オーマの日
14
おーまのひ
特撮番組「仮面ライダージオウ」の劇中で言及されている、とある記念日。
オーマの日。仮面ライダーの時代を画する審判の日。
それは歴史の終わりか、それとも始まりか。
選べ!我々自身の未来を!
(※EP17~29のOPナレーションより)
特撮『仮面ライダージオウ』において、主人公・常磐ソウゴがオーマジオウになるとされていた日。彼がオーマジオウになったその日から、ダイマジーンによって世界は焦土に変わり地球の総人口は半減、力と恐怖によって人々を苦しめたとされる。
この日はラテン語で「小さな王」という意味もあるレグルスが最も黄道に近くなり月や惑星で食を起こす為、レグルスが最も輝くとされていた。
EP17「ハッピーニューウォズ2019」では、白ウォズの口から「救世主・ゲイツリバイブに変身した明光院ゲイツによってオーマジオウは討伐された」ことと、自身が「オーマジオウが討伐された未来から来た」ことについて言及。
しかしその後、EP30「2019:トリニティはじめました!」の時系列にて、ソウゴがジオウトリニティに初変身し、「オーマジオウは君臨せず、ゲイツリバイブが救世主とならない」という全く新たな形で「オーマの日」を迎え、世界が焦土に変わるようなことは無くなった。
劇場版『Over Quartzer』では、2068年に伝わっていたオーマジオウの歴史は実際のオーマの日以降に起こった事実とは異なる後世の創作だった可能性が示されていると同時に世界を滅ぼそうとした本当の魔王を倒す為にオーマジオウへと変身した日の可能性が示されている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- pixiv小説15周年記念スーパー戦隊×プリキュア×仮面ライダー×アイカツスーパーヒーロードリーム戦記
#3第3話平成プリキュアオールスターズライダー対 昭和ライダーセーラームーン スーパーヒロイン大戦featスーパー戦隊大戦前編・後篇
今回仮面ライダーストロンガーが再配信と 獣電戦隊キョウリュウジャー10周年を決定して、小説は第2回目です そしてそのタイトルは プリキュア VSセーラームーンスーパーヒロイン 大戦というタイトルでお届けします。 この小説は新規台詞回しとして、 初回・最終回まとめ@wiki(エンディングドットコム・ミラー)から、 仮面ライダーカブトの第46話や 『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』のオープニング・ エンディングそして、 仮面ライダー4号・エピソード3 あと、 プリキュアオールスターズ&ブレイブサーガ THE MOIVE プリキュアオールスターズVSセーラームーン SH大戦①から⑦迄を使用しております。 また、ディケイドの新規台詞回しが 初収録されます 多分今回ちょっと違った新規プロローグも ありますので、是非ご覧ください ナレーション 「小説第3弾仮面ライダー電王・ゲキ・ゴーオンYesプリキュア5予告速報」 ナレーション 「小説第3弾に続いて製作決定。今年の7月に制作を予定しております。ちなみにそのタイトルについては仮面ライダー電王・ゲキ・ゴーオンYesプリキュア5というタイトルでクロスオーバー作品になります。今回はちょっと違って劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャーと仮面ライダー電王とプリキュアオールスターズ率いる。 メンバーたちが強敵に挑みます。果たしてどんな技を挑んでくるのか? なぜこの小説になったのかというと2024年7月26日に行われるパリオリンピックで競技が行われますこの大会では柔道が盛り込まれます。その間の間に柔道の特撮特集を重ねてそれに決定させていただきました なので、その間の間は第2話の続きをやっていきたいと考えております」45,725文字pixiv小説作品