概要
古代の秘法・クワスチカを求め蘭堂ファミリーが合体ロボット・アクロバンチを操り冒険を繰り広げるロボットアニメ。国際映画社と日本テレビとの共同制作だが、後に東映動画も制作に関わった。
1982年5月から12月にかけて、日本テレビ系列局(ただし秋田放送、北日本放送、四国放送および福井放送除く)に加えてTBS系列局・フジテレビ系列局・テレビ朝日系列局各約1局ずつにて放送された。
キャラクターデザイン、第05話、第14話の作画監督はいのまたむつみ、OP/EDアニメは金田伊功、越智一裕、鍋島修、長崎重信が所属するスタジオNo.1、第06話の作画は谷口守泰、第09話の作画は森山ゆうじ、田村英樹らが所属していたネオメディア、第12話の作画は山下将仁が所属するスタジオOZ、第19話の作画は国際映画社のエースでもある高橋朝雄、合体/分離バンクシーンと第11話の絵コンテ、演出、作画監督は越智一裕がそれぞれ担当している。蘭堂ジュンを演じた声優の中原茂のデビュー作でもある。
OPのテロップで「渚にひとり」が「猪にひとり」と誤植されていたことで一部で有名。
関連イラスト
メカニック
アクロバンチ
ディラノス
ゴブンガ
フォリングス
バルード
アンドロデムス
アミンガ
ケラドウス
シラミック
提供スポンサー
ポプラ(クローバーの関連会社)
コスモス
ショウワノート
青島文化教材社
キャラクター
蘭堂一家
蘭堂ジュン
蘭堂タツヤ
蘭堂リョウ
蘭堂ヒロ
蘭堂レイカ
蘭堂ミキ
ゴブリン一族
ゴブリン王・デーロス
大神官・ゲペウ
黒軍鬼・グロイジ
青軍鬼・ブルゾム
赤軍鬼・アガイル、アガラス
白軍鬼・シーラ
ガルモ
関連タグ
スーパーロボット大戦COMPACT3
魔境外伝レディウス:混同注意
カナメプロダクション:キャラデザの影山楙倫といのまたむつみが当時に本所属していた会社。