概要
日本神話において、天津神の神々が持ち、使用している神剣であり、多くの場面で登場する。『十束剣』『十握剣』『十掬剣』とも書く。
名称の由来は「10束の長さ(「束」は長さの単位で、1束で拳1つ分の幅)」の剣であることからとされ、当時の時代における長剣の一般名詞とされ、剣にはそれぞれ独自の名称がある。
有名な十拳剣一覧
- 天之尾羽張(アメノオハバリノツルギ)
- 天之羽々斬剣(アメノハバキリノツルギ)
- 天叢雲剣(アメノムラクモノツルギ)
- スサノオがヤマタノオロチ退治によって手に入れ、その後三種の神器の一つに加えられた。後にヤマトタケルノミコトの手に渡り『草薙剣(クサナギノツルギ)』と改名される。姉のアマテラスの失った十拳剣という説もある。
- 布都御魂剣(フツノミタマノツルギ)
- 大葉刈(オオハカリ)
関連タグ
うちはイタチ(NARUTO)٠٠٠使用する術の中に、同名のものがある。
光月おでん、赤鞘九人男(ONEPIECE)٠٠٠使用する技に名称を冠したものがある。
乃木若葉は勇者である٠٠٠郡千景の大鎌型武器として登場。
ゴールドフレーム天ミナ・・・武装の一つに、同名のものがある(表記は「トツカノツルギ」)。