ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

NATOの編集履歴

2013-10-07 14:10:04 バージョン

NATO

なとー

北大西洋条約機構は、北大西洋条約に基づき、アメリカ合衆国を中心とした北米(=アメリカ合衆国とカナダ)およびヨーロッパ諸国によって結成された軍事同盟。

概要

NATO英語名「North Atlantic Treaty Organization」の頭文字を取った通称。日本では「ナトー」と読むがアメリカでは「ネイトウ」と読む。「集団防衛」、「危機管理」及び「協調的安全保障」の三つを中核的任務としており、加盟国の領土及び国民を防衛することが最大の責務とされる。


第二次世界大戦後、拡大する共産圏(ソ連とその衛星国)に対抗するため組織された。

ちなみに、これに反発したソ連は東欧各国(モンゴルを除くソ連の衛星国)を集めワルシャワ条約機構(WTO)を創設した。


構成国は主に北米と北大西洋を挟んだヨーロッパ各国(後述)。

創設当初は当然「西側」の国家のみで構成されていたが、冷戦が終結するとソ連影響下からの脱却を望む東欧各国の加盟申請が相次いだ。


冷戦期は実戦のないまま終わったがその後現在に至るまでいくつかの紛争に介入している。最近のものを挙げれば、2011年にリビアで起こった内戦。結果としてカダフィ政権を崩壊へ追いやったことは後々響いてくる。現在も続いているシリア問題への介入もこれによって疑問視され実現していない。


ソ連の後継国家ロシアも準加盟国扱いだが、関係断絶したり修復したり未だ険悪なムードだ。

さらに旧ソ連構成国のNATO加盟を嫌がって邪魔するため、なかなか加盟できない国もある。


日本とは日米関係のもと災害派遣などでそれなりに提携している。


アジアにはNATOに相当する組織はなく、各国が相互にアメリカ合衆国と安保協力(日米安保条約もその一つ)を結んでいる。アジア版NATOとして東南アジア条約機構(SEATO)というものもあったが、1977年に解散した。


構成国

原加盟国

アメリカ合衆国

イギリス

フランス(一旦脱退後再加盟)

カナダ

オランダ

ベルギー

ルクセンブルク

デンマーク

アイスランド

ノルウェー

イタリア

ポルトガル


ギリシャ(一旦脱退後再加盟)

トルコ

ドイツ(加盟時は西ドイツ。統一直前東ドイツも加盟)

スペイン

チェコ

ハンガリー

ポーランド

ブルガリア

エストニア

ラトビア

リトアニア

ルーマニア

スロバキア

スロベニア

アルバニア

クロアチア


大体加盟順


関連タグ

アメリカ合衆国 北アメリカ ヨーロッパ 国際 軍事 冷戦


外部リンク

詳しく知りたい人は公式HPやウィキペディアを活用しよう。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました