ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

86の編集履歴

2023-04-18 23:52:34 バージョン

86

はちじゅうろくまたははちろく

自然数の一つもしくはトヨタ自動車が発売している自動車の車種名。

曖昧さ回避

  1. 8587の間の自然数
  2. ラドンの元素番号で記号は「Rn」。
  3. 第23回電撃文庫大賞受賞作。→『86-エイティシックス-
  4. Intel製マイクロプロセッサ「8086」とその上位互換が採用する命令セット「x86」。解説はx64
  5. 国鉄8620蒸気機関車の略称。
  6. トヨタ自動車が生産していたカローラレビンスプリンタートレノの4代目モデルの型式AE86の略称。
  7. 同じくトヨタ自動車が生産するクーペ型乗用車。車名は上記にちなむ。本稿で詳述。

概要

2012年より販売されているFRクーペ


トヨタスバルの共同開発車であり、兄弟車としてスバル・BRZが同時期に発売されている。

このためトヨタの86はスバルの工場で製造されている(ちなみに余談だが86とBRZの生産ラインでは、以前にサンバーを生産していた。86GRMNに限り、スバルの工場で製造されたものをトヨタ元町工場で作り直すという手間のかかる作り方をしていた)。


車名の由来は、上記の圧倒的な人気名車であったAE86型をイメージして取られたものである。ちなみに「86」という名前は日本や台湾、韓国などで使われ、欧州では「GT86」、米国ではサイオンFR-S」として売られていた(サイオンブランド廃止後は日本と同じ名前になっているが、実はサイオンの頃からエンブレムは86だった)。

こちらの型式は「DBA-ZN6」。

コンセプトモデル時の名称はFT-86で、AE86との区別としてZN6から「ズンロク」と呼ぶ人もいる。

なおトヨタの公式では、AE86は「ハチロク」というカタカナ表記としているようである。


エンジンはスバルの水平対向エンジン「FA20型」で、トヨタの直噴・ポート噴射併用システム「D-4S」を追加。

スタイリングに関してはスポーツ8002000GTを参考にしている。


共同開発ということもありBRZとはほとんど同じ車ではあるものの、エンブレム以外に灯火類の位置などの違いがある。

日本のレビュアーからは色々と乗り味についての違いがコメントされているが、TopGearジェレミー・クラークソンスティグはどちらも「乗り味に違いは感じられない」と言っている。また、トヨタの多田チーフエンジニアは「ドライバーに対するインフォメーションやフィーリングのわずかな違いを演出しただけで、リヤのスタビリティーには違いはない」とコメントしているので、両者に大きな差はないと思った方がいいだろう。

また、純正で装着されているタイヤは実はプリウスと同じだったりする。多田チーフエンジニア曰わく、特定のタイヤに依存せずユーザーがどんなタイヤを履かせても一定の運動性能を出せるようタイヤに左右されない車両を目指し、それに相応しいタイヤを探した結果、プリウスの使用していたタイヤに行き着いたとのこと。


BRZでは「tS」、86では「14R60」や「GRMN」という限定仕様が発売され、それぞれのメーカーの思想を色濃く反映したセッティングがされている。

86については2017年のGRブランド発足以降は「GR」、「GR SPORT」グレードもそれぞれ発売されている。

また、競技用車両として86には「RC」が設定されていたが、インパネのパネルが一部ない、エアコンの設定がない、バンパーの塗装もなし、さらにはいわゆる「鉄チン」ホイールなど、完璧に競技指向であった。一方のBRZ「RA」はHID標準装備、カラードバンパー、エアコン(メーカーオプション)設定ありなどと若干はストリートユースも考慮されている。しかし86のRCは後に廃止され、代わりにエアコン設定のある「レーシング」が登場している。そう言えばトヨタの子会社コンパクトカーのカスタムグレード(競技用車両)で86「RC」とほぼ同じポカやらかしてませんでしたっけ?


BRZに関しては2020年11月限りで販売を終了したが、86については2021年2月の時点でも(製造・)販売は行われていた。

後述の2代目に引き継ぐ形で2021年7月に製造終了、10月27日を以て販売も終了した。


AE86はかつて漫画を原作とする頭文字Dシリーズで主人公の愛車として大人気となったが、そのパラレルワールド的続編であるMFゴーストでも新主人公の愛車となっている。


2代目「GR86」(ZN8型)

センシティブな作品

2021年4月に2代目となる86が公開され、2021年秋に発売予定と公表された(同年10月28日から発売)。

2代目はプラットフォームに「スバルグローバルプラットフォーム」の設計思想を取り入れた改良型であり、ねじり剛性を50%向上させながら車体外寸はほぼ変わらず、外板素材を一部アルミ合金に置換することで車重も誤差レベルの増加に留めている。

パワー不足が指摘されていたエンジン排気量を2400ccに増強。ATモデルに限り、スバルの先進安全装備アイサイトが搭載される。なお、アイサイトのバージョンは一世代前の3.0が採用されるが、これは取り付け位置の都合で86とBRZには最新より3.0の方が相性が良かったから、とのこと。

初代前期型に設定された競技用グレード「RC」で潔くオミットされたエアコンも全車標準装備となりレーシングドライバーの地獄のような居住性は一応改善された


なおスバルBRZは名称の変更はないが、86はGRグローバルモデルの1台として組み込まれ「GR86」という別名が与えられた。


モータースポーツ

初代発売当時、同価格帯のスポーツクーペが極めて少なかったため、モータースポーツではアマチュアプロサーキットラリージムカーナドリフトと乗り手や競技・フィールドを問わず幅広く使用されている。

2013年からはBRZとも合わせたワンメイクレースが開催されている。


SUPERGTではGT300クラスの車両規則の1つであるマザーシャシーにも構想段階から採用されているが、2代目はaprがGR86から直接競技車両を開発し、apr・muta Racing・シェイドレーシングの3チームが採用している。


スーパー耐久では「排気量2000ccの2ドアクーペ」という貴重なパッケージングからホンダインテグラタイプRが席巻したST-4クラスで参戦が増え、2021年シーズンでは遂に他車を駆逐し86のワンメイクカテゴリと化してしまった。

モデルチェンジを果たした兄弟車のBRZと共に排気量がアップした為、2022年シーズンからはクラス規定の方が参戦車両の排気量に合わせて変更されるという珍しい現象まで起こした。

この他、水素燃料カローラで注目が集まる開発車部門・ST-Qクラスから『カーボンニュートラル燃料を用いたGR88』が参戦している。この車両のエンジンは元のFA24ではなく、『GRヤリスのエンジンを排気量1.4Lまでダウンサイジング化』したエンジンを採用している。同じカーボンニュートラル燃料で参戦する2代目BRZはオリジナルのFA24をベースにしており、ターボ係数の関係で両者が拮抗する排気量を狙った物と見られている。

余談

2代目となるGR86は車名エンブレム(ロゴ)がプロトタイプと市販版で「86」の部分が異なっておりプロトタイプでは初代の左右フェンダーに貼られていたものと同様のデザインであったが市販版では単に数字の「86」となっている。

また、タミヤから発売されているプラモデル、RCカー(ボディ)は取材車がプロトタイプだった為なのか車名エンブレムがプロトタイプのものとなっている。


関連項目

トヨタ 乗用車 クーペ スポーツカー

AE86 富士重工業 BRZ


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました