコロと女ゴコロ

    「……ソワレ、服くらいちゃんと着なさい」 女体化注意。兄妹です。
  •  この世にふたつだけの真珠。

     (ちょっとフライング過ぎて、すみません。)まずはメイラ兄弟、紅丸さん、ルイーゼさんに秦兄弟、お誕生日おめでとうございます。  今年の6月にはこの兄弟の小説をアップしようと考えていました。  ソワレが本命ではありますが、やはりアルバ兄さんの存在あってこそのソワレの明るさだと思うのです。  朝が来るにはまず、夜がなくてはいけない。逆もまた、然り。  KOF15が無理ならオールスターでもいい。メイラ兄弟が宇宙人疑惑とか吹っ飛ばして、本戦に仲良く登場するのを待ってます。  それが無理ならデイズオブメモリーズの彼と私の熱い夏のアプリ化を、ぜひ!!
  • 二次創作:MI

    不可逆性

    2016年夏、間もなく『XIV』が発売されるという時期に書いたもの。ロンの手がかりを求めて世界中を旅していたシャオロンが、リー・パイロンの助力を得ようと元宵節の夜にサウスタウンへとやってきた――というお話。いかに元宵節とはいえ、さすがにあの派手な服でうろうろさせるのは不自然だと思ったので、コート+人民帽という地味な格好をさせている。 一方、チャイナタウンの華人社会の重鎮として登場するリー・パイロンは、『龍虎2』では新薬開発で脚光を浴び、『NBC』では新薬の製法を悪の組織に狙われたりしているので、デュオロンに頼まれた薬もほいほい作れるのであろう。正直、『龍虎』でのパイロンはかなり性格に難のある老人なので、もしかするとシャオロンを見た瞬間、「切り刻みがいのある顔じゃて」くらいいわなければならないのかもしれないが、それだとまったくお話にならないので、ここでは思慮深い老人としている。 ちなみに、タイトルの不可逆性というのは、シャオロンの身体の毒はどんな薬を使っても決して消えはせず、つまりはふつうの人間には戻れないという事実を意味している。ある意味、ネスツの改造人間たちより悲劇的。
  • 私の考えた、ユーダイムの設定その2

     私なりに考えた、ユーダイム設定その2です。  あくまで自分なりの憶測ですので、公式でも名前と宇宙人だということ位しか出てきていない中、考えたものです。  ですがアニメキャラには死後人魂が入って鬼化したキャラや、実は妖怪だったとか宇宙人だったとか珍しくないキャラも多数居ますので、格ゲーキャラならこのくらいは当たり前だったりするのでしょうか。
  • 二次創作:MI

    リリィ・カーン危機一髪!

    『MI2』の隠しキャラとしてリリィが登場した時、勝手にリリィを格闘技をする女の子にするな! という声をあちこちから聞かされたのだが、もともとスタッフ側に、ストーリーをねじ曲げてまでリリィをそういうキャラにするつもりはなかった。 たとえるなら、『ギャルズファイターズ』に登場するユキがカバンを振り回して闘うのと同じようなもので、ストーリー的にはリリィはあくまで闘うことなど考えもしない心やさしい女性のままである。 ただ、こうしてプレイアブルキャラとして用意した以上、なにがしかのストーリーは必要だと思って考えたのが、すべてはリリィが見た夢だった、という身もフタもないお話。一応、ぼく個人は依頼もないうちからシナリオを書いていたのだが、ご存じの通り『MI3』の開発が凍結されたので、宙ぶらりんになったシナリオを肉づけして小説っぽく完成させた次第。 ちなみに、少女とか女の子とか表現されている上に、ゲーム中の見た目があんな感じなので誤解されがちだが、設定上のリリィはとっくに成人している大人の女性である。
  • 二次創作:MI

    脱走組と留年組

    2016年の6月6日、アルバとソワレの誕生日に合わせて書いた作品。無理矢理『MI』シリーズの時間軸に押し込めるとすれば、ソワレがまだ拉致されておらず、なおかつすでに京と面識があるということで、『1』と『2』の間ということになる。 前半はギャングの仲間たちとのソワレの日常、後半は格闘家として世界が広がったアルバとソワレを描いているが、とにかく双子以外のキャラを出したかったので、この時点でサウスタウンにいてもおかしくなさそうなキャラをチョイスしている。パオパオカフェの便利さは最強。 ちなみに、タイトルにある脱走組とは施設を脱走したメイラ兄弟のことであり、留年というのはうんぬんかんぬん。正直、留年ネタを引っ張るのもさすがにマンネリなので、もう京は卒業したことにしてもいいのではないか。時間が流れない世界だからダメか。
    15,652文字pixiv小説作品
  • 【KOF MI2】RUN!【テリロク】(過去作再掲)

    KOFMI2で、アルバと対戦するロック。ホームページからサルベージ。
    18,401文字pixiv小説作品
  • 二次創作:MI

    まいごのこねこ

    2022年6月6日、アルバとソワレの誕生日に合わせて書いたもの。彼らの日常はほぼサウスタウンの中だけで完結しているので、それこそオリジナルのキャラを出すならいくらでも書けるが(ただし、書けば書くほど『KOF』らしさを失っていく)、逆にゲームキャラだけで回そうとすると難しくなる(と思う)。 何はともあれこうして完成してみると、まったく誕生日とは関係ない上に、時系列的にもややおかしくなってしまった。アルバとニノンが出会ったのは『MI2』であり、そのエンディングでソワレが行方不明となっていることを考えると、アルバとソワレとニノンが同時に登場するのはさらにそのあと、すべてに決着がついてからということになるわけだが、まあ、二次創作だし。そのへんは自由だし。
    14,987文字pixiv小説作品
  • KOF

    【アルソワ】present for me

    「サンタクロースの存在を知ったクリスマスの朝に、枕元にプレゼントがないと泣いていた」
  • アルバとソワレの熱い夏。

    誕生日だからこそ。

     今回は続き物ではない、アルソワの話です。メイラ兄弟の誕生日の話が少ないと思い、ならば自家発電しようと思いました。  タグにもありますように、この二人はサウスタウン支社のサラリーマンとその弟です。ギャングではありません。  冒頭でアンとノエルがチラッと出ますが、メインはこの二人です。  

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    河尻みつる

    読む
  3. 3

    アニキネコ

    読む

pixivision

カテゴリー