ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

「真似をしてはいけない」とは、『鎌倉殿の13人』ナレーターによるメタな一言。

第19話「果たせぬ凱旋」において編集

平家追討は果たしたものの安徳天皇の救出と三種の神器のうち天叢雲剣を失ったこと、鎌倉に断りも入れずに検非違使に就任した源義経

あわせて傍若無人な振る舞いも多いことから御家人の人望もないことを憂えた源頼朝は虜囚となった平宗盛とは鎌倉で会ったものの、弟・義経の鎌倉入りはついに認めることはなかった。

何とか関係を修復しようとする源頼朝義経兄弟は会えないことからくる行き違いにより、次第に追いつめられ、朝廷を牛耳る後白河法皇と、反頼朝の姿勢を見せる叔父・行家の策略により次第に対立を深めつつあった。


そんななかにあって頼朝は大江広元の献策もあって義経を”伊予守”に推薦、広元の策は

「検非違使と伊予守を兼任することはできず、検非違使は辞任せざるをえない」

というものであり、

これによって、義経も

「伊予には代理人を立てて任地に赴かせることが可能であり」

「これによって義経も鎌倉に帰ることができる」

というものであった。


この頼朝からの申し出も朝廷は認めざるをえず、義経は後白河法皇に別れを告げに参内すると、

法皇はにわかに発病、脈すらも止まっているほどに弱っていた法皇を見捨てるわけにもいかなかった義経の鎌倉下向は沙汰やみとなり、前代未聞の「検非違使・伊予守兼任」が決まってしまった。


しかし、これは後白河法皇が仕組んだ巧みな芝居だった。実は手毬を脇に挟んで脈を止めていたのである。



失望した義経が宮中から下がった直後、目を覚ました法皇は衣に潜ませてていた手毬を取り出し、義経をだましていたことを明かした。



直後、ナレーターの長澤まさみ女史は重々しく

「真似をしてはいけない」と発言、久々に視聴者の笑いを誘った。


関連タグ編集

鎌倉殿の13人

※よいこはマネしないでね


空条承太郎に死んだと誤認させるため、自身の能力を使って心臓を止めるという似たような欺き方をしたことがある。

関連記事

親記事

鎌倉殿のネタ系タグ一覧 ぶえいたちがつくったねたたぐいちらん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました