ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

十二神将の編集履歴

2013-05-23 13:46:30 バージョン

十二神将

じゅうにしんしょう

仏教において薬師如来を守護する十二の武将たち。 それぞれが十二支の獣に当てはめられるが、解釈によってその順序は真逆になる。 また陰陽道における「十二神将」は彼らとは別の存在である。

十二神将とは仏教に登場する天部の一員たちである。


概要

 薬師如来に従事する十二の武将たち。

 別名『十二夜叉神将』・『十二神明王』とも呼ばれる。

 薬師如来を信仰する衆生を守り、薬師如来の周囲十二方位を守護する天部とされる。その関係から時間と関連の強い十二支とそのたちに関連付けられている。ただし、その解釈によって神将と十二支の当てはまる順序が真逆になっていることもあり、どちらが正しいかについては解釈する側にゆだねられている。


神将と十二支

※(1)梵名とは原語での名前

※(2)本地仏とは、本来帰依している諸仏のこと


名前梵名宝物本地仏十二支
宮毘羅(くびら)クンビーラ宝杵弥勒菩薩/
伐沙羅(ばさら)ヴァジュラ宝剣勢至菩薩/
迷企羅(めきら)ミヒラ宝棒阿弥陀如来/
安底羅(あんちら)アンティラ宝斧観音菩薩/
頞儞羅(あじら)マジラ宝叉如意輪観音/
珊底羅(さんちら)サンティラ宝鉾虚空蔵菩薩/
因達羅(いんだら)インドラ宝貝地蔵菩薩/
波夷羅(はいら)パジラ宝弓文殊菩薩/
摩虎羅(まこら)マクラ宝珠大威徳明王/
真達羅(しんだら)シンドゥーラ宝索普賢菩薩/
招杜羅(しょうとら)チャツラ宝槌大日如来/
毘羯羅(びから)ヴィカラーラ宝輪釈迦如来/

関連タグ

仏教 天部

デジモン(デジモンテイマーズにおける十二神将(デーヴァ)のモデル)



陰陽道における「十二神将」

 安倍晴明が使役したことで有名な鬼神たちは、上記の十二神将と異なる存在である。

 本来は『十二天将』と呼ばれるのが正式なのだが、書物によっての記述の差異や近年のメディア作品での呼称から「神将」で通じていることが多い。


 その本質は""ではなく、非常に強力な精霊と言った方が適切であろう。


神将と属性

 しかしながら、十二天将も十二神将と同様に干支との関連を持ち、様々な属性を秘めている。


名前属性十二支吉凶十干陰陽四季方角備考
騰虵(とうだ)凶将南東を纏ったのある
朱雀(すざく)凶将聖獣『朱雀』に相当
六合(りくごう)吉将平和や調和を司る
勾陳(こうちん)凶将土用南東都の中心を守護する、金色の蛇
青龍(せいりゅう)吉将北東聖獣『青龍』に相当
貴人(きじん)吉将土用北東十二天将の主将、天乙貴人
天后(てんこう)吉将北西航海の安全を司る女神
大陰(たいいん)吉将西知恵に長けた老婦人
玄武(げんぶ)凶将聖獣『玄武』に相当
大裳(たいも)吉将土用南西天帝に仕える文官
白虎(びゃっこ)凶将南西聖獣『白虎』に相当
天空(てんくう)凶将土用北西黄砂を呼ぶ力を持つ

※wikipedia参照


関連タグ

陰陽道 式神

精霊 安倍晴明

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました