ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]
  1. 桑田佳祐の楽曲。
  2. 桑田佳祐の3作目のアルバム。

楽曲編集

桑田佳祐の楽曲。2002年9月22日にCDで発売された自身の3作目のアルバム「ROCK AND ROLL HERO」の2曲目として収録され、アルバムのタイトル曲でもある。


作詞・作曲:桑田佳祐

英語補作詞:Tommy Snyder

編曲:桑田佳祐 & THE BALDING COMPANY

管編曲:山本拓夫


当時世の中に流れていたニュースに刺激され作られた楽曲で、歌詞は日本アメリカの関係をパロディー的に表現したもの。


タイトルは、かつてアメリカやイギリスなどの欧米ロックンロールに憧れていた桑田自身に対しての皮肉が込められたものである事が言及されている。本人は「自分自身、ロックンローラーでもヒーローでもなんでもないし、すべてが裏返しにあるんだという暗喩にもなってるところがいいかなと思ってます」「きっと僕みたいなフェイク・スター的キャラがつけるから、いいんじゃないかと思うんですよ」とも語っている。


イントロのギターのフレーズは桑田が斎藤誠「中学生が試し弾きできるフレーズ」を求め、斎藤が簡単なフレーズを弾いたところ、「もうそれ!」と即座に決定したという。


最後に聞こえる鳥が羽ばたく音は、マニピュレーターの角谷仁宣が朝方の公園で録音したもの。


Suchmosのボーカルで桑田と同じ茅ヶ崎市出身のYONCEは、11歳の頃にこの曲を聴いて歌詞の社会性に感銘を受けたという。


エピソード編集

アメリカの功罪にも触れているこの曲の歌詞は聞きようによってはアメリカを全否定しているようにも聞こえなくはないが、桑田はアメリカの音楽の影響も受けており、存在・文化や日米同盟そのものを全否定しているわけではない。2006年のAct Against AIDSのチャリティーライブのテーマをアメリカン・ミュージックにしたり、東日本大震災を受けて在日米軍が行った「トモダチ作戦」に感動した事をレギュラー出演しているラジオ番組『やさしい夜遊び』で述べる側面もある。また、自身が嗜んでいるボウリングも(10本のピンを倒す競技としては)アメリカによって盛んになったスポーツである。


メディアでの使用編集

自身出演のコカ・コーラ「No Reason」キャンペーンCMソング。


アルバム編集

桑田佳祐の3枚目のオリジナル・アルバム。2002年9月22日にCDで発売。


前年の「波乗りジョニー」「白い恋人達」といったヒット曲をあえて収録せず「中高生のころの自分に向けて曲を作ろう」というテーマで制作された楽曲を収録した。


サポートメンバーには「THE BALDING COMPANY(ザ・ボールディング・カンパニー)」というバンド名が付けられた。これはビッグ・ブラザー&ホールディング・カンパニーとバンマスの斎藤誠のスキンヘッドにかけたもの。


桑田はかつてこそ「洋楽をコピーすれば、いつかエリック・クラプトンポール・マッカートニーみたいになれると思っていた」というが、このアルバムが制作された頃には「やっぱり、ロックは欧米人のものだと思うんですよね。僕ら日本人はどうしたって彼らみたいにはなれない」「今はロックンロールっていうものが自分の中にはあまりないんですよ」という境地に至っている。その為、自身に対する皮肉めいたタイトルとは裏腹に作風としては時代性をあまり意識せずロックに固執したわけではないとしている。


歌詞に関しても和洋折衷な表現が見受けられており、桑田本人も「日本語をロックに当て込んでいくと、言葉自体もエッジの効いたゴツゴツしたものになっていく。活字で語るような感じになっていって、なんていうのかな・・・・かすりの着物を1枚ずつ着ていくような、そんなの世界になっていくんですよ。それが自分でも不思議だった」「だからこそ自分がロックっていう枠組みに向かっていくときには、逆に日本人の良さを出したいというか、和の感じで勝負したいなと思うんです」という。


前述のヒット曲などを収録し2ヶ月後に発売されたベストアルバム『TOP OF THE POPS』は桑田曰く連作で「ロックとポップスという、この二つの音楽の対比を示せたら」いった考えがあった事を語っている。


このアルバムに関しては後に著書で反省点を長文で綴っている。


このアルバムの候補曲として「恋するレスポール(※1)」の仮歌が作られたが「エレキでガッチリとブロックし過ぎた方向性がソロの企画には合わない」という理由でボツにされた。



発売年の11月から12月まで『桑田佳祐全国ドームツアー2002「けいすけさん、色々と大変ねぇ。」』を開催。年末には横浜アリーナで年越しを兼ねた追加公演を行い、翌年3月にVHSとDVDで発売された。


収録曲編集

1.HOLD ON (It's Alright) - ボブ・ディランクレージーキャッツのコント番組『おとなの漫画』を意識した曲。

2.ROCK AND ROLL HERO - タイトル曲。

3.或る日路上で - 日常生活で誰の身にも起こりうる不条理な世界が描かれている。有名芸人との交通トラブルとは無関係とされる。

4.影法師 - コカ・コーラ「No Reason」キャンペーンソング。ジョン・レノンへのオマージュが込められた楽曲。

5.BLUE MONDAY - コーラスにLOVE_PSYCHEDELICOが参加しているロックナンバー。

6.地下室のメロディ - 60年代後期のヒッピー・ムーブメントやドラッグ・カルチャーが歌詞に取り入れられた。

7.東京 - 8作目のシングル。桑田曰くサスペンス色が強い曲。

8.JAIL ~奇妙な果実~ - スタッフにSMクラブに連れて行かれた事がヒントになった楽曲で、「果実」はプレイ中に裸で吊るし上げにされた男性スタッフのアレの事である。

9.東京ジプシー・ローズ - 北欧のロックをイメージした曲。「ジプシー・ローズ」はストリッパーの意味。

10.どん底のブルース - 社会問題がテーマになった曲。発売年の全国ツアーでは3番を拉致問題の解決を希求する内容に変えた(参照)。

11.夏の日の少年 - Town & Country CMソング。シングル「東京」のカップリング曲。

12.質量とエネルギーの等価性 - 歌詞はレコーディング中に読んでいた物理や哲学の本からの影響を受けたもので、ビートルズや桑田本人の名前も登場する。

13.ありがとう - 地元茅ヶ崎市唱歌への敬意や感謝が込められた楽曲。


関連動画編集

ミュージック・ビデオ

レコーディング風景やリハーサル及び初めて出演したROCK IN JAPAN FES.02でのライブ映像に音源を組み合わせたダイジェスト的なものである。


3:37 - 3:38に登場する「ROCK AND ROLL HERO?」というロゴは初回限定盤のスリーブケースにも印刷されており、当初は前述の皮肉めいたニュアンスをより深めるため正式なタイトルにする案もあった。


関連タグ編集

桑田佳祐


外部リンク編集

Wikipedia


SOUTHERN ALL STARS OFFICIAL SITE

関連記事

親記事

桑田佳祐が制作した楽曲 くわたけいすけがせいさくしたがっきょく

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました