ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「塵になるがいい!!」

「殺しても良かったんだけど……。カムイ姉さんが落ち込むと、カミラ姉さんやエリーゼまで悲しむからね。」

概要

暗夜王国の王子。

主人公(カムイ)の育った国での義弟

兄にマークス、姉にカミラアクア、妹にエリーゼがいる。ちなみに兄弟全員母親が違う。

魔法の才に優れており、「グラビティマスター」の称号を持つ。

所有する魔道書の神器『ブリュンヒルデ』は大地や重力・生命を司る。

(しかしゲームのエフェクト上では木が生える魔法として演出されており、重力要素は皆無。ちなみにリンゴの樹である)

性格は冷静沈着かつかなりの自信家だが、一方で法衣を裏返しに着て気づかなかったりなど抜けた一面を併せ持つ。

マイキャッスルでは結構な頻度でやらかす。

さらに負けず嫌いのルーナの勝負をまともに受け続けたり、ピエリのような常軌を逸した人間の「なぜ人を殺してはいけないのか」という疑問にも真摯に対応するなど根は真面目。

しかし、「塵になるがいい!」「滅ぼしてやる!」などといった台詞を言うあたり、若干厨二病(及び中二病)っぽい一面がある(臣下のオーディンの厨二発言自体には小言を言ったりしないところや、DLC「絆の暗夜祭」で神器の合わせ技を思いつき、タクミと実行に移すところから窺える)。

その一方で「冷血」として知られ、敵に対しては情け容赦ない。

さらに兄弟の中でも卑怯者や裏切り者などを特に毛嫌いしているらしく、全ルートを通して自国の者でも、イザナになりすまして騙し討ちを仕掛けようとした魔導師のゾーラや次々と卑劣な策を講じた軍師のマクベスを率先して葬っている(ゾーラに関しては白夜編では直前に主人公に止められている)。

勿論これは白夜篇で暗夜を裏切った主人公に対しても同じだったのだが、家族としての情故なのか、やはり非情になりきる事はできなかった。

一方で、嫌疑をかけられ処刑されそうになったミューズ公国の歌姫を手回しして逃がすなど一般人に対しては寛容。

透魔篇ではイズモ公国での主人公の説得は最初は裏切り者の戯言として気にも留めていなかったが、暗夜王国軍とガロン王の周辺を内部調査する内にマークスと共にガロンの破滅的な言動を目の当たりにして思い悩み、暗夜王国の為にもガロンを完全に見限りマークスと自分達の家臣達と共に主人公に合流する。

今でこそ兄弟仲は良いが、幼少の頃は妾同士の争いが酷かった為、兄や姉たちと殆ど関わりがなかった。妾のひとりだったレオンの母親は正妻エカテリーナの息子であるマークスや、エカテリーナ派であるカミラの母を快く思っていなかったらしく、後から妾として迎えられたエリーゼの母とも仲が悪かったという。レオンは母のことを「息子を父王を繋ぎ止めるための道具としか思っていなかった人」と語っており、複雑な思いを抱いている。

その為か愛に飢えており、包容力のあるカミラに対して、母性を求めている所もある。

レオンが生まれたのは、父ガロンが後妻であるシェンメイと再婚した後であり、長兄マークスの母であるエカテリーナとは面識はない。シェンメイの娘アクアとは殆ど面識がないが、彼女やシェンメイに対する周囲の扱いを噂で知っていた為、マークス同様にアクアに対しては気遣うような接し方をする。

優秀な兄姉を抱えた弟王子という点では、白夜王国の弟王子・タクミに近い境遇と言える。

それ故なのか特にタクミとの第1印象は最悪の一言だったが、透魔王国の奇岩群でレオンがタクミを救った事により、そこから奇妙な友情が生まれていく事になる…。

なお、読書家で哲学書を愛読している事・好みが汁物・戦略性の問われるゲームが好きなど趣味に関しては意外なほど共通点が多い。

最大の違いは主人公に対する態度であり、レオンは主人公に対してはやや頼りないと思っており、無条件で愛される事から嫉妬している一面も見せるが、家族として長く共に過ごしてきた為か、その感情も含めて家族として愛している。

直属の臣下はどこかで見たことがある厨二病のダークマージのオーディンと、ドSシーフのゼロ。二人揃って物凄く癖の強いキャラクターである。もう少し人選を考えたらどうですかレオンさん…。

また結婚すると息子のフォレオが生まれるが、そっちも別の方向で強烈な個性を持っている。って言うか部下二人の相当に濃い個性持っている。……あれ?本人が一番キャラが薄くないか?

その外見や話し方から再会した当初は軽蔑したが、フォレオの心優しさを見て考えを改め、いずれは神器「ブリュンヒルデ」を譲ることを検討している。

公式人気投票では男性部門の1位に輝いた。ちなみに子世代の男性1位は息子のフォレオで(全体で11位)、親子そろって世代別1位の快挙を達成した。

DLC『絆の暗夜祭』では行商人にそれを言われ素直じゃないながらも喜んでいた。

当然仮装も行っていたが、楽屋の中にトマト投げの残り分のトマトがあったらしく仮装してトマトを持ったうえでポージングするというお茶目な一面もある。

ちなみに法衣のように裏返しになったりはしなかった模様。

またフランネルとの会話では、毎日の食事がトマトだらけでもいいとそれまで支援会話ではあまり触れられなかったトマト愛について色々語っており、祭で行われたトマト投げにも参加したがっていた。

ちなみに、メイキング・オブ・ファイアーエムブレムのキャラクター設定資料には、異母姉のカミラに対して「愛する姉。家族以上の気持ちで愛しているが、その心は隠さなければならない」という一文がある。しかしあくまで初期の設定であり、今も残っているかどうか不明。カミラに対する発言は個人の解釈に委ねられる所である。

ユニット性能

初期職はダークナイト。

上級職参入だが、支援はそつなく組める。

但し両兄弟の中で唯一リョウマとは支援を組めない。

暗夜王国屈指の魔法職であり、大体暗夜の魔法使いは彼一人いればどうにかなる。

魔法職にありがちな低耐久というわけではなく、HPや守備に関してもそれなりに伸びる。

ただし速さはやや低めなので、「一撃なら耐えるだろう」と前に出したら追撃されて大ダメージを受けることがあるので注意。

兵種スキルは優秀な「生命吸収」をはじめ、使いやすいものが揃っている。

専用スキルは相手のHPが満タンではない場合に与ダメージが増え、被ダメージが減る「冷血」。

兄の専用スキル「騎士道」とは対になっている。

しかし、実は兵種がダークナイトなのが最大の鬼門

実は本作のダークナイトは物理寄りの職種であり、力<<魔力であるレオンはその兵種性能を十二分に活かしきる事ができないのである。

早い話が本人の成長補正と兵種の成長補正が喰い合ってしまって相性が悪い。

更に剣と魔法は同じ三すくみの赤属性であり、レオンの剣が役立つ場面はほぼない。あるとしたらギンヌンガガプのデメリットのクールタイムに使うが重装特攻を持つアーマーキラーくらい。

そしてソーサラーにクラスチェンジさせようにも凄くダサい。ソーサラーの汎用グラフィックとレオンの美形が恐ろしく噛み合っていない。しかし最強魔法のエクスカリバーを持つにはソーサラーしか選択肢がない。

見た目に拘りたいならDLCの神軍師が魔導書Aランク止まりだがビジュアル的には問題が起きず、ダークナイトより僅かにマシな魔力のクラス補正が得られる。

専用武器であるブリュンヒルデは威力こそ(魔法の中では)高く、技の数値の確率で相手の魔法攻撃によるダメージを半減する効果があり優秀なのだが、元々魔防が伸びやすいレオンでは効果が勿体無くなる事が多く、他の神器持ちと比べるとどうも押しが弱くなってしまう。

そのため、神器はほぼ飾りと言われているのでレオンを使いたいならファイヤーや他の魔道書で戦うのがオススメ。

闇の王子 レオン

属性
兵種魔法/騎馬
武器ブリュンヒルデ(専用)
奥義烈光
B切り返し3
C死の吐息3

配信初期から登場している。

原作同様にブリュンヒルデを持っており、これにより攻撃した相手を次回行動終了まで移動を1マスに制限する効果を付与する。自身も騎馬魔法であるため広い範囲の敵に攻め込んでいける。

原作のステータスとは異なり、守備は低めで速さも相変わらず低い。魔防はやや高めだが並程度。切り返しでカバー出来るがHP自体も低いのでそもそも噛み合わない。

また反撃出来ない近接武器のユニットや騎馬特攻武器持ちユニットも弱点。

2018年3月のアップデートで錬成武器対象に。敵が魔法の時は戦闘中、最初に受けたダメージを30%軽減する効果に変更。特殊錬成効果は敵が魔道や弓などの遠距離武器で敵より守備が1以上高い時、敵は追撃不可とさせる。これで耐久面が強化され、遠距離武器に強くなる個性を得た・・・・・・のだが守備も中途半端で速さも高くないため実質使いづらく噛み合わない。また見切り・追撃効果の登場で追撃封じを無効にされるので意味がなくなる。

どうしても運用したいなら、ブリュンヒルデを外してラウアブレードかラウアレイヴンに変えよう。

2018年1月にエイリークの別Verが登場するまでは赤魔法では唯一の騎馬兵だった。ただ、あちらは火力も速さも上でアタッカー向きのユニット。錬成がないと差別化はあったのだがその後、エイリークにも錬成も追加され、近年では伝承リリーナ、比翼リーヴ、舞踏祭シグルドなど次々と登場した事で今では立場を完全に奪われてしまった。

サマーグラビティ レオン

属性
兵種魔法/歩行
武器トマトの本+
奥義氷蒼
B魔防封じ3
C攻撃の謀策3

2017年7月に登場した水着姿の超英雄。DLC「楽園争奪戦」であった服装となっている。こちらは同じ赤魔法だが歩行になっている。

通常版とステータスを比べると守備が大幅に下がっている分魔防が上がり、魔法壁向きのステータスとなっている。

トマトの本は周囲2マスの味方は戦闘中、攻撃、速さ+1と大紋章のようなスキルを持つ。攻撃の謀策3で十字方向にいる自身より魔防が1以上低い敵は攻撃-5と攻撃を下げるデバフをかけたりとサポート向き。ただ相変わらず近接武器や暗器など物理攻撃には打たれ弱いため、立ち回りが必要となる。

お弁当もトマト レオン

属性
兵種魔法/騎馬
武器サラダサンド+
奥義凶星
B切り返し3
C遠距離防御3

2019年4月の超英雄で約二年ぶりの登場。

通常版とステータスを比べると攻撃と守備は上がったがHPと魔防は下がった。速さはやはり低い。

武器の「サラダサンド」は「鬼神明鏡の構え2」を内蔵している効果で受けに徹した効果。守備と魔防もバランス良くなっているので他のレオンと比べて耐えやすくなっている。

騎馬特攻や近接武器には気をつけたい。

闇の奥に潜めし愛 レオン

属性
兵種弓/騎馬
武器暗夜の王子の花弓(専用)
奥義氷蒼
A鬼神明鏡の離撃3
B攻撃守備の遠影3

2023年2月の超英雄で4年ぶりの登場。魔法以外の武器を持ってきた。

今までのレオンとステータスを比べると攻撃と魔防がかなり高い。攻撃は全弓ユニットでウルに続いて二番目。

専用武器はお馴染み飛行特攻とキラー武器効果に加えて自軍及び敵軍ターン開始時、自分より魔防が1以上低い十字方向にいる敵は守備魔防-7かつグラビティ効果

もう一つは自分から攻撃するか周囲二マス以内に味方がいると戦闘中、全ステータス+5かつ自分の魔防-敵の魔防値によって様々な効果が発動。

・1以上は絶対追撃

・4以上は自分の魔防20%分、ダメージ加算

・7以上は自分から攻撃時のみ追撃不可無効かつ最初に受けるダメージを30%軽減。

不利ばかりにする効果をかなり持ち、グラビティマスターらしい効果が勢揃い。

守備の低さと騎馬特攻に弱い事は変わらず、ダメージ軽減を無効にする効果とレスト持ちは注意したい。

絆を繋ぐ祭り レオン

属性
兵種魔法/騎馬
武器夏野菜の桶+
奥義氷華
A止水3
C不治の幻煙3

2024年8月からの超英雄で引き続き登場。星4からも排出される。

バレンタイン版とステータスを比べると止水補正で攻撃魔防は上がるが速さと守備は下がっている。

夏野菜の桶はターン開始時、自分のHPが25%以上の時は攻撃+6かつ自分から攻撃時、絶対追撃付与。

もう一つはHP条件がそのままで戦闘中、全ステータス+4かつ自分と敵が受けているバフ以外の有利な状態の数の合計値×5分、ダメージに加算。有利な状態が多いほどダメージを増やせる効果で攻撃性は高い。

ほかのきょうだいと共にif(暗夜)の代表として登場。

クラスはダークナイトケイオスナイト

原作ではダークマージの上級職だったダークナイトは下級職と同じ扱いになっており、クラスチェンジするとケイオスナイトという本作オリジナルのクラスになる。ケイオスナイトになると鎧や馬の装飾がより豪華になる。

武器は魔道書を使い、やはりブリュンヒルデが専用武器。また、デュアル奥義では剣(敵を凍らせていることからおそらく「レオンの冷剣」)を使う場面がある。

騎馬ユニット特有の高い機動力で戦場を縦横無尽に駆け回る。弱攻撃は雷弾を中心とした魔法で、強攻撃ではムーンライトやミョルニルといった魔法や、原作にはなかったギガウインドやゲーティアなども使用する。魔法を使うごとに専用のゲージが溜まっていき、その量によって強1の性能が変化する。フルチャージの状態だと相手のスタンゲージを誘発することができる。

無双奥義では重力魔法らしく巨大な重力弾を落とす。覚醒奥義では原作のブリュンヒルデのように木を生やす攻撃を行う。今作の木にはなんと実がついている

なお、必殺技を除く全ての攻撃の性能はエリーゼと共通している。

本作では、自身の臣下母親と再共演することになった。さらにその臣下とかなり深い関係にあるキャラとも共演を果たした。そのキャラに対してはあまりにも自分の臣下と似すぎているため関係性を疑っている。

ちなみにもう片方の臣下は本作に登場している(DLC第1段が出るまではNPCだった)。

ちなみに絆会話ではやたらと法衣が裏返っていることが多く、フレデレクが観察したところ、違う本を持ち歩いたりしていることもるようで、呉服屋の娘であるオボロにも説教されている。

その他

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』にてスピリッツで登場。憑依ファイターはルフレ

とは逆に白夜の第二王子よりパワーがごくわずかだが低いが、やはり向こうの姉との関係とは逆に属性で勝っている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 時渡りの詩

    此方へと繋ぐ道を見つけ、我元に帰還せよ

    主従のお別れ話レオン隊ver. レオン隊はダンスィー高校生的アホの子集団(褒め言葉)だと思ってます。 途中で魔法とか竜脈とかのうんちく出てきますが、そこは雰囲気で読んで下さい。 オーディン語とゼロ語のおかしな所は脳内変換をお願いします。 誰かオーディン語とゼロ語の翻訳機を作って……!
  • 【腐向け】Twitterに上げたレオタク・タクレオ話まとめ

    どうも、東京から無事帰還しました、カズっちです。(( FEifオンリーにて、スペースにご来場くださった方、私の小説をご購入くださった方、ありがとうございました。 今回は、Twitterに上げたレオタク話・タクレオ話まとめ。 レオタクもタクレオも詰め込んでます。一応ページごとで分けてます。 自分で思い付いたものや、Miitomoにてフレンドさんのアンサーから滾ったものなど…結構何でもござれ。心の広い方向けです。 それではよろしい方はどうぞ。
  • 【FEif】彼が表と裏を間違える理由【レオカム♀】

    ■レオカム♀。約二年前に書きかけで放置していたものを完成させました。 ■何故レオンが法衣の裏表を間違えるか考えてみた話。まだきょうだいが暗夜で過ごしていた頃。※ブリュンヒルデについて、オリジナルの設定があります※
  • リクエスト小説(過去)

    【腐向け/パラレル】君と共に【レオタク】

    どうも、カズっちです。 まずはお詫びを。 メッセージボックスにリクエストをいただいていたにも関わらず、長期間も気づかず申し訳ございませんでした。 通知設定をしましたので今後は問題ないかと存じますが、万が一の際はお知らせください。 「人間レオンと人魚タクミのレオタク」とのリクエストをいただきました。パラレル設定です。 まとまってない部分があるかもしれません。申し訳ないです。でも書いていて楽しかったです。リクエストありがとうございました。 それではよろしい方はどうぞ。
  • FEシリーズ色々

    『傷だらけの天使』レオン×ピエリ全文(既刊限定公開)

    『傷だらけの天使』 レオン×ピエリ本 第二弾です。無事に結ばれてからのお話になります。フォレオとのお話も入っています。 甘い話と重いけれど甘い話とほのぼの話の3編です。 https://kotorinoyakata.booth.pm/items/1424566 ……第一弾は行方不明なので、探します。
    25,411文字pixiv小説作品
  • Little Prayer

    2015年秋に発行しましたレオン×カムイ前提の一家本全文です。 透魔ルート後、父と子として向き合うレオンとカンナを中心としたお話。
    56,966文字pixiv小説作品
  • 【サンプル/腐向けレオタク】僕へ贈られた花言葉

    どうも、カズっちです。 4/10、東京ビッグサイトにて開催される、ファイアーエムブレムifオンリーイベント「BLACK or WHITE ~ifの世界~」にて、小説を頒布させていただきます。 こちらは腐向けレオタクになります。 その他、タクレオ本と、既刊のオールキャラ本も頒布させていただきます。 よろしくお願いいたします。 お品書きはこちら→http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=56063466
  • それでも、スキ

    いつも通り設定のカムフロ小説です。 ただ違うのは今回は透魔王国ルートで、時系列は26章後という設定です。 さらに絆の暗夜祭の話も入れてます! フローラって責任感強いから、主を裏切ったことを加入した後もずっと気にしてると思います。 支援が主人公とフェリシアとしか組めないのもひょっとしてそのせい? じゃあ、マイユニ♂で幸せにしてやるしかねぇ!! カムフロ記事、僕書いてもいいですか?ww 現在、暗夜ルートクリア後に透魔ルートに進行するという話も考えています。 でもこれ、すごく長くなりそうだな・・・
    23,072文字pixiv小説作品
  • 夜にうたう、水の飛沫

    夜にうたう、水の飛沫-10 【feif:カムレオ】

    透魔王国でハイドラの息子として育ったカムイと、ハイドラに囚われていたレオンのお話10話目です。あと4話ほど続くと思います。よろしくお願いします!
    16,920文字pixiv小説作品
  • ある王子が妾を迎えるまでの話

    第30章 奥の手

    北の城塞時代のマクカム。 虜囚の姫だったカムイが、マークスに求められ、強引に純潔を散らされーーそれまでと、それからの、あるifのお話。 今回はカムイちゃん幼少期(それまでのお話)。 敵であるきょうだいに死地に追い込まれた、マークス兄さんとレオンの話。 ※全編捏造塗れなので、広い心で見て下さいませ。 ※今回もカムイちゃんは出てきませんし、マクカム要素が皆無でございます。すみません、ご了承くださいませ。
  • 最初で最後

    インビジブル終わったー! というテンションでお届けします(いらない)。 カム子さんとレオンくんがいちゃいちゃしてるだけの話です。 …書いてる私が、途中から恥ずかしくなりました。 だからでしょうか、ラストがぶつ切りなのは。←え シチュエーション的には、暗夜かインビジブルで成立しますね…。 時系列も特に確定してませんが取り敢えずレオンくんとカム子さんの支援がS。 それだけです(逃げた)!
  • 君の君たる所以の光

    いつもお世話になっているお友達の誕生日にリクエストを頂いて書いたレオカム♀です。 暗夜王国ルートエンディング後、家族とレオカムちゃんのおはなし。 タイトルは「誰花」さま(http://wiyn.xrie.biz/)からお借りしています。
  • もしも、白夜と暗夜のきょうだいが一緒に南の島へ行ったら…

    どうも、FEifが楽しすぎる、カズっちです。 今回は、南の島に、白夜と暗夜のきょうだいたちが行くお話。 楽園争奪戦では一人ずつでしたが…みんなで行ってほしかったなという思いもあったので、願望と妄想を詰め込んでこのお話を書きました。( 楽園争奪戦のネタバレがありますのでご注意。 全員分クリアしてから読むと楽しめるかもしれません。 それではよろしい方はどうぞ。 追記:評価とブクマありがとうございます!
  • 三年目の真実

    2月12日(日)の「刻印の誇り2」にて配布致しましたペーパーの短文レオカムです。 時期が時期なのでバレンタインデーネタですー!
  • 【にょたゆり】あんたの意思で、答えを出して【タクレオ】

    どうも、女体化が好きならにょたゆりも好きな、カズっちです。 今回は、にょたゆりタクレオです。タクミ君とレオン君が後天性女体化しますのでご注意ください。 実はこのお話、去年から書いていたのですが、途中で止まってしまっていました。しかしようやく完成出来ました。 始めはレオタクの予定だったのですが、タクレオ小説の少なさを見かねて、タクレオに変更しました。なので、始めは少しレオタク臭がしますが、最終的にはタクレオに転がります。というか無理矢理転がしました。いわばレオタクレオですね( 書いていて、これはにょたゆりなのか?と疑問に思いましたが、にょたゆりの雰囲気を醸し出しているという認識でお願いいたします(( 腐向けタグ迷いましたが一応つけておきました。 お話がかなり長くなってしまいましたので、お時間のある時にどうぞです…( それではよろしい方はどうぞ。
    13,755文字pixiv小説作品
  • 僕に告白されたがっていたレオン王子がなぜか僕を避ける

    レオン×タクミ 透魔ルート設定。 「僕のことを好きなはずのタクミ王子がなぜか告白して来ない」https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19276281の続編です。 レオンに告白したら避けられるようになってしまったので、どうにか仲直りをしたくて頑張るタクミの話。 ラブコメです。 レオンもタクミもどちらもかわいいです。 まさか続くとは思わなかった。もうちょっと真面目なタイトルにすればよかった。
    12,193文字pixiv小説作品
  • とくべつな「すき」

    1/10COMICCITY大阪104にて配布したペーパーのレオカムです。 お互いが大好きな二人のひとこま。
  • トリックで攻めていくスタイル

    ギリギリセーフ。極甘です。 ハロウィンに間に合わせようと勢いで書いたので文章やらなんやらがいつにも増して荒いです。タイトルはやっつけ。 話はタクカムですが、妹達やレオンさんが何かをしようとしているようです。
  • FE暗夜王国

    その先にある……

    レオン×ピエリ。ピエリの枷と欠落しているもの。重たいかと思います。 この先、ピエリがフォレオの良いお母さんになれるように……そんな感じです。 自分需要です。 この二人の支援会話は本気で『戦争』を感じられるもので、特に暗夜王国の場合は内容的にふさわしいものかと思います。レオンさんには後退しないで前進して欲しいな、という思いも込めて。 この先も書けたらな、とか思ったりしてます。自分需要です。分かってます。 評価、ブックマークありがとうございます! ひたすら感謝です。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

レオン(FEif)
26
編集履歴
レオン(FEif)
26
編集履歴