ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

長崎本線の編集履歴

2022-01-10 20:17:25 バージョン

長崎本線

ながさきほんせん

長崎本線とは、JR九州の鉄道路線である。佐賀県・長崎県を走る九州西部の主要路線。

路線データ

路線延長
  • 125.3km(新線)
  • 23.5km(旧線)
軌道間1067mm
駅数42駅
信号場数3か所
複線区間
  • 鳥栖駅~肥前山口駅
  • 諫早駅~喜々津駅
  • 浦上駅~長崎駅
電化区間
  • 交流電化(交流20,000V・60Hz):新線※
  • 非電化:長与支線(喜々津駅~長与駅~浦上駅)
閉塞方式自動閉塞式
保安装置ATS-SK、ATS-DK(全線)
運転指令所博多総合指令センター
最高速度
  • 130km/h 鳥栖駅~肥前山口駅,諫早駅~長崎駅
  • 120km/h 肥前山口駅~諫早駅
  • 95km/h 長与支線

※2022年秋以降は電化区間が短縮される予定


概要

鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)から長崎駅長崎県長崎市)までの125.3kmの本線と喜々津駅(長崎県諫早市)から浦上駅(長崎県長崎市)までの長与駅経由の23.5kmの別線(通称長与支線)からなるJR九州の鉄道路線の名称。「SUGOCA」は鳥栖駅~佐賀駅間と諫早駅〜長崎駅間(新線・旧線)のみ利用可能。


西九州新幹線(九州新幹線長崎ルート)の建設と2022年秋の武雄温泉駅~長崎駅間開業に伴い、並行在来線扱いとなる肥前山口~諫早間については佐賀県・長崎県により設立された「佐賀・長崎鉄道管理センター」がインフラ部分を保有し、JR九州が運行を行う上下分離制度が導入される。移行後23年間はこの形態でJR九州が運行を引き続き行うこととなっているが、それ以降については2022年1月現在は未定。なお、特急列車の運行がなくなる肥前浜駅以遠については非電化とされる予定である。


余談だが、福山雅治の「道標」「蜜柑色の夏休み」などの楽曲には長崎本線旧線の風景がうたわれており、ファンの聖地となっている(福山の祖母がかつて大草駅周辺に居住していた)。


駅一覧

駅名特急快速乗り換え路線備考
鳥栖鹿児島本線
新鳥栖九州新幹線
肥前麓
中原
吉野ヶ里公園
神埼
伊賀屋
佐賀ここまでSUGOCA北九州エリア
鍋島
(臨)バルーンさがバルーンフェスタ開催時に特急臨時停車
久保田唐津線
牛津
肥前山口佐世保線
肥前竜王
肥前鹿島
肥前浜
肥前七浦鹿島ガタリンピック開催時に特急臨時停車
肥前飯田
多良カニのシーズン(12月~2月)に特急臨時停車
里信号場
肥前大浦
土井崎信号場
小長井
長里
湯江JR九州主催の諫早干拓ウォーク開催時に特急臨時停車
小江
肥前長田
東諫早
諫早
  1. 大村線
  2. 島原鉄道
ここからSUGOCA長崎エリア
西諫早
喜々津長崎本線旧線
市布
肥前古賀
現川
肥前三川信号場長崎トンネル内に所在
浦上
  1. 長崎電気軌道本線
  2. 長崎本線旧線
長崎長崎電気軌道本線・桜町支線

旧線(長与支線)

駅名備考
喜々津
東園
大草列車交換可能
本川内
長与列車交換可能
高田
道ノ尾
西浦上
浦上

廃止区間

駅名備考
長崎現存。長崎港駅廃止後、線路終端部が塞がれ頭端式ホームになった
長崎港1930年開業。上海行き航路利用客と駅周辺の工場勤務客のみ客扱い。上海航路廃止後は貨物駅化。1982年休止、1987年3月31日廃止。

関連タグ

JR九州 鹿児島本線 佐世保線 大村線 九州新幹線

さくら かもめ みどり ハウステンボス シーサイドライナー


現在使用されている車両

415系 811系 813系 817系

783系 787系 885系

YC1系

ED76 EF81

主な過去の使用車両

715系

485系

キハ58系 キハ185系

キハ66系 キハ200系

20系 14系

C57 ED72 ED73 ED75

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました