ガルネイトボンバー
9
がるねいとぼんばー
ウルトラマンダイナ・ストロングタイプの必殺技だ、YES!!
以下の種類が存在しているが、劇中で使用されたのはシューティングバージョンのみである。
シューティングバージョン
ストロングタイプの唯一の光線技である必殺技。
胸の前で両拳を合わせてエネルギー(この技に限り「気の力」という説明がなされている)を集約し、パンチアクションで放つ超高熱光弾。
威力はすさまじく、ネオザルスの必殺光線を弾きつつ、その体を貫通したほど。
ただ、アーウォンには通常の光線と同様に吸収されてしまった。
『ウルトラマンオーブTHE_ORIGIN_SAGA』で使用した際もベゼルブ2体をまとめて撃破している。
『ウルトラマンZ』22話では『ガンマフューチャー』のガンマイリュージョンによってティガ パワータイプとダイナ ストロングタイプが召喚され、デラシウム光流と同時に放ったがファイブキングの左腕のガンQの目によって吸収されてしまった。
『ウルトラマンダイナ』における作中での使用例は後述の派生も含めて4回しかなく、他はマリキュラ、ネオジオモスに対して放ったのみである。
ウルトラマンダイナ ウルトラマンダイナ(キャラクター) ストロングタイプ
ドルネイドブレイカー:ウルトラマンデッカーストロングタイプが使用する技。デッカー版ガルネイトボンバーとも言える技だがこちらは現在(20話時点)の所シューティングバージョンのような遠距離技としては使用されていない。
コメント
コメントが未記入です