ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
紙装甲の編集履歴2018/02/13 00:39:56 版
編集者:三月兎
編集内容:コルレルに追記

概要

攻撃力や輸送力、或いは低コストや操縦性などを追求しすぎた結果、防御力をどっかに落っことしてしまって「撃たれたら即アウト」の防御力になってしまった姿を形容する言葉。

「紙のような装甲」という意味である。

ただ、特に兵器の場合は決して思想や設計のミスばかりが紙装甲となる理由ではなく、「わけあって防御力を後回しにした」という場合もあるので一概に紙装甲=悪とはいえない。

兵器を含めた機械を開発する際それに割り振られるリソースは有限のものであるため、そのリソースを「どんな目的の製品を作るか」で割り振り、結果的に防御力に割り振るはずのリソースを他の面に回すことにより紙装甲となる場合もよくある。

大戦略」や「ファイアーエムブレム」などの戦争を題材にしたSLGをプレイした経験のある方ならイメージが湧きやすいだろうが、ある箇所に問題があるならその問題点を補える者とチームを組めばいいだけであり、お互いの「長所」を活かすことにより結果的に効率のよい運用が可能になる(コンバインドアームズ)。

要するに、防御力が無いなら「防御力を犠牲にしてまで手にした高火力で後方支援をする」とか、「強力な輸送能力で前線を支える」とかに回ればいいだけの話ということである。

また、旅客機のように「民間向けのものとして当然のあり方を追求した結果、紙装甲となる」ような場合もある。

そもそも民間用途では鉄砲玉やミサイルがこっちに飛んでくることなんて滅多にないのである。だから防御力・強度は必要最小限で十分、ということだ。

紙装甲の例

三次元

  • 旅客機
    • 乗客の快適性や経済性に重きをおいており、たいていは紙装甲である。そもそも平時に活躍するものだが・・・。空中給油機早期警戒管制機は大抵旅客機をベースにしているが、そもそも性質的に前方に出てくるほうが異常である。
  • 零式艦上戦闘機
    • 攻撃力・運動性・航続力を重視しており、その代償に防御力は犠牲となっている。後期の型では改善されたが・・・。
  • 一式陸上攻撃機
    • 高速度で敵機を振り切るのが前提であり、防御力は低め。
  • 豆戦車
    • 戦車同士の戦闘ではなく、暴徒の鎮圧や警備を主任務とする。ために強固な装甲を必要としない。
  • 特三号戦車
    • 「戦車を飛行させる」というネジが数本フッ飛んだ発想を実現させるため、車体を軽量化。そのため防御力は皆無。
  • 空挺戦車
    • 「航空機による戦車の輸送」という目的のために車体を軽量化しており、防御力は低い。一応追加装甲による防御力向上が可能なものも。

二次元

番外

  • 無敵星人(日常(あらゐけいいち))
    • 見ればわかるが文字通りの紙装甲
  • チップ=ザナフ(ギルティギアシリーズ)
    • 誰が呼んだか紙忍者の異名を持つ、低防御・低根性・低攻撃力の高速ニンジャ。
    • 死ななきゃ安いはチッププレイヤーの合言葉である。
  • 北上(艦隊これくしょん)
    • 一定以上のダメージを受けた状態で入渠させると「仕方ないでしょ! 装甲、紙なのよ…」と悪態をつく。確かに戦艦重巡に比べたら装甲はかなり薄いのだが、軽巡の中で見れば北上の耐久と装甲は標準レベルである。
    • 一方胸部装甲の方は見た目通りの薄さ…おや誰か来たようだ
  • カミツルギ
    • 文字どおりのどくタイプ以外の全ての特殊攻撃でHPが消し飛ぶ。
  • かみ魔界塔士サガ
    • 創造の神にしてラスボスなのだが、戦闘フラグミスが原因でよりによってチェーンソー一撃で紙のごとくばらばらになって死亡。かみはバラバラになったは名台詞。たびたびパロディにされる。
  • MettatonUndertale
    • 基本形態はDEFが255もあり、こちらの攻撃は一切通用しない。これは全敵キャラ中ブッチギリの最高値なのだが、変身してEX形態になると大幅にDEFが減少しこちらの攻撃が通じるレベルに落ち着いてしまう。
    • 某ルートで戦うNEO形態に至っては、全キャラ中第3位の攻撃力を得た代償なのかDEFが9まで減少してしまい、ここでようやく紙装甲となる。装甲の薄さについては自覚があるようで、創造主のAlphysに対し「もっと装甲に気を遣うべきだよ…」と愚痴っている。

関連記事

紙装甲の編集履歴2018/02/13 00:39:56 版
編集者:三月兎
編集内容:コルレルに追記
紙装甲の編集履歴2018/02/13 00:39:56 版