概要
『プライベートバンカー』は、2025年1月9日からテレビ朝日系「木曜ドラマ」枠で放送する唐沢寿明主演のテレビドラマ。ナレーションは津田健次郎が担当。
主題歌はAlexandrosの『金字塔』。
登場人物
- 庵野甲一(あんの こういち)
演 - 唐沢寿明
資産10億円以上の大富豪しか相手にしない凄腕プライベートバンカー。とはいえ、自分が気に入った相手であればその条件すら気にせず手を差し伸べる。花菱証券出身で現在は助手の御子柴とともに独立しフリーでやっている。一方で、中途半端な資産しか持たない悪徳富豪や自分自身を省みず他人のせいにする人物を忌み嫌っている。よくなぞかけを言う。
丈洋からの頼みで天宮寺の遺産争いに関与するようになる。
周辺人物
- 飯田久美子
演 - 鈴木保奈美
「だんごの鶴松」の二代目社長。銀行からの融資がおりなくなり、銀行員である東堂(演:袴田吉彦)からの助言を受け投資するものの、その人物は悪徳行員であり多額の借金を抱えてしまい自殺しようとするが、庵野から声をかけられて自殺を思い留まり、資金を取り戻して店を守る決意を固めた。
後に「宇佐美食研」の会長・健の実の娘(母・鶴子は健の愛人)であることが発覚。異母弟の卓也(演:要潤)はそのことを知り、彼女が知らず知らずのうちに持っていた5億の株式を奪うべく暗躍していた。
しかし、庵野のアドバイスで卓也の不祥事と帳簿の不正を明らかにし、持っていた宇佐美食研の株を6億5000万円で買い取らせた。
その後、庵野へ恩返しするべく自分を助手にするよう頼んだが、「その言葉、くれぐれも忘れずに」と返事をはぐらかされた。
その後、庵野に呼ばれ助手として彼を支援するようになる。しかし、庵野の突拍子もない行動が理解出来ず悪態をつくことも。
- 御子柴修
演 - 上杉柊平
庵野が信頼する助手。大手証券会社・花菱証券の出身で、庵野とともに独立。時には土下座も辞さない等庵野の命令とあらばなんでもやる。
後に庵野から久美子の教育係を任されたが不本意であるためしかめっ面をしていた。
絵は苦手で画伯レベル。しかし、庵野から詰められた際には得意だと言わざるを得なかった。
父親は老人ホームで亡くなっている。相馬の話を聞いて「自分の父親もあんな介護士に看取って貰えば良かった。」と号泣しており、父親関連の話になると涙脆くなる。
天宮寺家
- 天宮寺沙織
演 - 土屋アンナ
天宮寺家の長女で、「天宮寺アイナグループ」の常務取締役。母親・美琴との仲は超険悪。節税のためという理由で美琴に言いくるめられて養子縁組届にサインさせられたが、海斗を無理やり誘拐同然に引き取られたことで「騙された。」と後悔しており、意地でも取り返そうとする。
養子縁組問題は何とか解決したが、母の身勝手な言動に嫌気が差し、彼女を蹴落とそうと決意。庵野に協力を要請する。
しかし、庵野があくまで父・丈洋の味方であり自由奔放な性格のため自身の利益にならないと見限り、友人である岡田にプライベートバンカーを依頼。クーデターを仕掛けてお家騒動を起こし、見事代表取締役副社長に就任した。岡田とともにハナウマハンバーグの立て直しを図るが、母・美琴が庵野と結託して「極ハナウマ」を立ち上げ、対抗してきたことで全面戦争に突入する。しかし、「極ハナウマ」に圧倒的な差をつけられ負けてしまい、岡田の提案に乗るまま新たな投資先の契約書にサインしようとするが庵野達に止められる。その結果、岡田が最初から自分を食い潰すために動いていたことを知り、狼狽。しかし、美琴のこれまでの悪事を暴露し経営からの完全引退と「極ハナウマ」が奪った販路をハナウマハンバーグに戻すことを要求することで形勢逆転を狙うが、逆に自身の所有する株を奪われ経営からも追放された挙句「人の心が分からない人に経営はできない」と貶されてしまう。その結果、絶望の淵まで叩き落とされるが、庵野から「あなたはまだ生きているじゃないですか」と助言されたことで肩の荷が降りた。
- 天宮寺宏樹
演 - 玉木宏
沙織の夫で「天宮寺アイナグループ」の企画部長兼「天宮寺テクノロジーズ」取締役(名前だけ)。夫婦仲は完全に冷えきっており、息子が美琴の手で誘拐同然に引き取られた事態にもどこか他人事のように見ている。とはいえ、海斗を想う気持ちは本物。しかし、美琴にも逆らえないためその板挟みに苦悩していた。
久美子の励ましで何とか美琴に対して養子縁組の要求を断り啖呵を切るも、その条件を呑む代わりにセントラル食品の倉庫主任へと異動(体の良い左遷)となり、過酷な労働環境で疲弊してしまう。一応、庵野のとりなしで「天宮寺アイナグループ」の取締役に推薦してもらうことには成功するも、飼い殺しの状態のままただ従うしかなかった。
しかし、庵野から複数の事業保険をかけられていること、役員昇進も体良く自分を追い払うための策略であることを教えられたことで「自分自身が期待などされておらず、骨の髄までとことん美琴に利用されている」ことを改めて自覚。庵野達に「それをわかっていながら、プライド故に拒絶できずズルズル従うしか無かった」ことを吐露したことで心が晴れ、忖度無しに「自分の人生をありのままに生きる」決意を固めた。取締役会の場で美琴の魂胆を逆に利用し、動画配信に対する副業との言いがかりを「エクイティ投資」と反論、これまでの理不尽な人事異動や息子の連れ去り、パワハラ証言捏造等諸々のことを取締役会で暴露し、退職金を要求。庵野のアドバイスで美琴は呑まざるを得なくなり無事に自立できた。
- 天宮寺海斗
演 - 川原瑛都
沙織と宏樹の息子。後に相続税を少しでも多く節税するために美琴の計らいで養子縁組となった。美琴は次期社長として後継者教育を受けさせようとしている。
しかし、本人は祖母に遠慮しており、祖母の意思を尊重して祖母の元にいる。父親・宏樹との仲は良好である。
- 天宮寺努
演 - 安井順平
天宮寺家の長男で、「天宮寺アイナグループ」の常務取締役。「天宮寺デリバリー」の社長でもあり個人で投資会社「ツトミックス」を設立している。突如階段から転げ落ちて意識不明の重体となってしまうが後に意識を取り戻した。
その後、庵野の調査で霧島幸絵(演:恒松祐里)を含む6人の不倫相手の存在と不倫相手を使って節税を行っていたことが判明した。
しかし、幸絵ら不倫相手の裏切りにより自身が不倫相手を役員として設立していた「ハニーベイビーズ」全ての株を2億で購入せざるを得なくなり、プライドをズタズタにされた挙句妻に不倫もバレてしまった。
その後、沙織に脅される形でクーデターに加担してしまう。
- 天宮寺果澄
演 - MEGUMI
努の妻。夫に浮気されていたことを知り、自身の疑いを晴らすため幸絵に全ての罪を着せようとする。
しかし、後に夫が6股不倫していたことが判明。幸絵達に協力することとなった。
しかし、今度は努の秘書である原田との不倫が庵野にバレてしまう。
- 天宮寺昴
演 - 吉田ウーロン太
天宮寺家の次男で、民自党議員。沙織からは「政治に逃げた。」と揶揄されている。
「順風満帆」すら読めないアホの子であり、議員としての資質は最悪そのもの。しかし、性格まで腐っておらず「正直者の憎めない愚息」と父・丈洋は評価している。(ただ、父にも「政治家には向いてないだろ」と言われてしまっているが。)
恩師である久松康雄(演:堺正章)から支援を受けており、裏金のキックバックとして大金を貰っていた。その大金を好意を持っていた愛美に「留学のための資金が必要」と言われたためそのまま大金を渡したところ、裏金疑惑とともにパパ活疑惑を週刊誌にスクープされてしまった。
すぐに謝罪会見を開いたものの、久松に脅されていたこともあり死んだ目をしながら挨拶し、怖気付いて突如中止を宣言し会見の場から逃げ出してしまう。
その後も恩義故に久松を裏切れず結局久松の言うことに従うしかない犬と化していた。
しかし、庵野から愛美が久松の秘書・望月と繋がっていることを知り、「人に決めてもらう人生はさぞ楽でしょうね。」と皮肉られたことで「自分の人生は自分で決める」ことを決断し、彼を裏切り自身と久松の裏金への関与を認めて議員辞職を宣言。
久松の方も庵野に前科者の息子が秘書の望月として身元を変えていたこととその指紋の入手により犯人隠避罪に問われると脅されたことで要求を呑まざるを得なくなりやっと久松の支配から解放された。
- 天宮寺美琴
演 - 夏木マリ
「天宮寺アイナグループ」副社長。丈洋の妻。事実上引退していた夫に代わり社長職を代行している。3人の子供たちを「後継者の器では無い」と見限っており、海斗を後継者として育てるため養子縁組を利用して誘拐同然で無理やり引き取った。
養子縁組の画策は失敗するが、本人はむしろ沙織の成長に感心していた。一方で、昴のバカ息子加減には手を焼いておりやらかしてばかりいる息子を完全に失望している。
夫が自分を含め家族に財産を相続させる気はないと気づいており、子供たちがそれに気づけていないことを嘲笑っていた。
しかし、沙織が突如クーデターを起こしお家騒動に発展。庵野と結託し新たに「極ハナウマ」を立ち上げ娘との全面戦争に突入する。
「極ハナウマ」で優位に立っていたものの、沙織から会社の担保を元手に融資してもらい、弱体化したライバル企業に個人で彼らが返済できない額の投資を個人で行い不動産などを食い尽くす手法を暴露され、「極ハナウマ」が奪った販路をハナウマハンバーグに戻すことと経営からの完全引退を要求される。しかし、それにも動じず沙織が所有する株を買い取ると宣言。娘に対して「人の心が分からない人には経営はできない」と言い放ち、加えて経営からの完全追放も要求した。
- 天宮寺丈洋
演 - 橋爪功
資産7000億の大富豪で、外食業界のトップに君臨する「天宮寺アイナグループ」社長。美琴の夫。
庵野と結託しており、久美子が持っていた宇佐美食研の株を6億5000万円で買い取ると宣言し卓也を煽った。
また、自身の死期を悟っており、あてにならない親族達から自分の資産を守るよう庵野に頼んだ。
そして、庵野との緻密なやり取りの末、ついに資産譲渡先を決め、同時に自身の介護士である相馬を養女にすると宣言した。家族全員反対する中、妻の美琴を呼び出して庵野達が入手した裏帳簿で彼女を脅し、無理やり相馬の養子縁組を認めさせた。
その後、庵野の提案で財団法人の設立を提案したが、英美子から反対される。その直後、彼女の本性が明らかとなったことで養子縁組は破綻。とはいえ、そんなことも結果オーライと前向きであり、新たな相続争いに心躍らせていた。
その矢先、突然発作を起こして倒れてしまい何とか一命を取り留めるものの、昏睡状態に陥ってしまう。その後、意識を取り戻したものの、目覚めた彼は記憶喪失となってしまう。
天宮寺家の関係者
- 伊勢崎大和
演 - 吹越満
天宮寺アイナグループの専務。美琴の右腕として彼女の無理難題にも臨機応変に対応しているが、本人は改善しない美琴のわがままっぷりに辟易し諦観している。病気で入院中の妻がいるらしい。
庵野の査察に備えた資料の確認により、子会社「天宮寺アート」経由で横領を疑われた。本人は「現場に一任している」と否定して疑いを晴らそうとした。しかし、実態調査のため庵野と2人で事態の解決に乗り出すことになった。
その後の調査で部下の柳原(演:西原亜希)の職務怠慢のせいにして彼女を退職させることで自身への疑いの目を無くし減給半年の処分に済ませることに成功。調子に乗って努と果澄に絵画を安価で売ると持ちかけるが、庵野に目的と「『アートスマート』と『アートスマート+』による中抜き」という横領の仕組みを暴露されてしまう。更には、上述の妻も病気でも何でもなく脂肪吸引のために入院していることが発覚、その他にもオンラインカジノで借金を作って首が回らなくなっていたこと等も発覚した。
動機はわがまま放題の美琴への腹いせ。自身のアイデアすら横取りして自らの手柄とする彼女に不満を持ち、「頑張ってるんだからこれくらいいいだろ。」と横領を行っていた。
結局、庵野の手を借りて美琴に100万円まけてもらう形で残りの借金を返済することとなり、美琴からの告訴なしという条件付きで退職した。
- 鮎川亜里沙
演 - 井本彩花
天宮寺家の家政婦。
- 相馬英美子
丈洋の暮らす高級老人ホーム「グランソナーレ」の介護士。老人ホーム内では人気ナンバーワンであり、入居者からの指名が絶えない。10年前に父親が死んだが、仕事が多忙だったため死に目に会えずそのことを後悔して現在の職に就いた。老人ホームで働くことに意義を見出しており、休日返上で「無断出勤」することも。
突如丈洋から自身の養女にすると言い出され、当初は「気持ちだけ」と断ろうとするものの最終的に養子縁組を呑んで「天宮寺英美子」となった。
しかし、養子縁組を結んだことを機に食事へのヒ素混入のデマを義兄弟たちからかけられ、200万円のバッグの購入の件を動画付きで晒され真意を追及されるがその場は「丈洋へのプレゼント」と説明し謝罪した。
しかし、庵野と沙織に見つかってしまい、ブラックカードの所有者であることもバレるが、養子縁組の申請が通っていることを利用して反論、沙織に対してマウントを取っていた。
そんな優雅な時も長く続くはずもなく、結局庵野に介護士である立場を理由して複数の入居者と養子縁組を結び財産を手にした途端捨てるという行為を繰り返していたことが暴露される。それを知った御子柴から詰め寄られるがそれを一撃で一発KOさせ、天宮寺家の面々に不満を散々ぶちまけるが美琴から「うるさい。」と一喝され怖気づき、丈洋の真意に気づき後がないと悟ったのか丈洋に「長生きしてください。」とだけ残し去っていった。
- 岡田大輔(演:ウエンツ瑛士)
沙織の友人で庵野と同じプライベートバンカー。プライベートバンカーの本場・スイスでトップに登り詰めており、アメリカでは「ウルフ」と呼ばれ恐れられるほどの獰猛さと執念深さを持つらしい。自由奔放な庵野を見限った沙織が新たに依頼した後任であり、クーデターを仕掛け乗っ取ろうとする彼女に知恵を与える。庵野との勝負にも勝ち意気揚々とハナウマハンバーグの立て直しに乗り出すが、美琴が
「極ハナウマ」を立ち上げたことで頓挫。沙織に新たな投資先を提案し契約書にサインするよう迫るが、寸前で庵野たちに阻止されてしまう。
その上、目的が自身の所有するマンションやレジデンスをクライアントに買わせて得る手数料だったことが判明。自身の経歴もでっち上げたものだったことも暴露されたことで利用価値が無くなったと判断したのか、沙織への恨み節を散々吐き捨てて去っていった。
余談
第1話に実業家である前澤友作氏が「真栄沢」役で出演している。名前からしてほぼ本人と言っても差し支えない。