慎吾ママ
4
しんごまま
香取慎吾の女装キャラクター。「おっはー」は流行語大賞も受賞した。
「 おっはー 」
フジテレビ系「サタ☆スマ」から生まれた香取慎吾の女装キャラクターである。
マヨネーズが大好物なため、楽曲の歌詞に「マヨチュッチュ」が来る。
2000年に「慎吾ママのおはロック」がミリオンヒットを記録、決め台詞の「おっはー」は2000年の新語・流行語大賞の年間大賞を受賞し社会現象となった。
さらに、慎吾ママ名義でのTVドラマなども制作され大人気を博した。
2000年10月1日に放送されたアニメ『こちら葛飾区亀有公園前派出所』でも本人役でゲスト出演した事がある。
後に香取は2009年にTBSで放送されたドラマ版でも両津勘吉役として主演を務め、更に両津の父親の両津銀次役はアニメ版で両津の声を演じたラサール石井が担った。
慎吾ママの持ちネタで、その名通り『マヨネーズのチューブの注ぎ口(穴)に口を付けてチューチュー吸う』というもの。
当然、行儀が悪い上に衛生面で考えてそのマヨネーズは使用不可になるため、番組内で慎吾ママが実行する際には【※よいこはマネしないでね】のテロップが出るのがお約束になっている。
ちなみに前述のこち亀に出演した際も「マヨチュッチュもやりほうだ~い♪」と実行していた。
2002年の「サタ☆スマ」終了に伴い、慎吾ママは封印されたもの…と思われたが、2012年にフジテレビ系にて放送を開始したおじゃマップにて慎吾ママが復活。相変わらずご家庭の朝支度をするが、冷蔵庫を開けてちゃっかりマヨチュッチュもしている。
また、2021年からEテレで放送されているワルイコあつまれにも復活登場しており、もはや放送局の垣根を越えて出演している。
コメント
コメントが未記入です