ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ルッチー

るっちー

「ドラゴンクエストⅩ」の登場人物。ここでは当該キャラと遊び人クエストの登場人物についても触れる。
目次 [非表示]

概要

ドラゴンクエストⅩ遊び人職業クエストに登場するウェディの青年。

身に着けているパーティーサングラスのような眼鏡は専用グラフィックとなっておりプレイヤー側は入手不可。

「遊びクラブ」というサークルのリーダーを務めており、「人々に遊びの楽しさを伝えたい」という彼なりの信念をもって全力で遊び人をやっている。

しかし、お堅い職業のペアレンツからは理解が得られず「定職につけ」と度々圧をかけられており家族仲は険悪。


DQ10における遊び人は絶景スポットでイタ映え(※イタ=まちかど掲示板のこと)写真を狙ったり、蜂蜜風呂でケーキパーティーを開いたりと現実でいうYouTuberのような活動をしており、掲示板に掲載された写真へのおひねりを活動資金にしている模様。

ちなみに少年少女たちの将来なりたい職業ランキングで3位になったらしい。

一方で戦闘ではプレイヤーの意思に反したきまぐれ行動を取るなど、従来のDQの遊び人のイメージを踏襲しつつ現代風にアレンジされたものとなっている。


なお、彼に最初に話しかけた際に「遊び人という職業は昔からあったが役立たずなので最近では忘れられていた」といった旨の台詞を言う。

これは、ドラゴンクエストシリーズの遊び人が、『Ⅲ』や『Ⅵ』では存在していたものの『Ⅶ』以降は削除されていた…というメタ発言にもなっている。


関連キャラクター

遊びクラブのメンバー

古風な遊び人たち


パイセン

いつからか遊びクラブにいた謎のロボット。ずっと昔から遊び人をやっているためパイセンと呼ばれている。

写真を取り込んでまちかど掲示板にアップする機能を持っている。

しかしその正体は…。


ゴランゾ

オガ男。屈強なオーガに似合わず陽気なチャラ男だが、労魔デスワークの仕業で労働に目覚め、グレン城の武器鍛冶ギルドで働き始める。


ピンキー

大きなリボンと口紅をつけたコギャルプク子。似たようなキャラクターとして魔窟アラモンドに登場するピコがいる。

次々とデスワークの力で人が変わり始めるメンバーに影響されて遊び人をやめたいと言い始めてしまう。


その他

ミヤビ

ルッチーの友人の遊び人エル子

イタ映え女王の異名をもつインフルエンサーであったが、労魔デスワークの仕業で労働に目覚め、故郷のツスクルの村で農作業に精を出し始める。

デスワーク事件が解決した後は遊び人と農業を兼業でやるようになった。


ウィーブ

ルッチーの友人のモヒカンヘアーの人間男性。

離島にある「遊びハウス」への船を出してくれる。


トーチル、カーネラ

ルッチーの両親。ドルワーム王国の賢者であり、いい歳して遊び惚けている息子に度々説教をしている。

しかしかつては揃って伝説と称されるほどの遊び人であり、バナナの皮を踏んで転んだ時のショックで悟りを開き、以降賢者に転職した。

「遊び人が悟りを開いて賢者になる」という設定はドラゴンクエストⅢを意識している。

名前の由来はそのまんま「父ちゃん」と「母ちゃん」。


関連タグ

ドラゴンクエストⅩ 遊び人 男遊び人 ウェディ(DQ10) チャラ男 働いたら負け

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 127

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました