概要
2022年5月13日にファン待望の映画『シン・ウルトラマン』が公開された。
2時間という短い尺の中でウルトラマンの魅力をうまく凝縮し、凄まじいまでのクオリティと個性豊かなキャラクターをもって作り込まれたその内容を絶賛する声が相次ぎ、「ぜひ続きが観たい」という声も多く上がった。
本作は原典である『ウルトラマン(1966)』の全39エピソードの中から「科特隊出撃せよ」「電光石火作戦」「遊星から来た兄弟」「禁じられた言葉」「さらばウルトラマン」の5つをチョイスし、それぞれをリメイクして繋ぎ合わせた構成となっている。そのため、ファンの間で「残りの34のエピソードを映像化したらどうなるのか?」という話題が持ち上がった。
これらが組み合わさった結果、「本来存在しない、テレビ版『シン・ウルトラマン』全39話を妄想する」という一大ムーブメントが立ち上がり、Twitter上で“#シン・ウルトラマン全39話”のハッシュタグと共に思い思いのエピソードを綴る活動が行われるに至った。
なお、このタグを使用した最初の書き込みは映画公開の翌日の5月14日には既に発生していたことが判明している。
姉妹タグに“TVシリーズシンウルトラマンの思い出”がある。
興味のある方はこちらも併せて検索してみよう。
作品の内容
概ね、原典である『ウルトラマン』のエピソードをリメイクした内容が多い。
ただ、作中でマルチバースに関する言及があったこともあり、別世界のウルトラマンと交流・共闘するというエピソードもある。
関連タグ
シン・ウルトラマン 二次創作 Twitter 集団幻覚 大喜利
ウルトラマンZ全50話 - ウルトラシリーズにおける続編妄想の代表例。こちらは製作側も参加したおかげでてんやわんやに拍車がかかった。
存在したいダーゴンさん回 - 代表例その2。
甦れ!ウルトラマン(テレビシリーズの再編集、再アフレコしてストーリーをアレンジした作品)
実相寺昭雄監督作品ウルトラマン(こちらは実相寺昭雄監督が携わった話を再編集したもの)