ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

蒸着

じょうちゃく

蒸着とは、物体の表面処理方法の一種。およびこれを由来とした、特撮テレビドラマ『宇宙刑事ギャバン』に登場する変身キーワード。
目次[非表示]
  1. 金属や酸化物を蒸発させ、素材の表面に付着させる事により行われる、皮膜の生成や表面処理方法の一種。
  2. 特撮テレビドラマ『宇宙刑事ギャバン』の主人公・一条寺烈がコンバットスーツを装着するときのコード。Pixiv上ではこちらを指して用いられる事が多い。


「蒸着」(表面処理)

「蒸着」には大きく分けて、金属などの蒸発源を加熱させる事により、これを気化もしくは分子線として照射させ、処理物の表面に皮膜を形成する「物理蒸着(PVD)」、そして反応ガスと気化させた蒸発源を混合し、加熱された処理物の入った反応室に充填する事で、熱平衡反応を生じさせて皮膜を成長させる「化学蒸着(CVD)」の二種類が存在する。
前者については主に純金属が蒸発源として用いられ、メガネやレンズ、磁気テープ、電子部品などに幅広く利用されている。対して主に切削工具の表面処理、それに半導体の製造工程に用いられる事の多い後者は、合金も蒸発源として利用する事が可能であり、また処理に際して高真空を必要としない事から、装置規模が大きくなりにくく大量生産に向く、というメリットを有する。

「蒸着」(ギャバン)

地球衛星軌道上の亜空間内にいる超次元高速機ドルギランが、地球上にいる一条寺烈の発したコードを受け取る事により、特殊軽合金グラニウム製のコンバットスーツを粒子の状態に変換し電送。電送された粒子は烈に吹き付けられるようにして体表面で構成され、コンバットスーツが装着される。この一連のプロセスの総称、並びに烈の発するコードが「蒸着」である。
蒸着のプロセスは0.05秒と、常人では視認が困難なスピードで行われる事から、作中ではプロセス完了と名乗りに続けて「では、蒸着プロセスをもう一度見てみよう」というナレーションとともに、一連のプロセスがスローモーションとして描写される。
その後の宇宙刑事シリーズにおいても、同様の原理・プロセスが変身シークエンスに導入されており、宇宙刑事シャリバンでは「赤射」(赤射蒸着)、
宇宙刑事シャイダーでは「焼結」、宇宙刑事エステバンでは「電着」、時空戦士スピルバンでは「結晶」という名称が、それぞれ用いられている。

同作における「蒸着」の由来は前出の表面加工技術にあり、実際にギャバンのアップ用FRP素材のスーツにも、この技術によって銀メッキ処理が施されている。これをスタッフが気に入った事で、変身の掛け声にも採用されたのである。

関連タグ

加工

コーティング CD 半導体

宇宙刑事

宇宙刑事 宇宙刑事ギャバン 一条寺烈 電送 コンバットスーツ

関連記事

親記事

宇宙刑事ギャバン うちゅうけいじぎゃばん

子記事

  • 0.05秒 れいてんれいごびょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 736396

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました