概要
1975年1月5日~同年12月28日にかけて放送されたNHK大河ドラマ第13作。
企画・制作
忠臣蔵事件を大石内蔵助視点ではなく、徳川綱吉の側用人・柳沢吉保の視点から描くという斬新な内容になっている。
原作はシグルイの原作者としても知られる南條範夫による書き下ろし小説で、彼の作品の大河化は本作のみ。(2022年現在)
柳沢吉保を中心に赤穂事件を描くという案は、南條の「余り焦点が当たらない人物を主人公に据え、従来の歴史の見方を変える」という狙いによるものであった。
また、赤穂浪士による討ち入りが描かれた第50回「満願の雪」では、実際に討ち入りがあった元禄15年旧暦12月14日にちなんで、12月14日に放送された。
また、1975年5月8日には、本作の撮影現場に、放送期間中に来日したイギリスの女王エリザベス2世が見学に訪れた。
主な登場人物
スタッフ
原作:南條範夫『元禄太平記』
音楽:湯浅譲二
映像の現存状況
本放送は第2回、3回、7回、18回が現存していたが、その後当ドラマの出演者が録画したビデオテープが、NHKに提供されており現存数は増えつつある。
また、総集編は前後編共に現存し、VHS・DVDも販売されている。
余談
1702年に同名の浮世草紙が京都で刊行された。奇しくも討ち入りが行われた年のことであった。