ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
センシティブな作品

概要

変身ヒーローもの例に漏れず、プリキュアにも偽者が登場している。

しかし、意外にも変身ヒーローものにありがちな「プリキュアの姿で悪事を働き、本物の信用を失墜させる」ザラブ星人タイプの偽物は一度も登場していない。その理由としては、プリキュアの存在が世間に知られていない設定の作品が多いこと、プリキュア同士の戦いが視聴者に好まれないこと、アニメでプリキュア同士の格闘を描くのは作画コストがかかることなどが考えられる。

ファンのコスプレによる偽物

初代では、主人公の美墨なぎさ雪城ほのかの同級生である越野夏子森京子は自作の衣装でそれぞれキュアブラックキュアホワイトに扮し、公園で子どもたちを前に披露していた。決め台詞を言い間違えるという一幕もあった。

HUGっと!プリキュア』では愛崎えみるがプリキュアに憧れて衣装を自作し、「キュアえみ〜る」なる名で活動していた。後に相棒となるアンドロイド・ルールーが「プリキュアである確率・87.56%」と分析するなど、出来は良かったようだ。

これらは単なるコスプレなので、本物ように超人的な能力を得たわけではなかった。ただしこのうちでえみるは後に本物のプリキュアに覚醒している。また夏子もある意味では後に本物のプリキュアになったともいえる。

偽物作戦

初代ではポイズニーが雪城ほのかに化けて相棒の美墨なぎさを陥れようとした。

ハートキャッチプリキュア!』のダークプリキュアは変装はしないが、「『プリキュア』と自称して悪事を語ることで本物のプリキュアの信用を下げる」作戦をした。

スター☆トゥインクルプリキュア』では、宇宙怪盗ブルーキャットが追跡するプリキュアたちの隙をつくるため、とっさの判断でキュアスターそっくりの姿に化けたことがある(スターブルーキャット)。ただし彼女の変身術の未熟さゆえに猫耳と尻尾はそのままであった。彼女は後に本物のプリキュアになっている。

ひろがるスカイ!プリキュア』のハロウィン回では、バッタモンダーが頭にカボチャを被った扮装をして、キュアパンプキンを名乗り、お菓子を独り占めし、プリキュアの信用を下げようとした。扮装する際には変身バンク風のアニメーションまで流れた。しかし、町の人々にはすぐ見破られた。

悪のプリキュア

Yes!プリキュア5鏡の国のミラクル大冒険!』のダークプリキュア5

ハートキャッチプリキュア!』のダークプリキュアをはじめとして、正義のプリキュアの「まがいもの」のような敵キャラクターがシリーズでも度々登場している。

しかし、それらは黒いコスチュームなど正義のプリキュアとは全く異なる姿をしており、名前を騙って悪事を働くような展開にもならず「偽ウルトラマン的な偽物」ではない。どちらかというとエースキラーに近い、プリキュアと同格の能力を持った強敵として登場する。

詳しくは「悪のプリキュア」を参照。

関連項目

偽ウルトラマン にせガンダム 闇キュア

偽ライダー:当初はただの「数多の悪役の中のいちジャンル」に過ぎない存在ではあったが、後々に試行錯誤の果てにダークライダーという概念に分岐・派生した結果、仮面ライダーシリーズといういちコンテンツ単位での貴重な収入源へと発展した分野となった

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

偽キュア
7
編集履歴
偽キュア
7
編集履歴