ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パトカーの編集履歴

2013-12-24 03:21:35 バージョン

パトカー

ぱとかー

警察が警邏(「けいら」見回りの巡回のこと)、逃走犯の追跡などに使う自動車。

概要

パトカーとはパトロールカーの略称で、主に緊急自動車指定を受けた警察の車両のことである。

そのデザインから子供受けが良く、ヒーローもののアニメ特撮ではしばしば正義の象徴として

ヒーローの乗り回すビークルや変形ロボットに選ばれたりする。

しかし2007年夏、この法則を打ち破る例外的存在とあるハリウッド映画にて登場した

70、80年代の刑事ドラマにおいては盛大に横転し破壊されたり、爆発炎上することも珍しくなく、それも売りのドラマすら存在した。


ちなみに、採用される車はその車種の一般向けとは異なり、ECU(エンジン制御装置)は

警察専用に燃料制御が最適化されているため同じエンジンでも一般向けより大馬力であり、

また足回りも強化されている上に変速機のギア比も加速重視に設定されており、出足まで速い。

なので、間違えても逃げようだなんて思ってはいけない。

例え同じ車種であっても追いつかれるのがオチである。


日本では一般的に公用車やビジネスセダンとして使われる車種が、

高速警邏隊ではスポーツカースポーツセダンが採用車種として一般的であるが、

近年の凶悪化した犯罪では犯人が逃走車で体当たりしてくる場合があるため

県によってはSUVやオフロード車といった大きくて頑丈な車種を採用し、

逃走車の体当たりによって走行不能になる事を防いだり、

体当たりそのものを諦めさせる抑止効果が期待できる。

かつては軽自動車ベースの所謂ミニパトも存在したが、現在はコンパクトカーをベースにしたものに置き換えられている。

パトカー関連のもの

トランスフォーマーシリーズ

プロール(戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー)

ストリートワイズ(戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー)

ゴーシューター(トランスフォーマー超神マスターフォース)

ホーリー(戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーV)

マッハアラート(トランスフォーマーカーロボット)

レッドアラート(トランスフォーマースーパーリンク)

バリケード(実写映画版トランスフォーマー)

チェイス(レスキューボッツ)

スーパー戦隊シリーズ

Vポリス(激走戦隊カーレンジャー)

パトストライカー(特捜戦隊デカレンジャー)

ゴーゴーポリス(轟轟戦隊ボウケンジャー)

ガンパード(炎神戦隊ゴーオンジャー)

勇者シリーズ

ガードスター(太陽の勇者ファイバード)

ダ・ガーン(伝説の勇者ダ・ガーン)

ポリスダイバー(勇者特急マイトガイン)

デッカード(勇者警察ジェイデッカー)

スターシルバー(黄金勇者ゴルドラン)

ファイヤーストラトス(勇者指令ダグオン)

その他

TODAY(逮捕しちゃうぞ)

関連タグ

警察 婦人警官  消防車 救急車

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました