ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キュウボイジャーの編集履歴

2017-12-02 22:45:58 バージョン

キュウボイジャー

きゅうぼいじゃー

キュウボイジャーは宇宙戦隊キュウレンジャーに登場するキュウレンオーを構成するマシンの総称。

概要

キュウレンジャーが所有する変身用ガントレットセイザブラスター等に、チェンジキュータマを装填し起動(セイザゴー)させると、物質生成した本体と巨大化させたコクピットと合体して起動する移動マシンの総称。


巨大化したキュータマがマシンの後部にドッキングする事で特徴に会わせた攻撃や特殊能力を扱える。ボイジャーの名称はこれが元ネタと推測される。基本的に飛行が可能。


Spece.1以前では、カジキボイジャー、カメレオンボイジャー、オウシボイジャーのみだったが、ラッキーガルが加入した事によりキュウレンオーへ移行できる様に戦術が変わった。


Spece.2でバランスナーガ・レイが加わりボイジャー2体も加わった事で、武装転換も可能になった。


キュウボイジャー一覧

01.シシボイジャー

獅子座を象った一際巨大な赤いライオン型ボイジャー。爪にはミサイルが搭載してあり、口からはビームバズーカ『シシレーザー』を出す。キュウレンオーの核(中心部)となる。

ある程度の積載能力もあり、機体下部のハッチを開く事で複数人を格納して運搬可能。


02.サソリボイジャー

蠍座を象った橙色の型ボイジャー。地中、砂中潜行も可能で、尾の先端からビームニードルを連射する。


03.オオカミボイジャー

おおかみ座を象った青い型ボイジャー。合体後は鋭い爪を使った攻撃ができる。


04.テンビンボイジャー

天秤座を象った金色の人型ロボのボイジャー。両腕の皿はシールドやヨーヨーを思わせる打撃武器になる。待機時などは両皿天秤型の飛行メカに変形する。


05.オウシボイジャー

牡牛座を象った黒い型ボイジャー。タンクの様な形もしており、合体後もキャタピラで移動や力押しが可能。


06.ヘビツカイボイジャー

蛇遣座を象った銀色の人型ロボのボイジャー。両腕の剣で戦う。

合体時などはコブラ型の頭に変形し、どこまでも伸びて敵に喰らい付く。


07.カメレオンボイジャー

カメレオン座を象った緑色のカメレオン型ボイジャー。舌を伸ばして締め付ける等の攻撃が出来る。合体後もその舌を鞭として使える。


08.ワシボイジャー

わし座を象った桃色の型ボイジャー。猛禽類と同様に爪や嘴で攻撃する。その推力はキュウレンオーを持ち上げて高速飛行できる。


09.カジキボイジャー

かじき座を象った黄色のカジキマグロ型ボイジャー。尖った上顎で敵機を切り裂く攻撃をする。合体後も剣として攻撃が出来、必殺技で威力が跳ね上がる。


10.リュウボイジャー

キュウレンジャーとショウ・ロンポーの願いに応え、チェンジキュータマに進化したリュウキュータマから生まれ、∞の弧を描き出現する紫色の型ボイジャーりゅう座を象っており、搭乗の際はコックピットが龍の宝珠の様に前脚部に抱え込まれる形になる。全長はボイジャーで最長。

自在な空中移動能力と高い攻撃力を持ち、ツヨインダベーが成り上がったダイカーン程度なら本機単体で撃破出来る程。口から放つ火炎砲『ドラゴンファイヤー』や、雷を纏い敵へ流星の如く突貫する『ドラゴンブレイク』なる必殺技まで持っている。他のボイジャー2機と合体してリュウテイオーとなる。


11.クマボイジャー

大型のオオグマボイジャーと小型のコグマボイジャーの二体一組で構成されるおおぐま座こぐま座を象った水色の親子型ボイジャー。四輪車型のオオグマボイジャーはタイヤのスパイクで取り付いた敵を斬り刻み、一輪車型のコグマボイジャーは分離行動が可能で、救助等臨機応変に対応する。キュウレンオーの脚部として合体した場合、コグマボイジャーは構造上の関係でクマボイジャーの前輪側面へ外付けされる。

因みに初登場はジャークマターでは無い敵と言うデビュー戦である。


12.ホウオウボイジャー

ほうおう座を象った紅色のボイジャー。

しかし外見は鳳凰型では無く、白主体のタワー型ロケットホウオウボイジャーにその打ち上げ台であるホウオウベース、航行軌道を制御する人工衛星ホウオウステーションの3機で構成される(300年前に誕生したボイジャーの為、仕様が違っていると考えられる)。

ベースから大気圏に打ち上げられたボイジャーがステーションとドッキング(合体)、変形する事でギガントホウオーとなる。


13.オリオンボイジャー

オリオン座の象徴と云える棍棒型ボイジャー。

核であるオリオンキュータマ自体過去に残ったショウすら探し出せなかったが、戦士オライオンの形見の棍棒とククルーガの魔弾との接触でオライオンの魂と邂逅したラッキーが手にしセイザブラスターで召喚された。バトルオリオンシップを起動・させる為の要でもある。


77.コジシボイジャー

子獅子座を象った赤と白の子獅子型ボイジャー。

ラッキーの唯一の友人シーザーが巨大化した姿でもあり、シシボイジャーや他のキュータマコクピットと合体してスーパーシシボイジャーになる。

スーパーキュウレンオーの頭部とキャノン砲となる。

詳しくは当該記事を参照。


111.ケルベロスボイジャー

ケルベロス座を象った青緑のボイジャー。劇場版で初登場。

『宇宙の破壊神ケルベロス』とも呼ばれ、惑星を一撃で破壊する程の力を持つとされる。

モデルのケルベロスと違い3つの頭部はすべて異なる犬種の形をしていて、ハスキーの頭部からは炎、ドーベルマンの頭部からは雷、ブルドッグの頭部からは冷気を放つ。

ボディはシシボイジャーと同形状。他のボイジャー4機と合体してケルベリオスとなる。

ナンバーは「ワン、ワン、ワン」が由来だろうか?


究極のスペースロボ(合体・変形形態)

コア担当のキュウボイジャーへ四肢を担当するボイジャーが複数機合体(セイザドッキング)、あるいは特定のボイジャーが単独変形して誕生するキュウレンジャーの巨大戦力。

前者は四肢担当のボイジャーを換装する事で様々な状況へ対応出来る汎用性、後者は特定メンバーが単独操縦する為速攻で戦闘に投入可能な点が長所。

メンバーが幾つかのグループに分かれて別行動する事が多いキュウレンジャーの特性上、例年では中盤以降の定番となるロボ同士の合体は強敵に対する切り札として扱われており、巨大戦と等身大戦を同時進行で行う複数の敵に対してあえて合体せずに複数のロボで対抗するという運用が多く見られる。



関連タグ

キュータマ

星座 戦隊ロボ

メガボイジャー ダイボイジャー 同じくボイジャーの名を冠するメカ。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました