ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジム改高機動型

じむかいこうきどうがた

『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』に登場するティターンズの試作型MS。
目次 [非表示]

概要編集

デラーズ紛争終結後である宇宙世紀0084年に次世代MS開発の一環としてティターンズで開発された機体。

ジム改をベースにした新規装備の評価およびジムⅡのティターンズでの採用試験用機であり、各種センサー、スラスターをジムⅡ仕様へ変更して開発されている。

わずかなオプションの変更により、さまざまな形態をとることができ、ジム・スナイパーⅢもバリエーションのひとつである。

「近代化改修プランとしてのジム改の高機動バリエーション」という意味では、カラバが運用するジム改[ワグテイル]と同コンセプトだが、[ワグテイル]に用いられているパーツがジムⅢ開発の為に試作された物であるのに対し、こちらは既に連邦軍で採用が内定しているジムⅡの採用試験を行う目的で開発された機体であり、操作性は[ワグテイル]や、T3部隊が運用するガンダムTR-1[ヘイズル]等のTRシリーズと比較してマイルドである。


この機体の運用データなどを元にジムⅡはグリプスで製造が開始され、「RMS-179」の型式番号を得た上でティターンズに配備されている。


武装編集

基本武装はジムⅡの武装を参照。


ビーム・ライフル編集

BR-S-85系のビーム・ライフル。T3部隊で試験運用されているEパックを装備する為にサブグリップがEパック接続用のモジュールに換装されている。この為、エネルギー充填式であったBR-S-85と比べ、継戦能力に優れているが、左腕が損傷すると単機でのEパックの交換が不可能となるという欠点もある。

量産化の際には採用されなかった。


トランスパックシステム編集

ハイザック系列と本機で試験運用された武装換装システム。バックパックの接続規格を「トランスパック」で共通化しており、マラサイガンダムTR-1[ヘイズル]にも対応している。

任務に応じたバックパックを交換し、仕様変更された派生型の展開が可能となった。

制式採用機のジムⅡにも同様のバリエーションが存在し、差異は右鎖骨部に開口されていた複合インテークダクトの埋め戻しの有無のみ。


中距離支援バックパック編集

ハイザック・キャノンと共用のトランスパック。後方支援用キャノン・パックとも呼ばれる。

なお、キャノン砲そのものは(『AOZ』作中デザインの)ジム・キャノンの240mmロケット砲と同様のものが用いられている。

隊内では後述のジム・スナイパーⅢを引き合いにした「ジム・キャノンⅢ」という非公式の呼称も存在したという。


推力向上バックパック編集

ハイザックと共用のトランスパック。本機ではバックパックの交換に加えて、ジム・スナイパーⅡのそれを改良した増設型バイザー・センサーを装着している。

装着した本機は狙撃仕様として扱われ、ジム・スナイパーⅢと呼ばれる。


偵察任務バックパック編集

アイザックと共用のトランスパック。バックパックの交換に加えて、右腕部に有線式山越えカメラを装着している。有線式山越えカメラは後のEWACネロにも採用されている。

装着した本機は偵察仕様として扱われ、EWACジムと呼ばれる。


TR-1型バックパック編集

ガンダムTR-1[ヘイズル]と共用のトランスパック。


バリエーション編集

ジムⅡ編集

本機の量産型。

なお、『AOZ』作中に登場するジムⅡは大河原邦夫氏のデザインを下敷きとした近藤和久氏のデザイン(『機動戦士Ζガンダム』版)に準拠したものではなく、カトキハジメ氏のデザイン(『センチネル0079』版)を下敷きとした本機に準拠したものであるが、本機で右鎖骨部に開口されていた複合インテークダクトは埋め戻された。


関連タグ編集

アドバンス・オブ・Z

ジム ジム改 ジム・カスタム ジムⅡ ジムⅢ

ワグテイル

ジム・スナイパーⅢ EWACジム

関連記事

親記事

T3部隊 てぃたーんずてすとちーむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5108

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました