概要
HAL研究所の社員として『星のカービィ』シリーズを手がけたほか、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズのディレクターも務めていることで知られている。
現在は有限会社ソラを設立し、代表を務めている。
(任天堂とHAL研究所、ソラの関係の深さもあるが)任天堂関連作品を多数手掛けているためか、インターネット上ではまれに任天堂の(元)社員と勘違いされていることが見受けられる。
ファンからは「サークライ」のあだ名で親しまれ、そのユーモアある発言がちょくちょくスマブラなどのネタMADに使われている。
来歴
幼少期からコンピューターゲームに親しむ。また、中学生のころファミリーベーシックを購入し、ゲームプログラミングの楽しみを知る。
中学校卒業後、「漠然とした専門家という仕事への憧れ」から電気工学系の高等専門学校へ進学したが、次第に自分の描いていた将来像に疑問を抱き始める。その頃に、セガが主催していたゲームシステム大賞に思いがけず入賞したこともあってか、ゲームクリエイターを志すようになる。
高専から高校への編入を経て、高校卒業後の1989年にHAL研究所に入社した。最初の上司は、退社後も深い関係を築いた岩田聡であった。
入社3年目、彼が22歳の時に初めて手掛けた『星のカービィ』(企画段階では『ティンクル☆ポポ』)は全世界で500万本を超える大ヒット作となり、当時経営不振に陥っていたHAL研究所を救済。この成果もあり「若き天才ゲームクリエイター」として一躍有名になった。ホバリング、吸い込みなどカービィの基本アクションは全て桜井によって考案されたもの。
その後は『星のカービィ』シリーズを初め、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズなどヒット作を量産。
そして2003年にHAL研究所を退社し、フリーランスを経て2005年に『有限会社ソラ』を設立、同社の代表となった。独立後は『メテオス』、『新・光神話パルテナの鏡』などを制作した。現在はスマブラシリーズの最新作『SPECIAL』に携わる。
人物像
昔からかなりのゲーマーであり、高校の頃にはアルバイトで稼いだお金でいくつものゲームソフトを購入して研究する癖がついたという。ゲームクリエイターになった後も、年に100本近くものゲームを遊びつくしている。ゲームに対する造詣の深さがこれに由来するのは言うまでもないだろう。
『ミェンミェンのつかいかた』の動画は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下の2020年5月2日が収録日であったため、異例の自宅収録が行われた。動画内では大型のモニターが乗っているテレビ台が二台映しだされ、その棚にはゲーム機が多数置かれているのが確認できる。
はっきり映っている一番手前の棚だけでも、ファミコン、スーパーファミコン、SNES、プレイステーション、メガCD付きのメガドライブ、PCエンジンが確認できる。
また、ほかの「○○のつかいかた」動画では、特に任天堂以外の会社から参戦したキャラクターについても、シリーズの歴史やプレイアブルとして参戦しないキャラクターなどを含めた細かい情報まで把握していることが窺える。
さまざまなジャンルのゲームを遊んでいるが、本人のTwitter、コラムでは「ストリートファイターII」「餓狼伝説」などの対戦形格闘ゲームには特に思い入れがあることに触れている。また、いわゆるギャルゲーは苦手らしく、「きっと、生きる世界が違うのでしょう。」と発言している。
なお、『スマブラ』におけるダッシュファイター(いわゆる「コンパチ」キャラ)については、『ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産』の「恐怖をのり越えた花京院」に着想を得たらしいことが語られている。
ゲーム制作に関して独特のユーモアセンスを持っており、ゲームデータを全消去するソフト内機能とそれに必ず付く警告文「こうかいしませんね?」はお約束と化していて、氏の手がける作品と、氏が関わらなくなってからのカービィシリーズにも引き継がれている。
『星のカービィ64』や『スマブラX』『スマブラfor3DS/WiiU』ではデデデ大王の声を担当している。
ファミ通でコラムを隔週で掲載しているが、これは彼がオンラインゲーム『ファイナルファンタジーXI』を正体を隠して遊んでいた時に、『ファミ通』編集者が発見して桜井だと気付いたのが始まりだという。
愛猫家であり、自身の連載において丸1ページ猫の話をしたり、ツイッターでも愛猫の写真をたびたび公開している。
『スマブラX』完成後の2008年に結婚しており、『桜井政博のゲームについて思うこと』で言及している。
相手については触れられていないものの、同時期にHAL研究所を退社し、有限会社ソラの立ち上げメンバーとなった女性ではないかと見られている。
スマブラSPでテリー・ボガード参戦の際、招待状の内容で最後に【S】と本来のプロットにない事を付け加えられた為にこの【R】扱いがされてしまった。ちなみに【R】は彼が倒した格闘家の銅像コレクションが趣味であり、【S】はスマブラでamiibo(フィギュア)化を実現させている為、あながち間違ってはいない。
語録集
主にスマブラ関連
- ちなみに「HAL研だから、カービィが強いだろ〜?」なーんてことは断じて無いのでご了承を。(「初代スマブラ スマブラ拳秘伝ビデオ」での発言。実際、この時代のカービィはトップクラスに強かった。ただし、最強はピカチュウと言われている。)
- なお、本人はどちらかと言えば自分のキャラを極端に優遇したり、内輪ネタを出すのを嫌うタイプだとも言われている。『星のカービィ鏡の大迷宮』ではマスターハンド&クレイジーハンドの技に『スマブラ』のコピーも登場したが、これも外注でなければ却下していたと言及している。
- なぜかミュウツーを作る約束をしてしまったし…(ニンドリ「スマブラ談!! for Nindori」より。これ以外にもたびたび「ミュウツーを作る約束」について言及しているため、任天堂やゲーフリ、ファンから強い要望があったと推測される)
- ま、嘘なんですけどね(スマブラForでのゼロスーツサムスの姿が見えない事に対して)
- なくはないです。(スマブラForでのルフレ参戦ムービーのラスト、クロムの「俺の出番はないのか…」に対して。一応、クロムはルフレの最後の切りふだで登場するほか、ピットのスマッシュアピールでも登場している)
- 私はいつ休めるんでしょうねえ(スマブラSPのDLCファイター制作に際して)
- そこでコーヘイやっていただいて。(「よゐこのスマブラで大乱闘生活」第1回にて。氏のスタジオ登場前に濱口氏がマリオの空中ジャンプに付けた呼称)
- 自分見失いました。…どこ?(同上(第1回)。よゐこと三人で百人組み手に挑戦した際の発言)
- たくさん。(同上(第2回)。アイテムの種類を質問した有野氏に対する返答)
- 出す度に犬種を変えてるんです。こだわりです。(同上(第2回)。アシストフィギュア「ニンテンドッグス」の説明)
- 結構詳しいですよこのゲーム。(同上(全体))
- かわいそうな人です(「バンジョー&カズーイのつかいかた」にて。同作の登場人物の境遇が軒並み悲惨(?)である事に対して)
- 任天堂の番組で言ってしまいますが、XBOX、是非!(同上。当時は『Nintendo Switch Online+追加パック』が無かったため。)
- 二人のファイターを一人で遊ぶという意味ではないです。皆さんはお友達と遊んでください(同上。ホームランコンテストにて。本当に彼はコントローラー二つを使ってハイスコアを打ち立てた。)
- どうですか?ダメですか?そうですか?じゃあコレでどうですか?(「テリーのつかいかた」にて)
- (それで全力?)全力です。(ベヨネッタの挙動に対し)上手いねえ!惚れ惚れしちゃうねえ!(")
- スマブラはゆかいなパーティーゲーム(「セフィロスのつかいかた」にて)
- スマブラがちょっとおかしいだけです(")
- まぁまぁそんなに怒らない、怒らない、真っ赤じゃないすか(")
- まあ、無理せず逝きましょう(")
- 神戸高速鉄道南北線のような、非常に短い往復によって、相手を一掃する作戦(「スティーブ/アレックス」の使い方にて)
- 置き土産置いとこ(同上。TNTを設置した。)
- マインクラフトってどんなゲームか知ってます?駆け引きとかを成立させながら、あのゲームをスマブラに落とし込む…そりゃあ無理でしょう!だから、はっきりビシッと言ってやりましたよ!はい、できます。(同上。スティーブ参戦の無茶振りに対して)
- 簡単に言えばホムラとヒカリは、デレとツンですね。どっちがいいの?どっちなの?(「ホムラ/ヒカリのつかいかた」にて)
- 私はどちらかと言うとホムラの方が好きかな〜…あ、ファイターの話ですよ?やっぱりホムラかなぁ〜…いや、ファイターの話ですからね?(")
- そりゃあようこそですね(")
- 「マサヒロ…マサヒロ…鉄拳をスマブラに参戦させなさい…」(「カズヤのつかいかた」にて)
- え~!?(「ソラのつかいかた」にて。参戦PVで最後の参戦ファイターがソラであると明かした直後の発言。)
- 扉の中でじっとしていてくれ…(")
エレメンタル桜井
ニコニコ動画では、桜井氏が「ソラの桜井政博です」と言った瞬間に色付きのコメントで「〇の桜井政博です」(〇には属性が入る)と表示する一種のテンプレが存在する。
〇にはいる属性は、どこぞの仮面ライダーだったり某有名RPGのタイトルだったりする。
余談
- ネット上では年を取るごとに見た目が若返って見えることで有名。
- 「若々しい」という褒め言葉として「歳を取らない」と言われることはあっても若返るとまで言われるのはかなり珍しい。むしろ、若い頃が老けて見えると言われるほど。
- 尚、任天堂公式番組である「よゐこのスマブラで大乱闘生活」でもナレーションでこのことをネタにされている。
- 元々細身ではあったが、2018年のE3プレゼン映像では以前と比べても痩せていたため心配する声が寄せられた。のちに、病気などではなく、意識的に6キロほど絞ったためだと明かしている。
- 嘘を吐いたことがない。(うそ)
- 『64』時代からよく嘘(※「あくまで冗談ですが」というユーモアであったり、ブラフとしてあえて曖昧な表現で詳細な情報を伏せる目的であったりする)を吐いており、「ま、嘘なんですけどね」と言う台詞は有名。文字で嘘を吐くときは、上記のように「(うそ)」と語尾に付ける場合が多い。
関連タグ
小島秀夫…ゲームプロデューサーとして交流がある。なお、何の因果か「老けない」「年々若返っている」同士でもある。
荒木飛呂彦…彼のファンと公言している。64の公式サイトでは、ゲーム版『ジョジョの奇妙な冒険』(※三部ゲー)について言及したりもしている。
2進数…「ベレト/ベレスのつかいかた」にて2進数を使った指での数え方を披露している。