ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

歴史編集

清和源氏頼光流美濃源氏の一族で、由来は土岐氏の祖である土岐光信の曾孫である土岐光時が土岐郡浅野村に住んだとする説(『尊卑分脈』)、または尾張国丹羽郡浅野荘を拠点としたとする説(『寛永修諸家系図伝』)がある。

戦国時代の当主である浅野長勝は、後妻の姪であるねねとややの姉妹を養女に迎え、また夭折した実子に代わって姉の長男である安井弥兵衛をややの婿養子として迎えた。


後にねねは木下藤吉郎(のち羽柴秀吉豊臣秀吉)に嫁ぎ、弥兵衛改め長吉(のち長政)も長じてから義兄である秀吉のもとに仕えた。長政は豊臣政権の中で五奉行の首座となり、長政の長男・幸長関ヶ原の戦いでは東軍側につき戦後に紀伊和歌山藩主となり、幸長の弟・長晟の時に改易された福島正則の後任として安芸広島藩主となる。

明治維新後に侯爵に叙爵。

分家編集

赤穂浅野家編集

長政の三男・長重を祖とする家。

長政は関ヶ原の戦い後、隠居料として常陸国真壁(茨城県桜川市)5万石を得ており、長政の没後に長重が受け継いだ。その後長重の長男・長直の時に播磨赤穂へ転封となった。

しかし、長直の孫・長矩の時に江戸城刃傷事件を起こし長矩は切腹、赤穂藩は取り潰しとなった。


浅野大学家編集

長矩の弟・長広を祖とする家。長広は兄から3千石の分地を受けて寄合旗本となっていた。しかし、兄が起こした事件により自身も所領没収の上、広島本家に預かりの身となっていた。

1709(宝永6)年、5代将軍・徳川綱吉の死による大赦によって許され、改めて500石を与えられたことにより御家再興を果たすことができた。

しかし1986(昭和61)年、当主である長楽の死により断絶した。


外部リンク編集

浅野氏 - Wikipedia


関連タグ編集

武家 尾張国 安芸国 広島藩

広島城 元禄赤穂事件 忠臣蔵

関連記事

親記事

武家 ぶけ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました