ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カプチーノ

かぷちーの

アレンジコーヒーの一つ。また、その名前をモチーフにした様々なものがある。
目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. イタリア発祥のエスプレッソベースのコーヒー。本稿で説明。
  2. デ・ジ・キャラットの登場人物プチ・キャラットの本名。
  3. 漫画「ボクを包む月の光」の登場人物畠翼愛称
  4. サンリオの「シナモロール」のキャラクター。→カプチーノ(サンリオ)
  5. 極上パロディウスのキャラクターカプセル怪獣カプチーノ
  6. スズキが生産販売していたスポーツカー。→カプチーノ(スズキ)
  7. JR東日本で使用されている発車メロディのひとつ。本稿で説明。

コーヒー飲料

エスプレッソコーヒーに、スチームドミルク(蒸気で温めた牛乳)と、フォームドミルク(蒸気で温めながら泡立てた牛乳)を加えたもの。

風味付けにシナモンココアパウダーなどを加える事もある。


エスプレッソ、スチームドミルク、フォームドミルクの割合は3:3:4もしくは1:1:1とされるが、店や店員、客の方針や好みによっても差異がある。


なおバリスタなどがこの表面にミルクのコーヒーで模様や絵柄を描いたものが「ラテアート」である。


カフェラテとの違い

基本的にエスプレッソと温めた牛乳を2:8の割合で合わせたものがカフェラテである。

ただしスターバックスタリーズコーヒーなどのシアトル系コーヒーの場合、エスプレッソにスチームドミルクを合わせたものをカフェラテと呼ぶなど様々である。


語源

泡立ててこんもりしたミルクの形がカプチン修道の被る頭巾「カプッチョ(cappuccio)」に似ていたからという説や、ミルクでエスプレッソに蓋(cappuccio)をしたからという説などがある。



発車メロディ

東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅で使用されている発車メロディの曲の一つ。

青梅線洗脳曲とも呼ばれている。


  〜現在使用中〜

   ・青梅線     東中神~東青梅・宮ノ平~二俣尾・沢井・古里~白丸(下)・御嶽

   ・京浜東北線   秋葉原

   ・常磐線「快速」 我孫子

   ・成田線     我孫子 布佐

   ・南武線     登戸


  〜不使用〜

   ・青梅線     中神・牛浜・東青梅(上)・西立川・青梅(下)

   ・京浜東北線   さいたま新都心

カプチーノ


関連項目

飲み物 コーヒー

カフェラテ カフェモカ

ラテアート カフェマキアート

香風智乃

関連記事

親記事

コーヒー こーひー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 521932

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました