※メイン画像はプリキュアシリーズのヒロインたち。
…もしかして ⇒ ヒーローインタビュー
概要
ヒロイン(英:heroine)とは、ヒーロー(hero)の女性形であり、女性の英雄(女傑)や女性の主人公(女主人公)を指す。ただし、ヒロインという用語には「男主人公の相手役」というイメージが強いことから、英雄的な活躍をする女主人公を指して(英文法的には誤りであるが)「ヒーロー」と呼ぶことも多い。
女主人公は、古くは『リボンの騎士』のサファイア、『魔法使いサリー』の夢野サリーなど女性向け作品に多かったが、1970年代の『キューティーハニー』の如月ハニーを皮切りに、男性向け作品でもバトルヒロイン作品が定着するようになった。
ヒロインの定義
古典的なヒロイン像は、男主人公の相手役の準主人公である。マリオシリーズのピーチ姫などのように悪役に狙われる、もしくはさらわれる等の境遇に置かれ、それを騎士的役割の男主人公(ヒーロー)が救う、常に主人公と行動を共にし、理解者・精神的支柱となる...などといった役割を担うキャラクターである。
少年漫画などの男性向け作品では、主要な女性キャラクターを総称してヒロインと呼ぶ事もある。作品において最も重要な地位に立つ女性を「メインヒロイン」と呼び、それ以外の女性を「サブヒロイン」と呼んで区別する。また、中には敵役としてのヒロインも存在し、悪の女幹部の女性のことを「ダークヒロイン」と呼んだりする。ラブコメ作品では、最終的に主人公と結ばれる女性を「正ヒロイン」と呼び、その正ヒロインと争う女性を「準ヒロイン」と呼んだりする。
少女漫画などの女性向け作品では、上記の古典的ヒロイン像に近い男性キャラクターも存在し、例えば『美少女戦士セーラームーン』のタキシード仮面こと地場衛などは「立ち位置的にはヒロイン」と言われている。
派生的な用法として、立ち位置に加えて外見やキャラクター属性が女性的な男性キャラクターに対し半ば揶揄を込めてヒロインと称されるケースも見られる(→男子力(ヒロイン))。
ヒロイン詐欺
稀に男性主人公のギャルゲー、エロゲのメインヒロインをパッケージに描いた「パッケージヒロイン」を女性主人公と見間違って漫画やゲームを買ってしまうケースがあり、それについて批判があったりするが「萌えキャラ、お色気担当」と「女主人公、ヒロイン」はイコールとは限らない。
関連タグ
- backnumber:「ヒロイン」というタイトルの楽曲を歌っており、pixivにイラストが存在する。