概要
時間(年や月日及び時刻)が初めから決まっている物事に於いて、予定や理想とする時間よりさらに長く時間がかかることを意味する。
解説
日本国の日常生活に特有の事例に、「公共交通機関の運転状況(出発や到着の時刻)が予定の時刻より遅れてしまう」ことを指す傾向が強いことであろう。障害物が相対的に少なく時間に正確な運転がしやすい列車やBRT、飛行機で顕著である。
運送業界の用語で、決められた出発や到着などの時刻を「定刻」という。定刻より遅れて出発した場合「延発」「遅発」といい、遅れて到着した場合は「延着」という。
JR西日本の在来線「福知山線」で発生した通称『JR福知山線脱線事故』は、事故原因の一つが遅延の連鎖であることが知られている。
コントローラーやキーボードの入力に対し、コンピューターへの入力結果(画面の表示など)に反映されるのが遅れるのは入力遅延と呼ばれる。
キャバクラや訪問販売で見られる悪質な客引きやマルウェアのような、他者が本来行う行動を妨害するなどして「遅延」を発生させ、時間や物品などに損害をもたらす行為を日本の法律用語で「遅延行為」と呼ぶ。
現実世界で遅延行為を働くと、日本に限らず多くの国や地域において事件および犯罪とみなされ、刑事罰に処されたり、民事訴訟を経て損害賠償を課せられる恐れが高い。それだけでなく暴力や武器を伴った、実力行使による報復を受ける可能性を孕んでいる。
関連タグ
鉄道関連
特別急行券(→指定席):基本的に2時間以上の遅延で払い戻しの対象になる
阪急京都線(→茨木市駅/淡路駅):遅延行為の巣窟と化している鉄道路線
ゲーム関連
トリプルデラックス 妖怪ウォッチバスターズ:後述の遅延行為で悪名高い連中が複数登場する作品
トリックルーム:ポケモンの技の1つ。現実では何らかの理由(妨害・干渉)でこの技と同じように急いでいる人が最も遅くなり、ゆっくりな人が最速となる正反対の結果が該当し、ある意味遅延行為の類型ともいえる。