ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ゴジータ:BM
6
『スーパードラゴンボールヒーローズ』に登場するゴジータ。

どうかな?


概要

スーパードラゴンボールヒーローズ』ビッグバンミッションにて登場するゴジータ


活躍

身勝手の極意が解け、万事休すの状況を打破するべく誕生。

超サイヤ人ロゼフルパワーとなった紅き仮面のサイヤ人に立ち向かう。


超サイヤ人ゴッド超サイヤ人の姿で参戦し、不死身となった紅き仮面のサイヤ人を問答無用で追い詰めた上に、超サイヤ人ゴッド超サイヤ人・進化となり更に追い打ちをかけ、圧倒する。

回復が追い付かず、自棄になった紅き仮面のサイヤ人の攻撃を難なく回避し、仮面を破壊。紅き仮面のサイヤ人を一撃で消滅させた。


ゲーム上のストーリーでの結末は、超サイヤ人となった孫悟空黒衣の戦士の攻撃でトドメをさす形となったが、それでも紅き仮面のサイヤ人に対して十分過ぎる程のダメージを負わせ、圧倒している。


そして宇宙モドキから脱出後、復活しドギドギと融合したフューを相手に再び爆誕。

超フルパワーサイヤ人4・限界突破に覚醒したゴジータ:ゼノと共にフューに猛攻を仕掛ける。

が、フューはまだ余力を残しており、更に強大なパワーを解放したフューの攻撃を受けた事によってフュージョンは解けてしまう。


形態

  • 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人

初登場の時点でこの姿であった。この時点で超サイヤ人ロゼフルパワーの紅き仮面のサイヤ人を上回る戦闘力を誇る。


  • 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人・進化

不死身の紅き仮面のサイヤ人に対抗するために変身した姿。

ベジータ同様、頭髪共に色彩は青(アニメでは水色)であり、瞳孔は黒。アニメでは特殊な形状オーラを放つ。

その強さは凄まじく、不死身相手に再生が追い付かない程のダメージを与える強さを誇る。

反面、強力な変身なだけあって消耗も激しい様で、融合時間は短い。


必殺技

  • ゴッドビッグバンかめはめ波

ゴジータ:BRの使用するものと同じ技。


超サイヤ人ゴッド超サイヤ人・進化の状態で使用する必殺技。

自身のオーラを破り、連撃を叩き込みさらに回転をかけた蹴りを入れ、トドメはオーラを纏った拳で殴りつける。


  • スターダストスマッシャー

両手に携えたエネルギー弾を相手に投げつけ、さらに両手に作り出したエネルギー弾を持ったまま相手に突進して吹き飛ばす。


余談


  • 超サイヤ人ブルー・進化に変身する直前に、『ドラゴンボールGT』のオープニングの悟空と同じポーズを執っているが狙った物かは不明。

  • 纏うオーラが身勝手の極意と類似している事からか、意外と「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人と身勝手の極意を同時に使っている」と勘違いされる事があるが、カードにも記載されている通り形態としてはあくまでも「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人・進化」なのでご注意を。

関連タグ

ドラゴンボール

スーパードラゴンボールヒーローズ

新時空大戦編

ゴジータ ゴジータブルー

どうかな?


概要

スーパードラゴンボールヒーローズ』ビッグバンミッションにて登場するゴジータ


活躍

身勝手の極意が解け、万事休すの状況を打破するべく誕生。

超サイヤ人ロゼフルパワーとなった紅き仮面のサイヤ人に立ち向かう。


超サイヤ人ゴッド超サイヤ人の姿で参戦し、不死身となった紅き仮面のサイヤ人を問答無用で追い詰めた上に、超サイヤ人ゴッド超サイヤ人・進化となり更に追い打ちをかけ、圧倒する。

回復が追い付かず、自棄になった紅き仮面のサイヤ人の攻撃を難なく回避し、仮面を破壊。紅き仮面のサイヤ人を一撃で消滅させた。


ゲーム上のストーリーでの結末は、超サイヤ人となった孫悟空黒衣の戦士の攻撃でトドメをさす形となったが、それでも紅き仮面のサイヤ人に対して十分過ぎる程のダメージを負わせ、圧倒している。


そして宇宙モドキから脱出後、復活しドギドギと融合したフューを相手に再び爆誕。

超フルパワーサイヤ人4・限界突破に覚醒したゴジータ:ゼノと共にフューに猛攻を仕掛ける。

が、フューはまだ余力を残しており、更に強大なパワーを解放したフューの攻撃を受けた事によってフュージョンは解けてしまう。


形態

  • 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人

初登場の時点でこの姿であった。この時点で超サイヤ人ロゼフルパワーの紅き仮面のサイヤ人を上回る戦闘力を誇る。


  • 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人・進化

不死身の紅き仮面のサイヤ人に対抗するために変身した姿。

ベジータ同様、頭髪共に色彩は青(アニメでは水色)であり、瞳孔は黒。アニメでは特殊な形状オーラを放つ。

その強さは凄まじく、不死身相手に再生が追い付かない程のダメージを与える強さを誇る。

反面、強力な変身なだけあって消耗も激しい様で、融合時間は短い。


必殺技

  • ゴッドビッグバンかめはめ波

ゴジータ:BRの使用するものと同じ技。


超サイヤ人ゴッド超サイヤ人・進化の状態で使用する必殺技。

自身のオーラを破り、連撃を叩き込みさらに回転をかけた蹴りを入れ、トドメはオーラを纏った拳で殴りつける。


  • スターダストスマッシャー

両手に携えたエネルギー弾を相手に投げつけ、さらに両手に作り出したエネルギー弾を持ったまま相手に突進して吹き飛ばす。


余談


  • 超サイヤ人ブルー・進化に変身する直前に、『ドラゴンボールGT』のオープニングの悟空と同じポーズを執っているが狙った物かは不明。

  • 纏うオーラが身勝手の極意と類似している事からか、意外と「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人と身勝手の極意を同時に使っている」と勘違いされる事があるが、カードにも記載されている通り形態としてはあくまでも「超サイヤ人ゴッド超サイヤ人・進化」なのでご注意を。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • スーパードラゴンボールヒーローズ  僕が考えたオリジナルミッション紹介

    スーパードラゴンボールヒーローズのゴッドボスや超ゴッドボスを超えた難易度、究極ゴッドボスのミッション考えてみた パート1

    今回はオリカ制作はおいといて、ちょっとスーパードラゴンボールヒーローズのオリジナルミッションを考えました。 元ネタはSINさんのチェンジーナ作怪人軍団シーズン5で、魔女見習い達が怪人達の演奏で洗脳され、悪い魂に体を乗っ取られ、どれみ達の魂は体から離れてしまい音符にされるといった内容やその浄化方法をこのミッションのアビリティ内容に取り入れました。さらに、邪悪龍ミッション最終弾(8弾)の超一星龍戦とゴッドミッション4弾のゴッドボスであるトワ戦をやった人なら懐かしいあの演出があるアビリティも...。 ちなみにアビリティの効果はちょっと新崎01さん同様スペックをずば抜けさせるのはちょっとあれかなと思って控えめに作りました。「?????」の部分は、名前は秘密にします。 では、また次回。 追記・12/26 アビリティの追加。 追記・12/27 アビリティの訂正、敵チームのアビリティ発動順とアビリティの追加。 追記・12/29 ステータスとアビリティの訂正とアビリティの追加。 追記・01/09 アビリティの追加とステータスの訂正。 追記・01/13 アビリティの追加&訂正とチェンジーナ、デフォルメン、どれみ:ゼノのステータス&アビリティの追加。 追記・01/16 アビリティの追加&訂正。 追記・01/18 攻略デッキのステータスと2ラウンド目のステータスの訂正。 追記・01/22 アビリティの追加&訂正。 追記・01/26 アビリティの訂正とクリア報酬の追加。 追記・02/03 アビリティの訂正と視聴者考案デッキの追加。 追記・02/10 アビリティの訂正。 追記・02/22 アビリティの訂正。 追記・02/26 アビリティの訂正とゴジータ:BMに新形態と新必殺技の追加。 追記・03/18 BGMとステータスのキャラの状態の変更。 追記・03/21 アビリティの訂正&エクストラ究極ゴッドボスにおけるネタバレ追加。 追記・03/24 アビリティの訂正。 追記・04/19 エクストラ究極ゴッドボスのネタバレの訂正と追加。 追記・07/19 UGM9弾のゴッドボスに似たアビリティを追加。 追記・12/06 攻略デッキのパン:ゼノの部分に少し手を加えました。 追記・06/17 ステータスに初期気力などの追加&アビリティの訂正。
    49,718文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー