ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

東京タワーの編集履歴

2019-11-22 19:03:18 バージョン

東京タワー

とうきょうたわー

「東京タワー」とは、日本の東京都港区芝公園4丁目にある東京地区の集約電波塔である。

概要

日本東京都港区にある電波塔。

高さ333m。昭和33年10月14日竣工、同年12月23日に完工式が開かれた。

東京都のシンボル・観光名所として知られる。

正式名称は建築主に因み日本電波塔(にっぽんでんぱとう)である。


一部戦車(を鋳溶かした再生鋼材。出どころは米軍が廃棄したもの)で出来ている。

ビートたけしの父親が一部ペンキを塗っていた。航空障害灯が何箇所にも設置されており、最上部の障害灯の電球交換は年に1度、夜中に電波を止めてから古河電気工業の社員が行っていた。なお夜中に行っていたのは日中に最上部へ登ると地平線の彼方まで見えてしまって恐怖心から仕事にならなくなる恐れや、強力な電波が発射されており、近づくとやけどをする恐れがあったためである。


日本に建築された構築物としては現存するものとしては東京スカイツリーに次いで2番目に高い。竣工当時は日本一の高さだったが、1963年と1964年に硫黄島南鳥島にそれぞれロランC用の送信アンテナ(411.5m)が、更に1975年には対馬にオメガ航法用の送信アンテナ(454.8m)が建てられていたため、実は日本一高い構築物だった時期は、1958~63年と1998~2010年の合計17年足らずと、意外と短い。(ロランC、オメガ航法とも、GPS以前に使われていた、地上のアンテナから発した電波を用いた位置測定システムの名前である)


色や形状が目立ち、なおかつサイズも333mと破壊された時のインパクトは申し分ないことからか、様々な映画ゲームで破壊されるシーンが存在する。

アンサイクロペディアによれば、

  1. 怪獣無人兵器巨大生物等による倒壊 24回
  2. 宇宙人の侵略行為による倒壊 9回
  3. テロ活動による倒壊 5回
  4. 自然災害による倒壊 6回
  5. 上記以外の戦闘行為の巻き添えによる倒壊 11回
  6. その他 4回

58回倒壊・消滅しているらしい。


平成23年3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震の際、タワー先端部の地上アナログ放送用のスーパーターンスタイルアンテナが曲がる被害を受けた(強震により激しく振られた)。


なお翌平成24年7月 損傷した上記先端アンテナの交換作業中にアンテナ支柱基底部分(高さ306m地点)より軟式野球ボールが発見され、謎の軟式球として大きな話題となった。現在は大展望台の2階にて展示されている。


電車でのアクセスはお世辞にも良いとは言えず、日比谷線神谷町駅都営三田線御成門駅都営大江戸線赤羽橋駅を線で結んでちょうど中点を取ったような位置で、どの駅からも数分歩かされる不便な場所にある。しかも最寄り駅が全てロータリーを持たない地下鉄で周辺の道もそこまで広くないため、東京タワー行きのバスの種類も案内も少ないという二重苦である。

その知名度の割には数ある都内名所の中でもインフラは最低レベルであり、ほぼ地方都市の名所と同格のアクセスの悪さと言っても良い。

新しいタワー

東京スカイツリーが完成して多くの放送局がそちらに移転したため、現在、放送用電波塔としてここから電波を出しているのは、TOKYOFMInterFMのみである(しばらく残っていた放送大学は衛星放送に移行したためテレビ・FMラジオ共々廃止となった)。

ただし通信用電波塔としてはまだまだ多くのアンテナが使われている他、東京スカイツリーが使用できなくなった場合に備えてTOKYOMXを除く在京テレビ局各社はここを予備送信所として利用する契約を結んでいる。


東京タワーと創作作品

東京を題材にしている作品には必ずと言って良いほど登場している。

江國香織リリー・フランキーが同名の小説を書いており、漫画家CLAMPが手掛ける作品には東京タワーが物語のキーパーソンとして登場している。


映画ゴジラでは東京タワーが幾度となく登場しておりモスラ(昭和版)の繭生成シーンが印象深い。ちなみに平成版では屋久島の巨大杉(屋久杉ではない)に繭を作り、自然のエネルギーを得ている。また自身に向け発射されたミサイルを回避、誘導した結果のため故意的な自力での破壊ではないものの、ギャオスの営巣シーンはバックの夕焼けもあり幻想的。ちなみに続編では修復されず、折れたままのタワーが映った。おそらく劇中で地上波やラジオは放送に相当な打撃を受けただろう。


モスラ


ちなみにあの怪獣王は意外にも2003年公開の『東京SOS』まで東京タワーを破壊したことがなく。現在ゴジラシリーズで東京タワーをゴジラが破壊したのはこの一回(ゲスト出演した映画を含めれば二回)のみである。なお、この映画の世界観では上述の『モスラ』が歴史に組み込まれているため、ゴジラによって破壊された東京タワーは最低でも二代目である。


エッフェル塔とは違うのだよ!エッフェル塔とは!


他に東京タワーと関わりがある作品は

等が上げられるが他にも東京タワーが登場する作品もある。


関連イラスト

単体

東京タワー ~階段と僕と時々喘息~東京タワー


東京タワーからの景色

Vision夜景~東京タワーにて~【フリー素材】


東京タワーとキャラクター

地獄先生ぬーべー夜之颜


関連タグ


公式ホームページ

東京タワー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました