出自
出自は諸説あるが宇多源氏あるいは藤原北家武藤氏の説がある、肥前国佐賀郡鍋島村が由来。
歴史
宇多源氏佐々木氏の一族の長岡経秀が肥前国へ移住し経秀の子経直が鍋島を名乗った、鍋島氏は龍造寺氏の家臣であった、後に経直は娘を少弐教頼の側室に迎えさせ経房が誕生した、経房の子孫直茂は龍造寺隆信の家臣として活躍した、後に主君隆信の死後に豊臣秀吉に仕え朝鮮出兵に参加した、関ヶ原の戦い後は佐賀藩主の祖となり直茂の子勝茂が佐賀藩の初代藩主となり35万7千石の藩となった、支藩に鹿島藩、小城藩、蓮池藩がある、幕末の藩主直正は海外文化を取り入れ明治維新後に議定となった、華族令施行では直大の代に侯爵に叙爵された。