ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

瀬戸内寂聴さんは日本の小説家天台宗尼僧

誕生 1922年5月15日、徳島市出身 。


2021年11月9日、逝去、99歳没。


概要編集

旧名は瀬戸内晴美で、女子大在学中にお見合いで結婚し娘を1人授かるが、娘が3歳の時に夫の知人と不倫して出奔したものの不倫相手ともすぐに破局。

その後は出版社勤務の傍ら三谷晴美、三谷佐知子などの名義で文学活動を開始。

1950年に「痛い靴」で小説家としてデビューし、恋愛小説などを手がけ谷崎潤一郎賞など文学賞も獲得し知名度を高める。

このあたりの経緯は後にフジテレビで2005年に「女の一代記」(宮沢りえが彼女の役を務めた)としてドラマ化されている。


その後キリスト教の修道女になりたいと思い教会を訪問するが不倫歴が問題視されて断られ、仏門を志願するものも同じ理由で各宗派から断られ、天台宗の僧侶今春聴(今東光)にやっと弟子入りを許された。(今東光[1898年~1977年]も小説家で1968年~1974まで参議院議員も務めた。代表作『お吟さま』で直木賞も受賞。)

1973年に今春聴大僧正を師僧として中尊寺にて天台宗で得度、法名を寂聴とする

(戸籍上の氏名は、1987年に天台寺住職となった際に瀬戸内寂聴に改名。)

現在の位は僧正。

その後は尼僧としての活動を行いながら、雑誌等の人生相談コーナーを担当したり、講演活動も行っている。

また、反原発・反戦などの政治的活動や服役中の犯罪者の相談に乗り更正を促す活動も熱心に行っている。


日本共産党を非常に支持していた。しんぶん赤旗




年譜編集

1973年 岩手県平泉町の中尊寺で得度、尼僧となり瀬戸内寂聴に

1987年 岩手県浄法寺町(現・二戸市)の天台寺住職に就任

2005年6月 天台寺の住職を引退

2007年3月 延暦寺の直轄寺院「禅光坊」の住職に就任

代表作には『夏の終り』や『花に問え』『場所』など多数。

近年では『源氏物語』に関連する著作が多い。


2021年11月 遷化 保寿99歳


関連イラスト編集

笑顔の習作


関連タグ編集

寂聴 小説家 共産党 

関連記事

親記事

小説家 しょうせつか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 316156

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました