ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
『戦国無双』シリーズにおける登場キャラクターの一人。

概要

概要

身長186cm
年齢
武器片鎌槍
声優杉田智和
無双奥義・奥義皆伝の文字『激』『裂』
肩書忠烈なる牙

戦国無双3』から参戦した無双武将(プレイアブルキャラクター)。

史実における、豊臣秀吉子飼いの家臣の一人・加藤清正をモチーフにしたキャラクター。


賤ヶ岳七本槍」に数えられる知勇兼備の若武者。

平時は現実的な視野を持った冷静なリアリストで皮肉屋な部分も表立つが、親代わりである豊臣秀吉ねね、同じく豊臣家で育った福島正則石田三成らを実の家族の様に大切に想っており、家族を守るために感情的になる事も多々ある。


秀吉亡き後の豊臣家を守ることを模索するが、そのために互いに意固地である三成や、情を解さずたとえ犠牲を払ってでも天下の泰平を目指す黒田官兵衛とは激しく衝突することとなる。


人物

人物

短い銀髪、切れ長な鋭い目と、シャープな印象を受ける顔立ち。担当声優の杉田智和氏は、清正のキャラクターデザインを見た当時「虎人間をイメージしていたので、精悍な顔つきを見て驚いた」と語っている。

(また銀髪と中の人繋がりで、あのキャラクターのネタと合わせられることもある。)


衣装は作品によって異なるが、虎狩りの逸話から虎の毛皮を着用していることが多い。

『3』では、黒い裸鎧の上に緑色の着物を袈裟懸けに羽織り、虎毛皮の腰巻きを巻いている。全体的な衣装構成が同作での真田幸村と似た構成となっている(あちらは赤い具足に白い着物の袈裟懸け)。

『4』では前作より少し伸びた髪を上に向かって逆立て、緑の着流しの上に腰垂れ、しめ縄、虎毛皮の羽織を纏い、以前よりも派手さが増した。


福島正則石田三成の二人とは、共に秀吉ねね夫妻の下で兄弟同然に育った間柄。

正則は清正と同じく「賤ヶ岳の七本槍」に数えられる武勇の持ち主で、共に戦線で武功を上げている。ただ、清正や三成に比べ浅慮な言動が目立ち、二人もよく「馬鹿」と叱責し、暴走気味な彼のブレーキ役を務めている…が後述するねね絡みの物事になるとこうした立場が逆転したりしている。


一方、三成は日頃から他者から反感を買うような物言いが目立ち、また清正共々意固地な部分も強く、よく意見を違え互いに「馬鹿」と罵り合いになってしまっているが、内情では彼もまた大事な家族として認めている。また、時にこうした口論がヒートアップすると、それぞれ互いに「佐吉(三成)」「市松(正則)」「虎之助(清正)」と幼名が咄嗟に飛び出してしまうことも。


また、三人のこうしたやりとりを見ていた(後に三成の腹心となる)島左近から「馬鹿(清正)と、大馬鹿(三成)と、どうしようもない馬鹿(正則)」と評されたこともあった。


史実での「築城の名手」だった設定を踏まえてか、『OROCHI2』では呂蒙と築城談義になり、「壊れない城を作るにはどうしたら良いか」と相談する場面があるが、これに対しては呂蒙から「城は戦乱や大火で朽ちたりするが、詳細な設計図を残しておけば後世の人が新たに建て直してくれるし、お前の思いと志も人々の心に残るだろう」と助言されている。『戦国無双4Empires』では石垣へのこだわりが強調されており、各イベントでは(それこそ築城とまるで関係のない話題ですら)何かと「石垣は反らせれば反らせるほど良い」という持論を語っている。


ねねコン

ねねコン

本編ストーリーでは、各作品でも大一番として描かれる関ヶ原の戦いの西軍側の中心人物・石田三成に大きく関わる人物として、終始シリアスなキャラクターとして立ち回っている清正だが、本作オリジナルシナリオ…特にねねに関わるストーリーでは、一転して変t…大変賑やかなコメディリリーフと化してしまう。


上述通り、秀吉の下で幼少期を過ごした子飼いの三人にとって、ねねは「母親」とも呼ぶべき存在であるのだが、清正についてはねねへの愛情が母親としての域を逸脱したものを抱いている節があり、一部ファンからは「マザコン」ならぬ「ねねコン」とも称されている。

(以下、清正のねねコンエピソードを記載。)

無双OROCHI2

  • 敵に囚われたねねを救出した際に「後で、いい子いい子してあげるからね!」と褒められ、言葉にならない喜びを噛みしめる。
  • 宴席では「肴に、おねね様の手料理が欲しくなる」と語る。
  • 正則との陣地会話で「裸みたいな女(※露出度の高い衣裳の女性陣)が多い」と困惑する正則に「ぞろぞろ着込んでいるよりは動き易そうだ」と返し「おねね様を基準にして女を見るのはやめろ」とツッコまれる。
  • 「女性に必要な素養は?」の質問に「忍術」と即答する。但し、これに関しては正則も「忍術一択はないけど、あとは料理とお説教の三択?」と答えている。

戦国無双4 DLCシナリオ『三成失踪事件』

ある日の京にて、三成が見当たらないことに気付いた清正と正則、そして三成のは、捜索の末に彼が謎の黒覆面衆に攫われたことを知り、6人は急ぎ救出に向かうことになる。


終盤、黒覆面の正体が実はねねであることが発覚する。

ねねは、日頃から喧嘩ばかりしている清正たち三人の様子を見て、いつか秀吉や自身がいなくなったとき、三人が時勢から家族同士で争うことになることを畏れ、絆を深めさせたいという想いから今回の事件を起こしたことを明かす。救出された三成も清正に対し「誰も来ないことも覚悟していた中、日頃衝突している清正が助けに来てくれたことが嬉しかった」と歩み寄りを見せ、史実寄りのシナリオ展開が為させる本作のエピソードの中でも、特に心温まるIFシナリオとなっている。


…が、このシナリオ内での清正のねねコンぶりは過去一深刻なものとも言われている。

  • 三成の捕われた部屋に侵入し、残り香で黒覆面の正体に感付く。
  • その部屋で三成とねねが何をしていたのか気になり、彼女の協力者たちに問い詰めようと叩きのめす
  • ねねの分身がマップ上に複数出現し「こ、ここは桃源郷か…?」と正気を失い、正則から諭される。
  • ねねの分身を倒してしまったことを「あまりにも…あまりにもむごい…!」と悲嘆し、正則に慰められる。
  • ようやく発見した本物のねねから「清正も折檻してあげるよ!」と言われ咄嗟に「よろしくお願いしま…いや、しません!」と答えてしまう。
  • ねねを倒し、試練の合格宣言を受けたどさくさに紛れ、ねねの被っていた黒覆面を「記念に」もらい受ける。
  • 戦後、ねねから黒覆面なんて何に使うのか?と問い掛けられるが、清正の気質を理解する三成・正則がそれぞれ「かぶるんです」「かぐんです」と代弁するのに対し「そう!そして…」と更に何かあるように言いかける。

完全なるド変態であった。


…なお余談だが、相模には清正と似たような気質の「ファザコン」ならぬ「氏コン」がいる。


戦闘スタイル

戦闘スタイル

武器は「片鎌槍」。

史実の清正公が使用した槍の名に由来するが、刃の形は実際のものよりも「」の特徴が強調されたデザインとなっている(実際の片鎌槍は、十文字槍の片刃が欠けたような形状をしている)。

使い方もまさに大鎌そのもので、得物を水平に振るい相手を刈り取るような攻撃が多い。


無双武将化以前の清正

無双武将化以前の清正

ちなみに『戦国無双2』では一般武将として登場している。

グラフィックは帥将で武器は槍(empiresでは薙刀)、声の担当は山田真一氏(島左近と兼ね役)。

三成と仲が悪いことと、ねねに頭が上がらないのは『3』と変わらないが、ねねの外伝シナリオ「関ヶ原乱入」で東軍援軍として登場するもねねに説教され、その姿はまさに親に説教される子供であった(ちなみにその時のやり取りは『無双OROCHI魔王再臨』にもあった)。


関連イラスト

関連イラスト


関連タグ

関連タグ

戦国無双シリーズ 戦国無双のキャラクター一覧

豊臣 西軍

賤ヶ岳七本槍  片鎌槍


3馬鹿子飼いトリオ石田三成福島正則とのトリオタグ。


「加藤清正」関連誘導用

史実

 戦国無双

    ポケナガ

概要

概要

身長186cm
年齢
武器片鎌槍
声優杉田智和
無双奥義・奥義皆伝の文字『激』『裂』
肩書忠烈なる牙

戦国無双3』から参戦した無双武将(プレイアブルキャラクター)。

史実における、豊臣秀吉子飼いの家臣の一人・加藤清正をモチーフにしたキャラクター。


賤ヶ岳七本槍」に数えられる知勇兼備の若武者。

平時は現実的な視野を持った冷静なリアリストで皮肉屋な部分も表立つが、親代わりである豊臣秀吉ねね、同じく豊臣家で育った福島正則石田三成らを実の家族の様に大切に想っており、家族を守るために感情的になる事も多々ある。


秀吉亡き後の豊臣家を守ることを模索するが、そのために互いに意固地である三成や、情を解さずたとえ犠牲を払ってでも天下の泰平を目指す黒田官兵衛とは激しく衝突することとなる。


人物

人物

短い銀髪、切れ長な鋭い目と、シャープな印象を受ける顔立ち。担当声優の杉田智和氏は、清正のキャラクターデザインを見た当時「虎人間をイメージしていたので、精悍な顔つきを見て驚いた」と語っている。

(また銀髪と中の人繋がりで、あのキャラクターのネタと合わせられることもある。)


衣装は作品によって異なるが、虎狩りの逸話から虎の毛皮を着用していることが多い。

『3』では、黒い裸鎧の上に緑色の着物を袈裟懸けに羽織り、虎毛皮の腰巻きを巻いている。全体的な衣装構成が同作での真田幸村と似た構成となっている(あちらは赤い具足に白い着物の袈裟懸け)。

『4』では前作より少し伸びた髪を上に向かって逆立て、緑の着流しの上に腰垂れ、しめ縄、虎毛皮の羽織を纏い、以前よりも派手さが増した。


福島正則石田三成の二人とは、共に秀吉ねね夫妻の下で兄弟同然に育った間柄。

正則は清正と同じく「賤ヶ岳の七本槍」に数えられる武勇の持ち主で、共に戦線で武功を上げている。ただ、清正や三成に比べ浅慮な言動が目立ち、二人もよく「馬鹿」と叱責し、暴走気味な彼のブレーキ役を務めている…が後述するねね絡みの物事になるとこうした立場が逆転したりしている。


一方、三成は日頃から他者から反感を買うような物言いが目立ち、また清正共々意固地な部分も強く、よく意見を違え互いに「馬鹿」と罵り合いになってしまっているが、内情では彼もまた大事な家族として認めている。また、時にこうした口論がヒートアップすると、それぞれ互いに「佐吉(三成)」「市松(正則)」「虎之助(清正)」と幼名が咄嗟に飛び出してしまうことも。


また、三人のこうしたやりとりを見ていた(後に三成の腹心となる)島左近から「馬鹿(清正)と、大馬鹿(三成)と、どうしようもない馬鹿(正則)」と評されたこともあった。


史実での「築城の名手」だった設定を踏まえてか、『OROCHI2』では呂蒙と築城談義になり、「壊れない城を作るにはどうしたら良いか」と相談する場面があるが、これに対しては呂蒙から「城は戦乱や大火で朽ちたりするが、詳細な設計図を残しておけば後世の人が新たに建て直してくれるし、お前の思いと志も人々の心に残るだろう」と助言されている。『戦国無双4Empires』では石垣へのこだわりが強調されており、各イベントでは(それこそ築城とまるで関係のない話題ですら)何かと「石垣は反らせれば反らせるほど良い」という持論を語っている。


ねねコン

ねねコン

本編ストーリーでは、各作品でも大一番として描かれる関ヶ原の戦いの西軍側の中心人物・石田三成に大きく関わる人物として、終始シリアスなキャラクターとして立ち回っている清正だが、本作オリジナルシナリオ…特にねねに関わるストーリーでは、一転して変t…大変賑やかなコメディリリーフと化してしまう。


上述通り、秀吉の下で幼少期を過ごした子飼いの三人にとって、ねねは「母親」とも呼ぶべき存在であるのだが、清正についてはねねへの愛情が母親としての域を逸脱したものを抱いている節があり、一部ファンからは「マザコン」ならぬ「ねねコン」とも称されている。

(以下、清正のねねコンエピソードを記載。)

無双OROCHI2

  • 敵に囚われたねねを救出した際に「後で、いい子いい子してあげるからね!」と褒められ、言葉にならない喜びを噛みしめる。
  • 宴席では「肴に、おねね様の手料理が欲しくなる」と語る。
  • 正則との陣地会話で「裸みたいな女(※露出度の高い衣裳の女性陣)が多い」と困惑する正則に「ぞろぞろ着込んでいるよりは動き易そうだ」と返し「おねね様を基準にして女を見るのはやめろ」とツッコまれる。
  • 「女性に必要な素養は?」の質問に「忍術」と即答する。但し、これに関しては正則も「忍術一択はないけど、あとは料理とお説教の三択?」と答えている。

戦国無双4 DLCシナリオ『三成失踪事件』

ある日の京にて、三成が見当たらないことに気付いた清正と正則、そして三成のは、捜索の末に彼が謎の黒覆面衆に攫われたことを知り、6人は急ぎ救出に向かうことになる。


終盤、黒覆面の正体が実はねねであることが発覚する。

ねねは、日頃から喧嘩ばかりしている清正たち三人の様子を見て、いつか秀吉や自身がいなくなったとき、三人が時勢から家族同士で争うことになることを畏れ、絆を深めさせたいという想いから今回の事件を起こしたことを明かす。救出された三成も清正に対し「誰も来ないことも覚悟していた中、日頃衝突している清正が助けに来てくれたことが嬉しかった」と歩み寄りを見せ、史実寄りのシナリオ展開が為させる本作のエピソードの中でも、特に心温まるIFシナリオとなっている。


…が、このシナリオ内での清正のねねコンぶりは過去一深刻なものとも言われている。

  • 三成の捕われた部屋に侵入し、残り香で黒覆面の正体に感付く。
  • その部屋で三成とねねが何をしていたのか気になり、彼女の協力者たちに問い詰めようと叩きのめす
  • ねねの分身がマップ上に複数出現し「こ、ここは桃源郷か…?」と正気を失い、正則から諭される。
  • ねねの分身を倒してしまったことを「あまりにも…あまりにもむごい…!」と悲嘆し、正則に慰められる。
  • ようやく発見した本物のねねから「清正も折檻してあげるよ!」と言われ咄嗟に「よろしくお願いしま…いや、しません!」と答えてしまう。
  • ねねを倒し、試練の合格宣言を受けたどさくさに紛れ、ねねの被っていた黒覆面を「記念に」もらい受ける。
  • 戦後、ねねから黒覆面なんて何に使うのか?と問い掛けられるが、清正の気質を理解する三成・正則がそれぞれ「かぶるんです」「かぐんです」と代弁するのに対し「そう!そして…」と更に何かあるように言いかける。

完全なるド変態であった。


…なお余談だが、相模には清正と似たような気質の「ファザコン」ならぬ「氏コン」がいる。


戦闘スタイル

戦闘スタイル

武器は「片鎌槍」。

史実の清正公が使用した槍の名に由来するが、刃の形は実際のものよりも「」の特徴が強調されたデザインとなっている(実際の片鎌槍は、十文字槍の片刃が欠けたような形状をしている)。

使い方もまさに大鎌そのもので、得物を水平に振るい相手を刈り取るような攻撃が多い。


無双武将化以前の清正

無双武将化以前の清正

ちなみに『戦国無双2』では一般武将として登場している。

グラフィックは帥将で武器は槍(empiresでは薙刀)、声の担当は山田真一氏(島左近と兼ね役)。

三成と仲が悪いことと、ねねに頭が上がらないのは『3』と変わらないが、ねねの外伝シナリオ「関ヶ原乱入」で東軍援軍として登場するもねねに説教され、その姿はまさに親に説教される子供であった(ちなみにその時のやり取りは『無双OROCHI魔王再臨』にもあった)。


関連タグ

関連タグ

戦国無双シリーズ 戦国無双のキャラクター一覧

豊臣 西軍

賤ヶ岳七本槍  片鎌槍


3馬鹿子飼いトリオ石田三成福島正則とのトリオタグ。


「加藤清正」関連誘導用

史実

 戦国無双

    ポケナガ

関連記事

親記事

兄弟記事

もっと見る

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

加藤清正(戦国無双)
18
加藤清正(戦国無双)
18
『戦国無双』シリーズにおける登場キャラクターの一人。

概要

概要

身長186cm
年齢
武器片鎌槍
声優杉田智和
無双奥義・奥義皆伝の文字『激』『裂』
肩書忠烈なる牙

戦国無双3』から参戦した無双武将(プレイアブルキャラクター)。

史実における、豊臣秀吉子飼いの家臣の一人・加藤清正をモチーフにしたキャラクター。


賤ヶ岳七本槍」に数えられる知勇兼備の若武者。

平時は現実的な視野を持った冷静なリアリストで皮肉屋な部分も表立つが、親代わりである豊臣秀吉ねね、同じく豊臣家で育った福島正則石田三成らを実の家族の様に大切に想っており、家族を守るために感情的になる事も多々ある。


秀吉亡き後の豊臣家を守ることを模索するが、そのために互いに意固地である三成や、情を解さずたとえ犠牲を払ってでも天下の泰平を目指す黒田官兵衛とは激しく衝突することとなる。


人物

人物

短い銀髪、切れ長な鋭い目と、シャープな印象を受ける顔立ち。担当声優の杉田智和氏は、清正のキャラクターデザインを見た当時「虎人間をイメージしていたので、精悍な顔つきを見て驚いた」と語っている。

(また銀髪と中の人繋がりで、あのキャラクターのネタと合わせられることもある。)


衣装は作品によって異なるが、虎狩りの逸話から虎の毛皮を着用していることが多い。

『3』では、黒い裸鎧の上に緑色の着物を袈裟懸けに羽織り、虎毛皮の腰巻きを巻いている。全体的な衣装構成が同作での真田幸村と似た構成となっている(あちらは赤い具足に白い着物の袈裟懸け)。

『4』では前作より少し伸びた髪を上に向かって逆立て、緑の着流しの上に腰垂れ、しめ縄、虎毛皮の羽織を纏い、以前よりも派手さが増した。


福島正則石田三成の二人とは、共に秀吉ねね夫妻の下で兄弟同然に育った間柄。

正則は清正と同じく「賤ヶ岳の七本槍」に数えられる武勇の持ち主で、共に戦線で武功を上げている。ただ、清正や三成に比べ浅慮な言動が目立ち、二人もよく「馬鹿」と叱責し、暴走気味な彼のブレーキ役を務めている…が後述するねね絡みの物事になるとこうした立場が逆転したりしている。


一方、三成は日頃から他者から反感を買うような物言いが目立ち、また清正共々意固地な部分も強く、よく意見を違え互いに「馬鹿」と罵り合いになってしまっているが、内情では彼もまた大事な家族として認めている。また、時にこうした口論がヒートアップすると、それぞれ互いに「佐吉(三成)」「市松(正則)」「虎之助(清正)」と幼名が咄嗟に飛び出してしまうことも。


また、三人のこうしたやりとりを見ていた(後に三成の腹心となる)島左近から「馬鹿(清正)と、大馬鹿(三成)と、どうしようもない馬鹿(正則)」と評されたこともあった。


史実での「築城の名手」だった設定を踏まえてか、『OROCHI2』では呂蒙と築城談義になり、「壊れない城を作るにはどうしたら良いか」と相談する場面があるが、これに対しては呂蒙から「城は戦乱や大火で朽ちたりするが、詳細な設計図を残しておけば後世の人が新たに建て直してくれるし、お前の思いと志も人々の心に残るだろう」と助言されている。『戦国無双4Empires』では石垣へのこだわりが強調されており、各イベントでは(それこそ築城とまるで関係のない話題ですら)何かと「石垣は反らせれば反らせるほど良い」という持論を語っている。


ねねコン

ねねコン

本編ストーリーでは、各作品でも大一番として描かれる関ヶ原の戦いの西軍側の中心人物・石田三成に大きく関わる人物として、終始シリアスなキャラクターとして立ち回っている清正だが、本作オリジナルシナリオ…特にねねに関わるストーリーでは、一転して変t…大変賑やかなコメディリリーフと化してしまう。


上述通り、秀吉の下で幼少期を過ごした子飼いの三人にとって、ねねは「母親」とも呼ぶべき存在であるのだが、清正についてはねねへの愛情が母親としての域を逸脱したものを抱いている節があり、一部ファンからは「マザコン」ならぬ「ねねコン」とも称されている。

(以下、清正のねねコンエピソードを記載。)

無双OROCHI2

  • 敵に囚われたねねを救出した際に「後で、いい子いい子してあげるからね!」と褒められ、言葉にならない喜びを噛みしめる。
  • 宴席では「肴に、おねね様の手料理が欲しくなる」と語る。
  • 正則との陣地会話で「裸みたいな女(※露出度の高い衣裳の女性陣)が多い」と困惑する正則に「ぞろぞろ着込んでいるよりは動き易そうだ」と返し「おねね様を基準にして女を見るのはやめろ」とツッコまれる。
  • 「女性に必要な素養は?」の質問に「忍術」と即答する。但し、これに関しては正則も「忍術一択はないけど、あとは料理とお説教の三択?」と答えている。

戦国無双4 DLCシナリオ『三成失踪事件』

ある日の京にて、三成が見当たらないことに気付いた清正と正則、そして三成のは、捜索の末に彼が謎の黒覆面衆に攫われたことを知り、6人は急ぎ救出に向かうことになる。


終盤、黒覆面の正体が実はねねであることが発覚する。

ねねは、日頃から喧嘩ばかりしている清正たち三人の様子を見て、いつか秀吉や自身がいなくなったとき、三人が時勢から家族同士で争うことになることを畏れ、絆を深めさせたいという想いから今回の事件を起こしたことを明かす。救出された三成も清正に対し「誰も来ないことも覚悟していた中、日頃衝突している清正が助けに来てくれたことが嬉しかった」と歩み寄りを見せ、史実寄りのシナリオ展開が為させる本作のエピソードの中でも、特に心温まるIFシナリオとなっている。


…が、このシナリオ内での清正のねねコンぶりは過去一深刻なものとも言われている。

  • 三成の捕われた部屋に侵入し、残り香で黒覆面の正体に感付く。
  • その部屋で三成とねねが何をしていたのか気になり、彼女の協力者たちに問い詰めようと叩きのめす
  • ねねの分身がマップ上に複数出現し「こ、ここは桃源郷か…?」と正気を失い、正則から諭される。
  • ねねの分身を倒してしまったことを「あまりにも…あまりにもむごい…!」と悲嘆し、正則に慰められる。
  • ようやく発見した本物のねねから「清正も折檻してあげるよ!」と言われ咄嗟に「よろしくお願いしま…いや、しません!」と答えてしまう。
  • ねねを倒し、試練の合格宣言を受けたどさくさに紛れ、ねねの被っていた黒覆面を「記念に」もらい受ける。
  • 戦後、ねねから黒覆面なんて何に使うのか?と問い掛けられるが、清正の気質を理解する三成・正則がそれぞれ「かぶるんです」「かぐんです」と代弁するのに対し「そう!そして…」と更に何かあるように言いかける。

完全なるド変態であった。


…なお余談だが、相模には清正と似たような気質の「ファザコン」ならぬ「氏コン」がいる。


戦闘スタイル

戦闘スタイル

武器は「片鎌槍」。

史実の清正公が使用した槍の名に由来するが、刃の形は実際のものよりも「」の特徴が強調されたデザインとなっている(実際の片鎌槍は、十文字槍の片刃が欠けたような形状をしている)。

使い方もまさに大鎌そのもので、得物を水平に振るい相手を刈り取るような攻撃が多い。


無双武将化以前の清正

無双武将化以前の清正

ちなみに『戦国無双2』では一般武将として登場している。

グラフィックは帥将で武器は槍(empiresでは薙刀)、声の担当は山田真一氏(島左近と兼ね役)。

三成と仲が悪いことと、ねねに頭が上がらないのは『3』と変わらないが、ねねの外伝シナリオ「関ヶ原乱入」で東軍援軍として登場するもねねに説教され、その姿はまさに親に説教される子供であった(ちなみにその時のやり取りは『無双OROCHI魔王再臨』にもあった)。


関連イラスト

関連イラスト


関連タグ

関連タグ

戦国無双シリーズ 戦国無双のキャラクター一覧

豊臣 西軍

賤ヶ岳七本槍  片鎌槍


3馬鹿子飼いトリオ石田三成福島正則とのトリオタグ。


「加藤清正」関連誘導用

史実

 戦国無双

    ポケナガ

概要

概要

身長186cm
年齢
武器片鎌槍
声優杉田智和
無双奥義・奥義皆伝の文字『激』『裂』
肩書忠烈なる牙

戦国無双3』から参戦した無双武将(プレイアブルキャラクター)。

史実における、豊臣秀吉子飼いの家臣の一人・加藤清正をモチーフにしたキャラクター。


賤ヶ岳七本槍」に数えられる知勇兼備の若武者。

平時は現実的な視野を持った冷静なリアリストで皮肉屋な部分も表立つが、親代わりである豊臣秀吉ねね、同じく豊臣家で育った福島正則石田三成らを実の家族の様に大切に想っており、家族を守るために感情的になる事も多々ある。


秀吉亡き後の豊臣家を守ることを模索するが、そのために互いに意固地である三成や、情を解さずたとえ犠牲を払ってでも天下の泰平を目指す黒田官兵衛とは激しく衝突することとなる。


人物

人物

短い銀髪、切れ長な鋭い目と、シャープな印象を受ける顔立ち。担当声優の杉田智和氏は、清正のキャラクターデザインを見た当時「虎人間をイメージしていたので、精悍な顔つきを見て驚いた」と語っている。

(また銀髪と中の人繋がりで、あのキャラクターのネタと合わせられることもある。)


衣装は作品によって異なるが、虎狩りの逸話から虎の毛皮を着用していることが多い。

『3』では、黒い裸鎧の上に緑色の着物を袈裟懸けに羽織り、虎毛皮の腰巻きを巻いている。全体的な衣装構成が同作での真田幸村と似た構成となっている(あちらは赤い具足に白い着物の袈裟懸け)。

『4』では前作より少し伸びた髪を上に向かって逆立て、緑の着流しの上に腰垂れ、しめ縄、虎毛皮の羽織を纏い、以前よりも派手さが増した。


福島正則石田三成の二人とは、共に秀吉ねね夫妻の下で兄弟同然に育った間柄。

正則は清正と同じく「賤ヶ岳の七本槍」に数えられる武勇の持ち主で、共に戦線で武功を上げている。ただ、清正や三成に比べ浅慮な言動が目立ち、二人もよく「馬鹿」と叱責し、暴走気味な彼のブレーキ役を務めている…が後述するねね絡みの物事になるとこうした立場が逆転したりしている。


一方、三成は日頃から他者から反感を買うような物言いが目立ち、また清正共々意固地な部分も強く、よく意見を違え互いに「馬鹿」と罵り合いになってしまっているが、内情では彼もまた大事な家族として認めている。また、時にこうした口論がヒートアップすると、それぞれ互いに「佐吉(三成)」「市松(正則)」「虎之助(清正)」と幼名が咄嗟に飛び出してしまうことも。


また、三人のこうしたやりとりを見ていた(後に三成の腹心となる)島左近から「馬鹿(清正)と、大馬鹿(三成)と、どうしようもない馬鹿(正則)」と評されたこともあった。


史実での「築城の名手」だった設定を踏まえてか、『OROCHI2』では呂蒙と築城談義になり、「壊れない城を作るにはどうしたら良いか」と相談する場面があるが、これに対しては呂蒙から「城は戦乱や大火で朽ちたりするが、詳細な設計図を残しておけば後世の人が新たに建て直してくれるし、お前の思いと志も人々の心に残るだろう」と助言されている。『戦国無双4Empires』では石垣へのこだわりが強調されており、各イベントでは(それこそ築城とまるで関係のない話題ですら)何かと「石垣は反らせれば反らせるほど良い」という持論を語っている。


ねねコン

ねねコン

本編ストーリーでは、各作品でも大一番として描かれる関ヶ原の戦いの西軍側の中心人物・石田三成に大きく関わる人物として、終始シリアスなキャラクターとして立ち回っている清正だが、本作オリジナルシナリオ…特にねねに関わるストーリーでは、一転して変t…大変賑やかなコメディリリーフと化してしまう。


上述通り、秀吉の下で幼少期を過ごした子飼いの三人にとって、ねねは「母親」とも呼ぶべき存在であるのだが、清正についてはねねへの愛情が母親としての域を逸脱したものを抱いている節があり、一部ファンからは「マザコン」ならぬ「ねねコン」とも称されている。

(以下、清正のねねコンエピソードを記載。)

無双OROCHI2

  • 敵に囚われたねねを救出した際に「後で、いい子いい子してあげるからね!」と褒められ、言葉にならない喜びを噛みしめる。
  • 宴席では「肴に、おねね様の手料理が欲しくなる」と語る。
  • 正則との陣地会話で「裸みたいな女(※露出度の高い衣裳の女性陣)が多い」と困惑する正則に「ぞろぞろ着込んでいるよりは動き易そうだ」と返し「おねね様を基準にして女を見るのはやめろ」とツッコまれる。
  • 「女性に必要な素養は?」の質問に「忍術」と即答する。但し、これに関しては正則も「忍術一択はないけど、あとは料理とお説教の三択?」と答えている。

戦国無双4 DLCシナリオ『三成失踪事件』

ある日の京にて、三成が見当たらないことに気付いた清正と正則、そして三成のは、捜索の末に彼が謎の黒覆面衆に攫われたことを知り、6人は急ぎ救出に向かうことになる。


終盤、黒覆面の正体が実はねねであることが発覚する。

ねねは、日頃から喧嘩ばかりしている清正たち三人の様子を見て、いつか秀吉や自身がいなくなったとき、三人が時勢から家族同士で争うことになることを畏れ、絆を深めさせたいという想いから今回の事件を起こしたことを明かす。救出された三成も清正に対し「誰も来ないことも覚悟していた中、日頃衝突している清正が助けに来てくれたことが嬉しかった」と歩み寄りを見せ、史実寄りのシナリオ展開が為させる本作のエピソードの中でも、特に心温まるIFシナリオとなっている。


…が、このシナリオ内での清正のねねコンぶりは過去一深刻なものとも言われている。

  • 三成の捕われた部屋に侵入し、残り香で黒覆面の正体に感付く。
  • その部屋で三成とねねが何をしていたのか気になり、彼女の協力者たちに問い詰めようと叩きのめす
  • ねねの分身がマップ上に複数出現し「こ、ここは桃源郷か…?」と正気を失い、正則から諭される。
  • ねねの分身を倒してしまったことを「あまりにも…あまりにもむごい…!」と悲嘆し、正則に慰められる。
  • ようやく発見した本物のねねから「清正も折檻してあげるよ!」と言われ咄嗟に「よろしくお願いしま…いや、しません!」と答えてしまう。
  • ねねを倒し、試練の合格宣言を受けたどさくさに紛れ、ねねの被っていた黒覆面を「記念に」もらい受ける。
  • 戦後、ねねから黒覆面なんて何に使うのか?と問い掛けられるが、清正の気質を理解する三成・正則がそれぞれ「かぶるんです」「かぐんです」と代弁するのに対し「そう!そして…」と更に何かあるように言いかける。

完全なるド変態であった。


…なお余談だが、相模には清正と似たような気質の「ファザコン」ならぬ「氏コン」がいる。


戦闘スタイル

戦闘スタイル

武器は「片鎌槍」。

史実の清正公が使用した槍の名に由来するが、刃の形は実際のものよりも「」の特徴が強調されたデザインとなっている(実際の片鎌槍は、十文字槍の片刃が欠けたような形状をしている)。

使い方もまさに大鎌そのもので、得物を水平に振るい相手を刈り取るような攻撃が多い。


無双武将化以前の清正

無双武将化以前の清正

ちなみに『戦国無双2』では一般武将として登場している。

グラフィックは帥将で武器は槍(empiresでは薙刀)、声の担当は山田真一氏(島左近と兼ね役)。

三成と仲が悪いことと、ねねに頭が上がらないのは『3』と変わらないが、ねねの外伝シナリオ「関ヶ原乱入」で東軍援軍として登場するもねねに説教され、その姿はまさに親に説教される子供であった(ちなみにその時のやり取りは『無双OROCHI魔王再臨』にもあった)。


関連タグ

関連タグ

戦国無双シリーズ 戦国無双のキャラクター一覧

豊臣 西軍

賤ヶ岳七本槍  片鎌槍


3馬鹿子飼いトリオ石田三成福島正則とのトリオタグ。


「加藤清正」関連誘導用

史実

 戦国無双

    ポケナガ

関連記事

親記事

兄弟記事

もっと見る

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    転生令嬢、結婚のすゝめ~悪女が義妹の代わりに嫁いだなら~

    原作:三糸べこ 漫画:佐木田すい

    読む
  2. 2

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む

pixivision

カテゴリー