データ
所在地 | 大阪府茨木市永代町1-5 |
---|---|
事業者 | 阪急電鉄 |
路線 | 京都線 |
駅番号 | HK-69 |
概要
駅名通り茨木市の中心部に位置しており、駅前ロータリーからは周辺へのバスが多数発着している。
高架駅だが1F部分は商業施設となっており改札は2Fにある。
駅は島式ホーム2面4線の待避駅構造で、京都寄りに引き込み線があり折り返しも可能。平日は全列車が停車する。
2018年6月18日に発生した大阪北部地震で、ホームの電光掲示板が落下するなどの被害を受けた。地震により全線で運転見合わせとなった。
のりば | 方向 | 行き先 |
---|---|---|
1・2 | 上り | 高槻市・桂・河原町・嵐山方面 |
3・4 | 下り | 十三・梅田・天下茶屋方面 |
利用状況
- 2018年(平成30年)度の1日平均乗降人員は64,347人である(大阪府統計書より)。
利用状況比較表
年度 | 乗降人員 | 増減数 | 増減率 |
---|---|---|---|
2008年(平成20年)度 | 65,596人 | ||
2009年(平成21年)度 | 63,904人 | -917人 | -2.6% |
2010年(平成22年)度 | 63,487人 | -576人 | -0.7% |
2011年(平成23年)度 | 65,424人 | +1,119人 | +3.1% |
2012年(平成24年)度 | 65,290人 | +182人 | -0.2% |
2013年(平成25年)度 | 65,897人 | +353人 | +0.9% |
2014年(平成26年)度 | 66,450人 | +933人 | +0.8% |
2015年(平成27年)度 | 66,557人 | +1,901人 | +0.2% |
2016年(平成28年)度 | 63,370人 | -3,187人 | -4.8% |
2017年(平成29年)度 | 65,825人 | +2,455人 | +3.9% |
2018年(平成30年)度 | 64,347人 | -1,478人 | -2.2% |
隣の駅
種別 | 前の駅 | 当駅 | 次の駅 | 備考 |
---|---|---|---|---|
| 通過 | |||
通勤特急 | 十三駅 | 茨木市駅 | 高槻市駅 | |
| 淡路駅 | 茨木市駅 | 高槻市駅 | |
| 南茨木駅 | 茨木市駅 | 高槻市駅 | |
普通 | 南茨木駅 | 茨木市駅 | 総持寺駅 |