ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ブルドッグ

ぶるどっぐ

イギリス原産の犬の品種。または、それに因んで命名された飛行機、戦車、軍艦など。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集


犬種の「ブルドッグ」編集

概要編集

体高40cm前後、体重23~27.5kgの中型犬。

犬種名はブル(去勢していない雄)と闘争させるギャンブルブルベイティング、牛いじめ)に使用された事に由来する。

ただ、実際に牛と格闘していた時代の「ブルドッグ」は、現代のブルドッグと比べると大型で四肢は長く、鼻先もそれほど潰れておらず、少し頑丈そうなだけの普通の犬であった。


牛いじめは、イギリス王室も開催するほど人気のある催し物であったが、数百年の間に市民の動物愛護意識が高まった結果、1835年に残酷であるとして禁止された。一方、同時期には犬の外見を競うドッグショーが人気を博するようになり、「ブルドッグ」はその特徴を過度に強調する方向に、品種改良された。結果として、体格に比して頭部が大きく、潰れた鼻や、たるんだ皮膚、極端に短い足などの特徴を持つ現代のブルドッグが誕生した。


「けがをしにくいように皮膚が伸びた」「低い鼻は牛に噛みつきながら呼吸ができる」と説明されることがあるが、実際には現代のブルドッグは到底、巨大な牛と戦えるような犬種ではない。


  • 短い足では俊敏な動きは不可能であり、牛の攻撃を逃れることは難しい。
  • 鼻先が短いために体温調節が苦手(人間と違って汗腺がほぼ無い犬は、湿った鼻先や、舌を出すことで体温調節をする)で、長時間の運動は難しい。
  • 頭部が大きすぎて噛み合わせが悪い個体も多く、噛みつく事そのものが苦手。
  • たるんだ皮膚は、汚れが溜まりやすく、人が定期的に拭ってやらないと皮膚炎を起こす。
  • 頭が大きいため出産は帝王切開となる。

このように、牛と戦うどころか、日常生活ですら人の手助けがないと生きていけない犬種である。


体毛は茶・白などでごく短い。

品種改良により性質は温厚だが、頑固な面がある。

→ 参照:ワールドドック図鑑


航空会社での扱い編集

滑走路上などでの待機時に専用かごが高温となり、暑さに弱いブルドッグが衰弱する可能性があるため、日本航空は2007年7月にブルドッグ及びフレンチブルドッグの、航空機への積み込みを中止している。

全日空は2007年5月から国際線貨物便に限り、ブルドッグの受け入れを中止した。

→ 参照:wikipedia:ブルドッグ

外部リンク編集

ブルドッグ(Wikipedia) ブルドッグ(ワールドドック図鑑)

関連イラスト編集

ブルドッグ何か用?Boss

関連タグ編集

 わんこ パグ フレンチブルドッグ 闘犬 闘牛 モリモリ

関連記事

親記事

いぬ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 324843

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました