ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Sound Horizon(サウンド ホライズン)はサウンドクリエイターRevoを中心とする日本の音楽ユニット。「幻想楽団」と冠されることもある。

現在、正式メンバーは主宰のRevo一人であり、他のメンバーはサポートメンバーとされている。

略称はサンホラSH。ファンは「サンホラー」や「ローラン」などと呼ばれることもある。

一般的なJ-POPのような『歌モノ』とは異なり、歌の他に語り・SE等も駆使した音楽によってストーリーを語る『物語音楽』であるのが大きな特徴。それは楽曲のみで完結するものではなく、ジャケットイラストや歌詞の表記も構成要素の一環である。

元々はRevoの個人サイトから出発し、同人での音楽活動を経てメジャーデビューに至る。

同人~Elysion 楽園幻想物語組曲までを第一期、少年は剣を…以降を第二期と呼ぶ。活動形態に大きな違いはあるが、物語音楽というスタイルは一貫している。

ジャケットイラストは同人時代からyokoyanが担当。

ちなみにLinked Horizonという音楽プロジェクトも同じくRevoを中心とするが、これは他作品とのコラボを主旨とする。

ユニット名にスペースが入るため、Pixivのシステムの都合上、SoundとHorizonに分かれてタグ登録されている絵がしばしばみられる。なお、この場合アルファベット順に表示されるため、タグには「Horizon Sound」と表示される。Sound Horizonを知らない諸氏にとってはなんじゃこりゃ?である。この他、Sound_Horizonとアンダースペースを入れたものもあるが、詰めてSoundHorizonと登録されたタグが一番多い。

関連イベント

関連タグ

CD名登場人物名
ChronicleChronicle2ndルキアノアクロニカルキウスイリア
Thanatosタナトスタナ子
Lost永遠の少年ロス子
PicoMagicPicoMagicReloadedぴこまりミシェル・マールブランシェ
Elysionエルアビスラフレンツェソロルフラーテルバロ子ルド子サクリ姉サクリ妹スタダ子
少年は剣を…
Romanイヴェールオルタンスヴィオレットノエルローランサンサヴァン
聖戦のイベリアシャイターンライラ流浪の三姉妹
Moiraθ(Θανατος)/μφ冥王ミーシャエレフレオンティウスシリウスオルフオリオンスコルピウスアレクサンドラ
イドへ至る森へ至るイドメルツメルヒェン・フォン・フリートホーフエリーザベトテレーゼエリーゼ
Märchen(Marchen)ぶらん子雪白姫井戸子野薔薇姫テッテレ王子イドルフリート・エーレンベルク
ハロウィンと夜の物語ハロウィン・ナイトシェイマス・リバモアケイト・リバモアレニー
ヴァニシング・スターライトノエル
Nein便宜上R.E.V.O.
絵馬に願ひを!神社関係者能楽関係者佐久夜姫子石長姫子伊咲那美天野宮比猿田犬彦伊坂那美天野御影八島知美須久奈月人
chronology

他の記事言語

Sound Horizon

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • イドルフリート エーレンベルクの紀行録

    イドルフリート エーレンベルクの航路

    時は16世紀前半、イベリア半島を舞台にしたイドルフリート エーレンベルク紀行録。 ※サンホラ二次創作です。
  • もう一度読み込まれる物語

    四季は廻り死期が巡る

    無事6話目を投稿できました。 現状から言うと、後はほぼほぼ最終話まで一週間起きに投稿できる予定になります。 全何話かは敢えて言うつもりはありませんが、まぁよくよく見れば察せられるかなとは思います。 今回の話ですが、まずタイトルが気にってます。 いやもう、なんか格好良くないですか??(なんだこの自画自賛きめぇ) いやでも普通に四季って日本っぽい単語のイメージありますし、8thが言われているように日本イメージのアルバムなら四季と死期で被せてくる予想とかちょっと立ててたり…… それから、今回地の文には物凄く気をつけて書きました。 語り手が小学校一年生なので、それっぽくなるように難しい言い回しは減らす努力をして、漢字も減らして……的な。 まぁ、リアル一年生にすればほぼほぼひらながで書かなくちゃいけなくなるので、それはそれで読み辛くて仕方がないので、そこは取捨選択をしながら…… なのでそういったことが多少楽しかった回でもあります。少し気にして読んでもらえればうれしいです。
  • 選択が紡ぐ人の縁

    【Revo’s Halloween Party 2024】にて披露された【ハロウィンと朝の物語】からかわみーと雨美さんの物語を妄想してみました。 二人の関係性について、ハロパで明かされた(とは言ってもMC内での会話なので、どこまで忠実に受け取っていいのか微妙なところですが)雨美さんがかわみーを助ける経緯が個人的に少々意外だったため、その経緯から二人の人となりを妄想していきました。 二人が元恋人設定ですので、解釈違い等問題なければ読んでもらえると嬉しいです。
  • 私の物語

    ノエルちゃんの話を書きたいと思います! イヴェール兄さまとノエルちゃんが大好きなのではりきって書きます!!! 色々ごっちゃにならないようにしないと・・・!
  • 花を散らした《地平線》

    絵馬に願ひを!コンサート解釈風二次創作第四弾になります! 強めの妄想及び幻覚になります! コンサート全体から幾つか要素を拾っているのでネタバレはありますが、大きいところで言うと6/2せり曲及び6/3朗読の内容をガッツリ使っています。箝口令部分に関しては触れておりません(当然だけど) 拘置所帰りの姫子がひょんなことから『花が散る世界』を聞くことになるお話です。 香西さんがアンコールで『花が散る世界』を歌っていたら思い付いていただろうなぁという内容です。 いや、妄想のアンコールから作られる二次創作 is 何!?
  • もう一度読み込まれる物語

    Leap

    取り敢えず二話目になります。取り敢えず今のところはちゃんと書けてる。 こちらも以前書いたものをベースにしてますが、かなりの加筆修正をしていますのでほぼ別物だと思います。 ちなみに三話目以降は完全に別物です(そもそも以前は三話目でやめただろが) 少しだけ時系列の整理を。 ストコンでの出来事を何処まで含めるかという問題ですが、現時点でこの作品はNein大阪公演での3日目と4日目で起こった出来事をベースにしています。 つまり、ノエルのFLYING NIGHTHAWKが店主に奪われ、それをRevoPが己と引き換えに取り返した。 ギターのそばにはしばらく会えなくなるという手紙があったという奴です。 詳しくは大阪3日目4日目あたりのレポを探してくださいw
  • Sacrifice 《right root》

    サンホラの『絵馬に願ひを』コンサート2/7分のネタバレがあります。 ツイッターを見ていれば目に入っているでしょうけれど、万が一、ツイッター見てない、配信楽しみ!って方がいらっしゃればネタバレ注意です(流石に大丈夫だと思うんですが……) さて、今回やろうとしたのは2/7に会場を呆然とさせたsacrifice分岐ルートについての考察です。 選ばれなかった方の選択肢について、神社関係者くんは、選ばれなかった方は聞けませーん、ライブ感でーすと宣って下さりましたが、その選ばれなかった方について、どういったストーリーになってたんだろうな、という考察です。 考察のつもりだったんですが、二次創作で書いた方が書きやすいなと思ったので、二次創作にしました。 右側のルートについて、これは本来のsacrificeに繋がるのでは?とも思うんですが、あの陛下のことですから絶対何かしら用意してたはず!って思ってるんですよね。 で、内容を考えてる内に、左側のルートがなんだかんだろくでもないので、右側のルートもそれに負けないような悲惨にしたいという気持ちで書き上げました。 発想の原点が本当にろくでもなくてヤバイ。 ちなみにストレートに右ルート、つまり《right root》というタイトルを付けましたが、rightって単語には正義って意味もありますよね。 ……うん、正義って何でしょうね? さっきの発想の原点は、半分冗談として、『誰』が『誰』の犠牲になったのか、ということを考えて書きました。 それがコンサートを聞いた僕の感想でもありますので。 というわけで、まぁ読んでもらえると幸いです。 一応悲惨なつもりでは書いてるので、悲惨なの苦手って人は多少閲覧注意って置いておきます。 あ、あとですね。姫子ちゃんが歌っているっていうのも一部意識した内容にしております!
  • 10/26 revo's Halloween Party レポ

    ハロパレポ ※メモ・箇条書き ※うろ覚えクオリティ
  • 延命を望んだ者、天命を受け入れた者

    アマテルミカさんの前説で、二つの世界が重なっているように見える、との表現で、右ルートを選択した世界と、左ルートを選択した世界が重なっている、なんてこともあるんでない!?って考えてしまったのですずちゃんを延命させた犬彦くんと安楽死させた犬彦くんを鉢合わせてみました。 書き始めた時は鬱展開だなぁって思ってたんですけど、終わったら何故か爽やか青春モノになってた…… 何故? 何故なの? 多分、犬彦くんいい子過ぎるせいだと思う。 でもFEは地獄なんですよね、陛下……
  • え? 私たちが二人で【願ひ】の解釈を⁉

    千秋楽で【狼欒神宮】をチラ見せされた際に、二人で相談して絵馬の解釈を選んでいくルートかなぁって思ったのですが、現状発見されているルートでは、そういう話はなかったので、二人が相談して解釈を決めるお話を書きました! 二人が双子として生まれたら、当然名前も変わると思うのですが、公式で名称がないので便宜上【サクちゃん】と呼ばせています。サク→イワはお姉ちゃん呼びです!
  • 月影が天秤を傾けて

    絵馬に願ひを!コンサートの解釈風二次創作第二弾です。今回は『月影と秘密の園』で出番のなかったチカちゃんについて妄想してみました。 コンサートのネタバレを含みます。読んでもらえると嬉しいです。
  • イベントメモ

    Nein映画

    前半後半で1回ずつ。 DVDが出るまでの自分メモですよ。 ※誤字修正と、食物が抜けてたので追記(11/8)
  • 姫子が神社関係者を尻に敷いているだけの話

    タイトルの通りです。 姫子が神社関係者を尻に敷いているだけの話です。 プレミアム配信前説、特典音声要素あり。 姫子、犬彦、宮ぴ、アミカが同級生設定。アミカとアマテルミカも同一人物の設定。 ちょっと思ってたより姫子がドSかもしれない。やり過ぎかも。解釈違いならごめんなさい。 姫子×神社関係者のつもりではないと思う。 神社関係者の口調が安定しない。あの人(?)難しいよ…… ラスト誤字では?って感じですが、わざとです。
  • 【ヤシイワ】ツインルームを予約したつもりがダブルルームだったので、ホテルで一生モダモダモヤモヤしているだけのともみんのお話

    ・タイトル通り、八島さんがずーーーっとモダモダモヤモヤしてるだけのお話! ・だから、話が全然進まないよ! ・やしいわ🌴🪨付き合ってる前提です。 ・🪨ちゃん19歳目前の大学生、🌴は大学生最終学年ぐらいな年齢で想定 ・お付き合いは読んでわかるように家族公認な設定 ・全年齢だけど、公式レベルのアレな描写は色々ある ・例のごとく何でも許せる人向け
  • 【替え歌】イドさんで、「え?あぁ、そう。」

    ※R指定かけるほどではないですが、元ネタが元ネタなのでエロいです注意。 ◆ 1月10日はイドさんの日っ! というわけで、かの有名ボカロ曲「え?あぁ、そう。(本家→sm10122021)」をイドさんで替え歌してみました。ドSでエロい人には似合うよねこの歌。SかMかと聞かれたらSと答える私ですが、イドさんになら罵られても良いむしろ全力で跪く←
  • 地平線は受信機なんです

    絵馬に願ひをはまだ最後まで見れておりません私です 今回は「〇〇は受信機なんです」をサンホラの皆さんに歌詞割してみました。 お楽しみください

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

Soundhorizon
326
編集履歴
Soundhorizon
326
編集履歴