概要
1988年に既存の後楽園球場を置き換える形で隣接地にオープンした日本初のドーム野球場である。同名の会社が管理・運営している。
アメリカミネソタ州ミネアポリスにあった、空気膜構造屋根を持つメトロドーム(ミネソタ・ツインズの旧本拠地)をモデルとして設計された。
プロ野球球団の読売ジャイアンツが開場時から現在まで本拠地としている。
また、かつて日本ハムファイターズも前身の後楽園球場時代から北海道へ移転する前の2003年まで同じく本拠地として共同使用し、現在も年に10試合程度開催する他、移転後はパ・リーグの他の球団も使うことがある。
交通アクセスが非常に良く、巨人戦だけでなくパ球団の主催開催では近年のパ人気沸騰もあり本拠地以上に人が来ることも多い。
また夏場には社会人野球の都市対抗野球大会の会場となり、この他MLBの海外試合や、WBCなどの国際大会の会場としても使用される事が多い。
隣接地には東京ドームシティアトラクションズ(旧後楽園ゆうえんち)やラクーア、後楽園ホールなどがあり、ドームも含めて株式会社東京ドームが所有・運営する。
ドームの地下には自転車競技用のトラック設備が存在する。
これはかつての競輪場跡地の上に建てられたという事があり、将来の競輪開催の復活も想定しているともされている。
単位として
よく「ドーム何個分」と例えられるが、ドーム全体の面積は46,755平方メートル(4.7ヘクタール)、ドーム部分の単純体積は124万立方メートルを基準としている。
野球場としての東京ドーム
日本初のドーム球場である。
国際規格に従って建設されたが、土地の関係や建設当時あったプロ野球の本拠地球場が狭かったこともあり、両中間の膨らみがほとんどない、四角形に近いフィールド形状となっている。
その後国際規格を満たす球状が次々建設された現在は却って「狭い」と認識されるようになり、特に膨らみのない両中間のスタンド前列に飛び込むホームランは、ファンだけでなく選手からも「ドームラン」と呼ばれ、「空調を使って風を吹かせている」という尾びれが着いた噂まで流通してしまっている。
コンサート会場としての東京ドーム
東京ドームは日本最大級のコンサート会場としての側面もある。もともと野球場として設計された為、音響設備に関しては不十分な点があるものの、最大収用人数が50000~60000人と、屋内施設としては最大級。基本的に少なくても40000人キャパで開かれる。
日本武道館が一流ミュージシャンとしての通過点なら、東京ドーム公演を成功させることは日本のミュージシャンの最高到達点と言っても過言ではない。故に大物ミュージシャンのラストライブの地に使われることも多い(後述)。…が、例外として、グラウンドにござを敷いて200人限定のライブを行ったグループも存在する(SPIRAL_SPIDER)。
ただし、ここまで大型級の施設をライブ会場として借りるというのは普段球場としての役割を持つここのスケジュールの綿密な調整が必要となり、ライブの開催日はだいたい平日になる。ライブ日時を土日に設定するとなるとB'zやジャニーズのように何度でも東京ドームを満員に出来るほどの影響力の高さを要求される事となる。
1993年〜1997年までは大晦日公演はXJAPANが独占していたが、1998年以降は年末年始公演はジャニーズの特等席となっている。公演を行うのはほぼKinKiKidsであるが、例外に2008年大晦日〜2009年元旦をNEWSが、2017年大晦日〜2018年元旦にHey!Say!JUMPが公演を行った。
格闘場としての東京ドーム
格闘技に於ける会場として、都心では日本武道館、両国国技館、後楽園ホールなどがあるがキャパシティが少なく(武道館が約11,000人・国技館が約14,000人、後楽園ホールが約2,000人)、ドームは大人数を動員可能なホールとして活用されている。
最初に使用されたのはプロボクシング興業で、1988年のマイク・タイソンの統一世界ヘビー級タイトルマッチが行われている(1990年にも開催)。
その翌年、新日本プロレスがプロレスでの興業を行って以降、1月4日の興業を含めて変則的にドーム大会を開催するようになったが、現在は1月4日の「レッスルキングダム」興業のみとなっている。
他のプロレス団体としては、過去には全日本プロレスやプロレスリング・ノア、UWFや全日本女子プロレスなども1回から数回ではあるが興業を行っている。
1997年からはK-1、およびPRIDEもドーム興業を行っている。
ちなみに、東京ドームの観客最大動員記録は2002年12月のK-1 WORLD GPによる74,500人である。また、それに抜かれる前の記録も1998年4月に新日本プロレスが開催したアントニオ猪木引退試合の70,000人(主催者発表)であった。
企業としての東京ドーム
元々後楽園球場を建設・運営する会社として設立された。
戦後はホテルや競輪場なども運営・保有するようになり、現在は東京ドームシティの他各地にある後楽園ホテルなどを運営。子会社を通じて松戸競輪場を保有・管理したり、文京区内を中心としたケーブルテレビの運営やスポーツ中継を中心とした番組の制作などを行っている。
なお、プロ野球球団などとは広告や球場の貸し出し以外の資本的な繋がりはないが、かつてのファイターズの親会社・東映は例外的に繋がりがあり、東京ドーム社はスーパー戦隊シリーズのスポンサーを務め、東映が東京ドームに広告を掲示していた時期もあった。またプロボクシングとの繋がりも深く、ドーム社会長が日本ボクシングコミッションのコミッショナーを代々務めている。