BL松
びーえるまつ
概要
BL松とは『おそ松くん』および『おそ松さん』の腐向け作品につけるpixivのタグである。
『おそ松さん』における一般向け作品との棲み分けを目的とした棲み分けタグである。腐向け作品を投稿するときは「おそ松さん」タグとの併用は好ましくないという考え方に基づき、「BL松」タグのみをつける方針を本記事では尊重する(ただし、この方針はユーザーの総意ではない)。
なお本記事は一部のBLカップリング(以下、CPと表記)の一覧記事としても用いる。
配慮の覚え書き
- 一般向けの投稿作品との差別化を明確にするため、また腐向けを好まないpixivユーザーの目に入らないよう配慮するために、BL作品のタグには腐向けやBLを付けてマイナス検索ができるようにしましょう。
- 同様の理由で、「おそ松くん・おそ松さん」タグは付けず、「BL松」タグのみを付けて分離をすることが(本記事としては)理想です。
- ファン以外を含めたユーザー全体向けの配慮ならば「腐向けかBLのタグを付ける」だけで充分ですが、こちらは「おそ松くん・おそ松さん」ファンの中での棲み分けが目的です。題名タグに一般向け作品を多くして世間に見栄を張りたい心情もちょっとあります。
- 後述の使用例と矛盾するようですが、マイナス検索の観点では「BL作品に『おそ松さん』タグだけ」よりも「BL作品に『おそ松さん』『BL松』が併用される」ほうがマシです。よって、使用例通りのタグのつけ方をしていない製作者に強要・脅迫することは無益かつ荒らし行為に相当するため避けましょう。あくまで常識の範囲内での注意をすることがファンとして望ましいです。
- BL要素のある作品を投稿する際には「作品属性」の「男性同性愛」のところにチェックを入れるように心掛けましょう。R-18/R-18G作品の場合には、ランキングの表示に関わります。(注:作品属性を設定できない環境もあります)
- サムネイルで絡み(キス・性行為など)が一覧に表示されないよう、マンガ投稿機能を使ってワンクッションを設けるなどの配慮をしましょう。
- 女体化表現のある作品にこのタグを付ける場合、性転換を苦手とするユーザーのため性転換松のタグも併記のこと。
作品傾向
- 作品の性質上、基本的には腐向けタグはほとんどが近親相姦のCPが多いのが特徴(タグに近親相姦がついたものは少数)。
- 「おそ松くん」は「さん」とは違い作品名タグの方針は適用されないと思われる。(元々「作品名+腐向け」などのオーソドックスなタグ付けをされていたこと、BL松だけでは検索で「くん」を絞れないことが理由。数は少ないが「BL松くん」というさらなる派生タグもある。)
- 「じょし松さん」のCPの分類はBL松・男女松・百合松など人によってばらばらだが、BL松タグの併用は多い。
- Twitterのイラストをまとめたログが多く、BLとそれ以外が混在して二者択一が適さない傾向にある。しかし、一部にBLがあればBL松が前提のタグ付けを選ぶことが多い。
タグの使用例
【併用例】
◎ BL松 + CP名
× おそ松さん + CP名
× BL松 + コンビ名
<タグ編集の例>
「おそ松さん」のタグをつけない。「おそ松」も各自なるべく付けないようにして頂きたいが、どうしても必要ならば汎用の「腐向け」か「BL」を別途に併用。
通常CPと派生CPのタグは併用OK。
△ | チョロおそ おそ松総受け |
---|
タグにCP名だけをつけた投稿もあるが、「BL松」はマイナス検索に役立つ。キャラ名を含むタグや、数字カラの「数字」などの普通語があるなら、より検索に対応できることが望ましい。
× | BL松 おそ松さん100users入り |
---|---|
◎ | BL松 BL松100users入り |
ただのBL松の代わりに「BL松○○Users入り」があるだけでも検索に役立つ。
× | おそ松さん 速度松 おそチョロ |
---|---|
× | BL松 速度松 |
△ | BL松 カラチョロ 速度松 |
△ | BL松 カラチョロ 松野おそ松 おそ松兄さんマジ兄さん |
コンビ名として「速度松」「色松」などの造語タグが(→おそ松さんコンビ・トリオタグ一覧)あるが、これはあくまでもCP名ではないのでBL松との併用は望ましくない。
(CP一覧を見るとなんだか融合しているが、CP名には「松」の字が入らない傾向)
また腐向け作品でCP名タグの代わりにコンビ名タグを使用することは荒れる元になるのでしないように。
CPとコンビが別々にいる場合はコンビ名をスラッシュなどで検索避けをしては如何だろうか。また作品の表紙にのみ記載。
「CP名と元のキャラ名は併用をしない」と記していたが撤回。
※「BL用タグの○○○総受けがある時点で部分一致の検索には引っかかる」「カラ松事変などの副題、主役CP以外の脇役、CP相手不詳、リバ、同一CPの表記など、キャラ名が使えないと困る事だらけ」「小説では本文検索ができるためキャラ名の検索避けがほぼ無駄」など、実状にそぐわない点が多かったため。
そのぶん一般向けとの棲み分けは重要になる。キャラ名タグをつけるなら「BL松」の併用を推奨。
(「キャラ名 -CP名」だけでマイナス検索をするのは、すごく手間がかかる)
△ | BL松 本当は怖いおそ松さん |
---|---|
△ | BL松 なごみのおそ松 一カラ |
△ | BL松 手紙(おそ松さん) 24話 |
部分一致で「おそ松さん」「おそ松」が入る例。
「部分一致はセーフ(マイナス検索が使えるから)」と考えるなら使用OK。
心配ならば汎用の「腐向け」や「BL」をタグに添えれば確実にマイナス検索ができる。
副題まで咎める人はあまりいないので例を書くこと自体が藪蛇かもしれないが、話数タグをつける手もある。一桁なら1話より第1話や2期1話と書くほうが効率的。
その他の各種タグとの併用には制限がない。
要点は「おそ松さんタグの代わりにBL松をつける」「BL松にグループタグ(これ)はつけない」「困ったときは汎用タグの腐向けかBLも保険としてつけておく」「あとは適当に」
カップリング一覧
※投稿件数は総合検索かつ完全一致検索結果(R18作品含)参照
※CPタグは投稿数20件以上から記載。それ以下や、派生CPは「BL松派生カップリング一覧」へ
※1000件以上のCPは太字、5000件以上のCPは太字☆、10000件以上のCPは太字★
※「○○○愛され」はカップリングとして見ない考え方もあるようなので追加を保留