ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

戦国無双のキャラクター一覧の編集履歴

2021-04-24 18:43:31 バージョン

戦国無双のキャラクター一覧

せんごくむそうのきゃら

戦国無双シリーズのキャラクターの一覧

概要

  • 多くは実在した戦国時代の武将・大名・武芸者・姫などをモデルにされているが、中には後年の講談や史料などでの呼称で呼ばれている者や、明確なモデルを持たないキャラクターも存在する。

勢力別は真田織田武田上杉豊臣徳川浅井北条立花を参照


キャラクター武器声優初登場
真田幸村十文字槍草尾毅/斉藤佑圭(少年期)戦国無双
前田慶次二又矛うえだゆうじ戦国無双
織田信長妖刀小杉十郎太戦国無双
明智光秀日本刀緑川光戦国無双
石川五右衛門金棒・大筒江川央生戦国無双
上杉謙信七支刀中田譲治戦国無双
お市連環輪前田愛戦国無双
阿国番傘山崎和佳奈戦国無双
くのいち苦無永島由子戦国無双
雑賀孫市火縄銃磯部弘戦国無双
武田信玄軍配郷里大輔大友龍三郎戦国無双
伊達政宗陣太刀・二挺拳銃檜山修之戦国無双
濃姫暗器(鉄爪・爆弾)鈴木麻里子戦国無双
服部半蔵鎖鎌黒田崇矢戦国無双
森蘭丸野太刀進藤尚美戦国無双
羽柴秀吉/豊臣秀吉三節棍戸北宗寛石川英郎戦国無双猛将伝
今川義元刀・蹴鞠河内孝博戦国無双猛将伝
本多忠勝大槍大塚明夫戦国無双猛将伝
稲姫大弓(和弓)大本眞基子戦国無双猛将伝
徳川家康槍大筒(筒槍)中田譲治戦国無双2
石田三成鉄扇竹本英史戦国無双2
浅井長政錘鉾(西洋槍)神谷浩史戦国無双2
島左近斬馬刀山田真一戦国無双2
島津義弘大槌江川央生戦国無双2
立花誾千代稲妻刀進藤尚美戦国無双2
直江兼続宝剣・護符高塚正也戦国無双2
ねね巨大手裏剣山崎和佳奈戦国無双2
風魔小太郎籠手檜山修之戦国無双2
宮本武蔵双剣金子英彦戦国無双2
前田利家刀+二本槍小西克幸戦国無双2猛将伝
長宗我部元親三味線置鮎龍太郎戦国無双2
ガラシャ腕輪(合気道・魔法)鹿野潤戦国無双2猛将伝
佐々木小次郎長刀・異次元巨大刀うえだゆうじ戦国無双2猛将伝
柴田勝家二丁斧竹本英史戦国無双2猛将伝
加藤清正片鎌槍杉田智和戦国無双3
黒田官兵衛妖気玉+鬼の手高塚正也戦国無双3
立花宗茂西洋剣・盾東地宏樹戦国無双3
甲斐姫浪切鈴木真仁戦国無双3
北条氏康仕込杖石塚運昇江原正士戦国無双3
竹中半兵衛羅針盤庄司宇芽香戦国無双3
毛利元就矢手甲石川英郎戦国無双3
福島正則棘棍藤本たかひろ戦国無双3猛将伝
綾御前庄司宇芽香戦国無双3猛将伝
藤堂高虎細剣(和風レイピア)松風雅也戦国無双chronicle 2nd
井伊直虎脚技斉藤佑圭戦国無双chronicle 2nd
柳生宗矩太刀宮崎寛務戦国無双chronicle 2nd
真田信之双刃刀(双刀)小野大輔/鹿野潤(少年期)戦国無双4
大谷吉継采配日野聡戦国無双4
松永久秀曲刀・爆弾石井康嗣戦国無双4
片倉小十郎戦盾・笛竹内良太戦国無双4
上杉景勝双鉈刀竹内良太戦国無双4
小早川隆景刀+書物岡本寛志戦国無双4
小少将羽衣白石涼子戦国無双4
島津豊久大鉞宮坂俊蔵戦国無双4
早川殿打毬杖・毬佐藤聡美戦国無双4
井伊直政尖槍小西克幸戦国無双4-Ⅱ
斎藤利三坂田将吾戦国無双5

NPC

キャラクター武器初登場
北条三郎上杉景虎戦国無双4
豊臣秀頼槍→刀(2以降)戦国無双4

外伝のみ

キャラクター武器声優登場外伝
真田昌幸旗槍三宅健太戦国無双 真田丸
佐助刃手甲阿座上洋平戦国無双 真田丸
武田勝頼岡本寛志戦国無双 真田丸
徳川秀忠半田裕典/海老名翔太(アニメ)戦国無双 真田丸
茶々高野麻里佳戦国無双 真田丸


未分類

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました