ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

日本の本格的な国産ウイスキーは、1929年発売のサントリー・ホワイト(白札)が始まりとされる。

白札は、英国スコットランドウイスキー作りを学んだ竹鶴政孝洋酒メーカー寿屋を経営する鳥井信治郎のもとで完成させた。


竹鶴氏は独立して後のニッカウヰスキーを設立し、同社は余市などを開発。

鳥井氏は角瓶サントリーオールドなどを開発し、その後社名がサントリーに変わった。

現在も国産ウイスキーの主流はこの2社であるが、麒麟麦酒も1970年代の合弁時代から参入しており、その他にも小規模な蒸留所もある。


この大手2社の方針の違いからジャパニーズウイスキーは極めて幅広い風味を有し、濃厚でスモーキーなものから優しくなめらかなもの、ストレートオン・ザ・ロックからカクテルのベース向きなど幅広い銘柄が揃う。

またNHK朝ドラマッサン』は前述の竹鶴政孝をモデルとした物語である。


特徴編集

スッキリと軽く、日本人の味覚に合わせてスモーキーフレーバーを控えめにしており飲みやすい。

また大麦を主原料とする「モルト」と、トウモロコシ等の大麦以外の穀類を原料にする「グレーン」を調合した、いわゆる「ブレンデット」が主流を占めている。

これは日本でウイスキーを販売するに当たり、当初はスコッチウイスキーのような濃厚な味わいを目指したものの、市場ではイマイチ反応が悪かったことから、試行錯誤の末にモルトの香りを抑えたことに起因する。


伝統的なジャパニーズウイスキーはミズナラの樽で仕込まれ、若いうちはココナッツのように香ばしく、年季を経ることで伽羅や壇の香木に喩えられる華がありつつも落ち着いた芳香へと変化する。

近年では液漏れの欠点から、樽はホワイトオークが主流を成している。

またその弱点を補えるコナラを使用する醸造所も存在する。


主な銘柄編集

種類が多い為、代表的な物のみを記載する。


日本におけるピュアモルト(大麦麦芽のみ使用)の最高峰。

後述する余市と宮城峡の各蒸留所産のブレンド品。


  • (サントリー)

日本におけるブレンデッド(大麦やトウモロコシなどから作られた「原酒」を使用)の最高峰。

後述する山崎、白州、知多の各蒸留所産のブレンド品。


シングルモルト。

蒸留所は北海道余市町


シングルモルト。

蒸留所は宮城県仙台市


シングルモルト。

蒸留所は大阪府島本町山崎。


シングルモルト。

蒸留所は山梨県北杜市白州町。


グレーンウィスキー。

蒸留所は愛知県知多市


ブレンデッド。

島本町の山崎蒸留所産がメイン。


ブレンデッド。

蒸留所は静岡県御殿場市


ブレンデッド。


ブレンデッド。


ブレンデッド。


他多数。


関連項目編集

飲料 蒸留酒 日本

ウイスキー 洋酒

サントリー ニッカウヰスキー

アンクルトリス マッサン

スコッチウイスキー

関連記事

親記事

ウイスキー ういすきー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17861

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました