戦兎「さあ 実験を始めようか。」
『ラビット!』『タンク!』
『ベストマッチ!』
『Are you ready?』
戦兎「変身!」
『鋼のムーンサルト!』
『ラビットタンク!』
『イエーイ!』
戦兎「勝利の法則は決まった。」
概要
仮面ライダービルドのベストマッチフォームの一つにして基本形態。最終回では初期フォームという言い回しもされている。
ラビットとタンクのフルボトルをビルドドライバーに装填することで変身する。
第14話より、ラビットフルボトルとタンクフルボトルの成分に加え、パンドラボックスの成分を組み合わせた強化形態ラビットタンクスパークリングフォームが登場する。
また、ハザードトリガーを使うことで、制御不能のラビットタンクハザードフォームに変身することが可能。
第26話にて、美空はラビットとタンクの組み合わせに何かしらの意味があるのでは?と考察しており、詳細は不明だが、基本フォームでありながらも物語全体のカギを握る組み合わせである様な描写がある。
スペック
パンチ力 | 9.9t(右腕)/17.0t(左腕) |
---|---|
キック力 | 23.7t(右足)/17.8t(左足) |
ジャンプ力 | ひと跳び55m |
走力 | 100mを2.9秒 |
容姿
ラビット
イメージカラーは赤。
複眼はウサギの横顔を模しており、耳がアンテナ風になっている。
左肩にもウサギの耳のような意匠がありマフラーに見える。
左足にはバネ『ホップスプリンガー』が内蔵されており、地面を踏み込むことで高いジャンプ力を発揮する。
タンク
イメージカラーは青。
複眼は戦車を模しており、砲身がアンテナ風になっている。
左肩にも砲身のような意匠がありマフラーに見える。
右足『タンクローラーシューズ』はキャタピラ状になっており、キック時に相手の装甲を削り取る力を持つ。
この他にも胸部を保護し、物理攻撃による衝撃から身を守る『パンツァーチェストアーマー』や、接触した相手を戦車の砲撃に匹敵する威力で内部機構を破壊する『BLDインパクトショルダー』など戦車の攻撃力と防御力を備えている。
必殺技
※公式では名称の最後に「!」が付く。
ボルテックフィニッシュ
タンクの右足でのライダーキックで、命中した際キャタピラの回転で追加ダメージを与える。第1話で初披露。
第1話では地面深く潜り隆起した地面から跳躍、x軸でスマッシュを拘束し放物線の上を滑るように加速し途中の点mでさらに加速する、という演出がなされた。ライダーキック(物理)。アメトーーク仮面ライダー芸人第3弾ドラマパートでは敵を拘束しない状態でキックを放っている。
第5話ではx軸による拘束、地面の隆起などが省略されていた。
第43話で葛城忍が変身した仮面ライダービルドの際は両手を曲げた(タトバキックの様なイメージ)ライダーキックや、仮面ライダーガタックのようなジャンプ回し蹴りを披露した。
恐らく地面に潜る能力は巣穴を掘るウサギの生態から、坂を下るようなキックは塹壕を走破する戦車の能力からきたものだろう。
ガンバライジングでは数式のカラーリングが白ではなく、ラビットタンクカラーになっているのが特徴。
なお、空想科学読本の柳田理科雄氏によれば「スペック的に普通のキックの方がいいが、x軸で固定されているため蹴った時のエネルギーの逃げ場がないためダメージが大きい。」であるため物理的に(多分)間違ってはいない。
仮面ライダーバトルラッシュでは、数式を省略し、ゆっくりと敵にキックを決める『タンクスクレイパーキック』が登場している。
ボルテックアタック
トライアルフォームでも使用可能な必殺技。
ガンバライジングで全貌を見る事が可能で、ラビットは敵の周囲を跳ねまわって撹乱し、オーソドックスなライダーキックを決める技、タンクは腕に戦車の砲弾に似たエネルギーを纏い、キャタピラで加速して敵に突進する技となっている。
ボルテックブレイク
ドリルクラッシャーでの必殺技。
装填するフルボトルによって攻撃内容が変化する。詳細は上記リンク参照。
(この先!は付かない)
タンクスレイパーキック
仮面ライダーバトルラッシュでの必殺技。放物線の上に乗らないライダーキックで攻撃する。
ボルテックビルダーブレイク
マシンビルダーに乗りながら相手をドリルクラッシャー・ブレードモードで吹き飛ばした後、崖を堕ちる相手に更に追撃。その後ブレードモードでボルテックブレイクを決める。
ラビットタンクキック
ガンバライジングでのキックの所謂下位技。
ラビットタンクパンチ
ガンバライジングでのパンチの下位技。
ラビットタンクフィニッシュ
ガンバライジングでのバースト後のキックの下位技。
ボルテック・ドラゴニック・フィニッシュ
ガンバライジングの「ライジングマッチ」CPの、仮面ライダークローズとの必殺技。
ベストマッチな奴ら
ガンバライジングの「平成ジェネレーションズ2009→2017」CPの技。ニンニンコミックフォーム、ファイヤーヘッジホッグフォーム、海賊レッシャーフォーム、ラビットタンクフォームの順番で必殺技を放つ。
フルボトルシャワーうきうきパーティー♬
てれびくんの読者が考えてくれたビルドのガンバライジングオリジナル技。
ビルド、仮面ライダーグリス、仮面ライダークローズチャージがフルボトルを振って振って振りまくる。その時に敵の周りにフルボトルが出現する。そしてフタを開けると全てのフルボトルから液体が噴射する。ビルド、グリス、クローズチャージの持っているフルボトルを敵に向け、攻撃する。
ドリルクラッシュアタック
ガンバライジングの片手剣のバースト後の下位技。ドリルクラッシャー・ブレードモードを使用する。
ドリルクラッシュバスター
ガンバライジングの小銃のバースト後の下位技。ドリルクラッシャー・ガンモードを使用する。
平成ジェネレーションズ・ファイナル!
ガンバライジングの「ライジングマッチ」CPの、仮面ライダーエグゼイドとの必殺技。
ドリルショット
ガンバライジングの小銃の下位技。ドリルクラッシャー・ガンモードひを使用する。
ミラクルビルドアップ・レジェンド
ガンバライジングのLRSP(レジェンドレアスペシャル=バースト後がランダムのカード)の技。バーストするとエグゼイドフォーム、ゴーストフォーム、鎧武フォーム、ウィザードフォーム、フォーゼフォーム、オーズフォーム、Wフォーム、電王フォームのどれかにフォームチェンジし、それぞれの必殺技を放つ。
ダブルライダーキック
ガンバライジング限定の必殺技。エグゼイド、ゴースト、鎧武、フォーゼ、オーズのどれかが駆けつけ、ダブルライダーキックで相手を倒す。
余談
ドイツ軍にはかつてバイクと戦車が合体したような乗り物『ケッテンクラート』が存在しており、
1998年に公開された『プライベート・ライアン』ではティーガー戦車を誘き寄せる為の囮として『ラビット』とあだ名されていたりする。他にウサギと戦車の繋がりを挙げるとするならば、両者とも戦争に関連したモチーフであるという点だろうか。(戦車は言わずもがな兵器であり、ウサギはガラスのうさぎやCatShitOneなどの作品に登場している動物。特に『Cat shit one』の作中には火星や宇宙飛行士のネタが出てきていたりする。)
また、ラビット(実験動物。大久野島では毒ガスの実験にウサギが使われていた。)+タンク(兵器)の組み合わせと解釈した場合、ビルドが何らかの兵器の実験目的で利用されている可能性も考えられる。ナイトローグが『戦争の始まりだ。』という発言をしたり、ブラッドスタークは『軍事兵器ライダーシステム』の存在を仄めかしているが、視聴者の予想通り、ビルドは軍事兵器(の側面を持った対エボルト防衛システム)として作られた存在だった。
終盤のベストマッチの組み合わせの基準が『美空の好きなものとその命を奪うもの』だった事と、ビルドが兵器の側面を持ちながらも愛と平和を胸に戦うライダーである事を考えると、繁殖力旺盛な兎と兵器である戦車の組み合わせは適任だった事がわかる。噛み砕いて言うとビルドは破壊(タンク)と創造(ラビット)の体現者であるとも言えるわけである。スカイウォールが全ての発端である事を考えるとウサギが壁を飛び越え、戦車が壁を破壊する象徴とも解釈できる。
また、この組み合わせは仮面ライダー1号から連想された組み合わせであるとも解釈できる。(バッタ⇨跳ねる生き物⇨ウサギ、バイク⇨荒野を走破する乗り物⇨戦車)
とこのようにラビットタンクフォームとはビルドの世界観を端的に表す重要な役割を果たすフォームであったのだ。
モチーフに共通しているキーワードは『穴』。ウサギは穴を掘って生活する生き物である一方、戦車は塹壕を走破する為に考案されたという説がある。前述のベストマッチの起源風にいうならばウサギの掘った穴を物ともせず戦車の砲撃で殺戮する組み合わせといったところか。
関連タグ
サイクロンジョーカー:二つの要素の基本フォーム繋がり。基本フォームベースの強化形態が存在することも特徴。
キカイダー ヒートトリガー パーフェクトノックアウトゲーマーレベル99:赤と青のツートンカラーの戦士繋がり。
イエローバスター キュアホイップ:同じウサギモチーフの戦士繋がり。⇒スーパーヒーロータイム、キュアライダー
ニーナとうさぎと魔法の戦車、ウサギさんチーム:ウサギ×戦車要素の先駆け?
外部リンク
ボルテックフィニッシュの考察-空想科学研究所 今日のお答え箱