曖昧さ回避
人名・キャラクター名
- ゲーム『悪魔執事と黒い猫』の登場キャラクター。 ⇒ ムー(あくねこ)
- ゲーム『どうぶつの森』シリーズの登場キャラクター。 ⇒ ムー(どうぶつの森)
- ゲーム『ファイナルファンタジー6』の登場モンスター。
- 漫画『マギ』の登場キャラクター。 ⇒ ムー・アレキウス
- カードゲーム『Magic: The Gathering』の登場キャラクター。 ⇒ ムー・ヤンリン
- ゲーム『モンスターストライク』の登場キャラクター。 ⇒ ムー(モンスト)
- ゲーム『ルーンファクトリー2』の登場キャラクター。
オカルト雑誌の「ムー」
誌名はムー大陸に由来する。
1979年から現在まで続く長寿雑誌でもある。
UFO・宇宙人・超能力・UMA・幽霊・亡霊(心霊現象)・妖怪・オーパーツ・超古代文明・超科学・疑似科学・陰謀論などオカルト全般を扱う日本随一のオカルト雑誌(その他日本神話や秘密結社がよく出る)で意図的なゴシップやおふざけものも扱っている(実用編と称した、株・FX・宝くじ必勝法など)。
近年大西洋海中で発見された大陸痕跡の情報には編集者が「ヤッホー!」と喜んでいた。
チキンラーメンの派生商品「アクマのキムラー」のYOUTUBE配信CMの解説欄にも常軌を逸した長さと読み手が引くほどの熱量を込めた記事を載せている。
作家にとっては創作ネタの宝庫で大いに参考にできるだろうが、しかしあまりのめり込むとオカルトに収まらず本気で信じ込むことが稀によくあるので要注意。
とあるラジオ番組でも「限度をわきまえずに信奉すると、それはもう「オカルト」ではなく「カルト」になってしまう(意訳)」と警鐘を鳴らしていた。
新海誠作品
アニメ監督・新海誠の作品には雑誌『ムー』が何度も登場する。監督曰く、子供の頃は好んで読んでいたといい、『星を追う子ども』に出てくる地下世界・アガルタもムーの影響と語っている。
2016年公開のアニメ映画『君の名は。』の登場人物・勅使河原克彦はムーの愛読者で、雑誌をいつも読んでいる。
2019年公開のアニメ映画『天気の子』の主人公・森嶋帆高が見つけた仕事が、須賀圭介の編集事務所でムーからの執筆依頼も受けている。
ムーでは両作品の公開に合わせて新海監督とのインタビュー記事を載せている。
漫画家花輪和一も愛読
獄中体験記・刑務所の中がヒットした花輪和一も愛読家らしく、1994年頃に収容されていた刑務所内でも購入できた雑誌だったという。
当時作中でも購入できる雑誌の話題において「最初は学習誌だったけど、いつの間にか娯楽誌扱いになってて受刑者の書籍所持冊数の制限に引っかかるところだった」と述べている。
ケロロ軍曹
吉崎観音原作の漫画およびそれを元にしたアニメ「ケロロ軍曹」では「ウー」というこの雑誌に似ているものがちょくちょく登場しており、登場人物である日向冬樹が愛読している(ちなみにウーのデザインはムーを上下逆さまにしたような文字となっている)。これは当然著作権上の問題でそうしたのだが、その話数を出した後、この件について実際にケロロチャンネルの中の人がムー編集部へ行って話に行ったところ「言ってくれたら全然出していいのに」とむしろケロロ軍曹にムーを出してほしいような感じで言われたらしい。
また、お互いのSNSをフォローし合っていたり、ケロロ軍曹の単行本29巻には編集長の三上丈晴氏による「イースター島解説」等が記載されていたりするなど、実際に交流関係も多かったりする。
そして2021年12月14日、YouTubeでケロロチャンネルとのコラボが決定。お互いのYouTubeチャンネルにてそれぞれコラボ動画が投稿された。
ケロロ側↓
ムー側↓
余談
妖怪ウォッチ3、妖怪ウォッチ(アニメ)に「ヌー」という雑誌が登場している。
外部リンク
関連タグ
秘密結社(フリーメイソン イルミナティ ロスチャイルド ロックフェラー)
日本神話 地球空洞説 新世界秩序 民話 民俗学 偽史 霊感商法 都市伝説 陰謀論 疑似科学 心霊現象
日本国召喚 ムーが国家として登場する。