ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

よめ

女性の配偶者を指す言葉。本来は「他家へ嫁入りした女性」を指す言葉だが、現代では誤用やスラングでより範囲の広い使われ方をしている。
目次 [非表示]

概要編集

嫁(よめ)とは、次のような意味を表す単語である。

  1. そのにとついできた女性のこと。「お嫁さん」「嫁さん」とも。対義語は「婿」。主には家長が息子を指して「うちの嫁」などの形で言う。「属するところを変える」という意味合いがあり(責任転嫁の「嫁」もその意味から)、既婚女性であっても生家を出ず婿をとった人に対しては用いられない。本来の意味。
  2. 新婚女性のこと。新妻
  3. 「妻」のこと。あるいはじきに結婚して妻になる予定の女性のこと。
  4. ネットスラングで、その人にとって最愛二次元キャラクターのこと(萌えキャラ推しキャラ単体萌えと同義語)。「○○は俺の嫁」という感じで使う。
  5. ネットスラングにおける「読め」の意。「空気読め空気嫁」など。

4.の嫁について編集

キャラクターの性別に関係なく用いられることが多く、女性が男性キャラに対して「○○はあたしの嫁」ということもある。

現実のお嫁さんではなく「フィクションに登場する天使のような花嫁に例えていて、英語で言う「ベイビー」「ハニー」「マイエンジェル」に似ている。


既婚男性の場合、この「嫁」との区別で現実の妻を「リアル嫁」と表現する場合もある。


本来の意味の1.の「嫁」は多くの場合歳が若い。そのためか他の用法の「嫁」にも若いというイメージが浸透しているようで、ある程度の歳からは「カミさん」など、呼称が変化する例も見られる。しかしキャラクターに歳をとらせない作品も多いので稀な例である。また、そもそも性別すら無視しているくらいなので、ハナから歳のいっているキャラを「俺/あたしの嫁」と表現しても別に差し支えない。


フィクションでは年のいった女性(女幹部)よりも年の若い女性(メインヒロイン)のほうが優先されがちであるが、現実の嫁姑問題でお婿さんが優先しがちなのはお嫁さんよりもお姑さん(母親)で、リアル嫁とフィクションの嫁が別ものなのが分かる。

フィクションにはバブみなどで間接的に母親を尊ぶ表現も多く、嫁との響きが似ているのは意味深である。


関連タグ編集

女性アイドル 俺の嫁 嫁姑 鬼嫁 配偶者

花嫁修業 花嫁衣装 ウェディングドレス 6月 ジューンブライド

うちの嫁 うちの娘 うちの子 よその嫁 よその娘 よその子



他の記事言語編集

Bride


関連外部リンク編集

嫁 - Wikipedia

嫁とは - ニコニコ大百科

嫁 - アンサイクロペディア

関連記事

親記事

つま

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 21632061

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました