ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

東京に本社を置くタクシー会社グリーンキャブグループのバス会社


その直接の源流は1926年に設立された小池自動車。1937年に千曲自動車へ商号を変更し、1942年に東信地方の小規模なバス会社を統合合併している。


1970年代に入るとモータリゼーションの進行や過疎化でバス利用者が減少。新たな活路として白樺湖高峰高原への観光路線開設やホテルレストハウスタクシー、自動車整備業、広告代理店などにも進出し、上信電鉄中込営業所を譲り受けて貸切バス専業の千曲交通を設立した。


しかしこれらの施策を行ってもバス利用者減少は如何ともしがたく、銀行からの新規融資すら受けられなくなっていた。1982年に商号を千曲バスへ変更し、更に関連事業を強化している。


1986年には経営危機が極限状態にまで達し、車両整備すらままならない状態にまで陥っていた。

1988年からグリーンキャブの支援を受けることとなり、同社のグループ入りを果たした。以後経営改善計画を遂行し、1990年には路線バス車両の冷房化にも着手している。



路線バスは小諸・上田の2営業所が担当。利用者が非常に少ないためにどの路線も運転本数は少なく、幹線に位置づけられている臼田勝間から佐久総合病院、佐久平・小諸・上田の各駅を経由して下秋和車庫までを結ぶ佐久上田線ですら土日祝日、お盆、年末年始は全便運休する上、運転日でも全線通し便・区間便を合わせても上下で16本しか無い。

その他の路線でも土日祝日・お盆・年末年始には運休する路線が多い。


一方高速バスは路線バスと比べて好調であり、新宿・池袋と軽井沢、佐久、別所温泉、上田、小諸を結ぶ高速バスを西武バス西武観光バスと共同運行している他、京都・大阪方面の路線を近鉄バスと、立川発着路線を単独運行している。

立川発着路線の開設は真如苑の信者が県内に多く、本部を参詣する信者の需要を獲得できると見込んだためだとか。




車両編集

グリーンキャブグループ入りする前は三菱ふそう日産ディーゼルがメインで、関連会社の千曲交通は日野自動車製車両が導入されていた。


現在は千曲バス本体でも日野車が導入されている他、いすゞ車もエルガミオを中心に新車導入されている。


1990年代における路線バスの冷房化の段階では中古車の導入も活発に行われ、神奈川中央交通都営バスなどの事業者のほか、変わったところでは鯱バス成田空港交通などのマイナーな事業者や、企業の送迎バスや自家用バスをも購入してきたこともあったという。

2010年代以降も低床化や老朽車の淘汰のために中古車の導入が行われており、ふたたび神奈川中央交通や阪急バスなどの事業者から譲受している。


1982年には創立55周年事業の一環で、備北バス伊那バスよりいすゞ製ボンネットバスを譲受し、八ヶ岳などの観光地で走らせていたこともあった。

関連記事

親記事

バス会社 ばすがいしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 378

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました