「デンジ〜!」
データ
概要
『仮面ライダーガッチャード』に登場するケミーの一種で、電池がモデルのアーティファクトケミー。
複眼はイエロー。矢印は顔に刻まれている。
カミナリを詰め込んでおり、ちょっと触れただけでもビリビリするため、感電には要注意。
第10話で姫野剣がライドケミーカードの状態から自身の悪意と結合させてバッテリーマルガムに変貌した(描写こそないが、おそらくライドケミーカードの状態でクロトーから渡されたと思われる)。
撃破されて封印されようとした時に、兄に裏切られたことで増幅した姫野聖の悪意に飲み込まれて今度は聖がバッテリーマルガムに変貌した。
加治木の必死の説得の末に再度撃破され、今度こそカードに封印、宝太郎の仲間になった。
『ザ・フューチャー・デイブレイク』ではケミーカードが人々の元に飛んできた際、ライデンジは上記の縁からか加治木の元に飛来してきた。
亜種
レプリライデンジ
冥黒の三姉妹が作ったレプリケミーの一種で、ライデンジを模造したレプリケミー。
第27話ではグリオンによってバッテリーマルガム(レプリカ)の誕生に使用された。
仮面ライダードレッドで使用された時の効果は現状不明。
デイブレイクライデンジ
仮面ライダーガッチャードデイブレイクが使用するデイブレイクケミーの一種。全体が炎のような赤い色になっており、炎のエフェクトが追加されている。
劇中ではガッチャードデイブレイクのガッチャージガンの必殺技発動に使用された。
『ザ・フューチャー・デイブレイク』では但馬鉄男の元に飛来しており、但馬の初期設定の名残と思われる(詳細は但馬鉄男の記事を推奨)。
レインボーライデンジ
仮面ライダーレインボーガッチャードとニジゴンの能力でライドケミーカードおよびその中に封じられているケミーが強化されたレインボーケミーの一種。
ガッチャーブラザーズの召喚に使用される。
最終話では仮面ライダーエルドに立ち向かうが敗北。最後は他のケミーと共に仮面ライダーエルドに立ち向かい、アルティマスチームホッパーを援護した。
余談
公式サイトではミスなのか、宝太郎の所持ケミーに本来ライデンジがある部分にユーフォーエックスが掲載されている。
電池がモチーフの変身アイテムは史上初。
関連タグ
仮面ライダーガッチャード ケミー(仮面ライダーガッチャード)