概要
保護色とは、生物のとる生体防御法の一つである。
自己の体表の色と似た色合いの場所に身を置き、背景に自己の体をまぎれさせて捕食者などの敵から見つかりにくくするもの。
もしくは、被捕食者に見つからないように、自己の身体と似た色合いの環境に身を置き、餌となる生き物を油断させておいていきなり襲い掛かるもの。
カメレオンやカエルなど一部の生物では、背景に合わせて自己の体色のほうを変化させるという高等な手段をやってのけてみせてくれる。
保護色を使う主な動物
関連タグ
警戒色:対義的に、目立つことで捕食を逃れるもの