ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

M26の編集履歴

2014-07-17 21:15:44 バージョン

M26

えむにじゅうろく

米軍の兵器であり、pixivにおいて使用されるものは3種類存在する。イラストは戦車「M26パーシング」。

曖昧さ回避

以下の種類が存在する。


M26パーシング概要

 M26パーシングアメリカ陸軍により第二次世界大戦後期より朝鮮戦争初期まで使用された重戦車(後に中戦車種別変更)である。この戦車の後継として改良型であるパットン戦車が採用(主力戦車として。重戦車M103が後に採用されるも実戦に使用されず)された。

開発経緯

 第二次世界大戦中期よりアメリカ陸軍ドイツ軍アフリカにて戦っていた。その当時アメリカM4中戦車を主力として使用していたが、敵の主力である重戦車ティーガーⅠと渡り合うには役者不足であることはすでに判明しており、さらにアメリカ軍の重戦車は歩兵戦車程度のものしか所有しておらず、駆逐戦車自走砲も貧弱であったが、アメリカ陸軍の上層部は兵器の種類が増えることや戦費の追加を恐れたため開発は見送られていた。だが、いざ蓋を開けてみると敵軍はII号戦車III号戦車などの旧式戦車ではなく新型の中戦車であるパンターが多く、同じM4中戦車では数で押さない限りは歯が立たないことが判明した。各種戦術(人海戦術とか奇襲とか)により抵抗のできる部隊も存在したが、現場からは強力な新型車両の開発が要求された(命は惜しいわけですので当たり前ですね)。それでも首を縦に振らない上層部にしびれを切らした兵器局長が参謀総長の前で白黒つけろと上層部に恫喝し、ついに開発にいたった。同時に戦車の技術的な問題点を確認するための「ゼブラ調査団」が送り込まれた。。



開発

 M4シャーマンの後継、あるいは新たな重戦車の候補として、1943年5月にT20が完成、エンジンを最新のものにしたT23その後エンジンを戻し、中戦車のT25、重戦車のT26が完成。しかし、兵器の増加を拒む陸軍地上軍管理本部はこの戦車にOKを出さなかった。

 しかし、大陸の状況や鹵獲した敵戦車の調査などにより今までの戦車砲である76mm M1Aが有効でないことに気づき、試作機の実戦調査などにより1944年にやっとT26に50口径90mm砲M3を搭載したM26が採用されるにいたった(なおこの間M18とか役に立たない兵器を作りつつ1944年にM36を量産)。


実戦

第二次世界大戦

 1944年12月にドイツ軍の行ったアルデンヌ攻勢(バルジの戦い)において、初めてまとまった数で投入された新型重戦車ティーガーⅡはアメリカ軍の防衛線を一方的に蹂躙突破てしまった(実際にはパンターを前衛としていたらしいが)。1945年1月、ようやく20輌のT26E3(M26の試作機)が第3機甲師団に実戦配備され、後の4月には「M26パーシング」重戦車(「パーシング」は第一次世界大戦時の将軍ジョン・パーシング)として制式化された。

 終戦までにヨーロッパ方面には約300輌のM26が送り込まれたが、終戦までに部隊配備が間に合ったのはその2/3程にすぎなかった。

太平洋戦争

 この兵器の太平洋戦線への投入は1945年2月の硫黄島の戦いに用いられたとも、3月の沖縄での戦いが最初であるとも言われている。これはM4中戦車日本軍対戦車砲による待ち伏せ攻撃や肉薄攻撃で想定以上のダメージを出していたためといわれる。しかしほとんど活躍することなく(本土決戦用に温存していたという説もあり)戦争は終結、保管されることになる(この際使用していれば朝鮮戦争にて発見された問題が明らかになったのだが)。


朝鮮戦争

 この兵器は1950年の朝鮮戦争にも投入された。この戦車は火力と装甲でT-34/85を圧倒した。

 しかし、ヨーロッパ戦線ではわからなかった別の問題が明らかになった。40tを超える車体に500馬力のエンジン(実はM36と馬力は同じ)という非力さであったため、山がちな朝鮮半島では機動性に問題があり、戦局が落ち着くと現場の戦車兵に「(30t程度で400馬力のエンジンを積み足回りの良い)M4の方が優れている」などと言われる始末であった。


戦車の最後と功績

 この兵器は主砲や装甲には問題はなかった。しかしエンジンや足回り性能の不足という結果を元として、この兵器の弱点とされるエンジンとトランスミッションを変更した発展型であるM46パットンが作られることとなり、総生産数の半分ぐらいは朝鮮戦争後日本において解体された。


 だが、M46パットンやベトナム戦争での主力戦車であるM48パットン、改良版のM60パットン湾岸戦争から登場したM1エイブラムスと現代アメリカ軍戦車の築き上げたという功績を残している。


M26MASSの概要

 この兵器はアメリカ陸軍により採用されている銃器であり、M16M4などの小銃の先に取り付けて使用することを目的とするショットガンである。

使用目的

 この銃は本来特殊部隊用に作成されたものであり、散弾のほかにドア破壊用の特殊な弾薬、催涙弾等の非致死性の弾薬も発射することも可能であり、市街地におけるテロリストゲリラ等に対する攻撃に威力を発揮する。

動作

 この銃器は散弾銃に見られるポンプアクションではなく小銃に見られるボルトアクションが用いられている。銃口部にはドア破壊時に銃身を破壊しないようにするための折りたたみの装置がつけられている。さらに、小銃に取り付けなくてもグリップストックをつけることにより単独でも使用可能であり、使い勝手がよい。

関連タグ

戦車 パットン 手榴弾 ベトナム戦争 散弾銃 M16 M4カービン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました