ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

LOSTCOLORSの編集履歴

2012-04-21 14:33:33 バージョン

LOSTCOLORS

ろすとからーず

『コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS』(コードギアス はんぎゃくのルルーシュ ロスト・カラーズ)は、2008年3月27日にバンダイナムコゲームス(バンダイレーベル)から発売されたプレイステーション2及び、プレイステーション・ポータブル用ゲームソフト。

ゲーム概要

TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』を基にしたフルボイスアドベンチャーゲーム。本作はTVアニメの主人公「ルルーシュ・ランペルージ」ではなく、ゲームオリジナルの主人公の視点からコードギアスの世界を体験していく。

主人公はギアス能力を持った記憶喪失の少年。大きく分けて六つのシナリオが存在し、選択肢次第でさらに細かい分岐シナリオが多数存在する。そのため、数周回に渡ってプレイするのがゲームの基本構成となっている。

その他に『コードギアス 反逆のルルーシュR2』の新キャラクターであるロロ・ランペルージ黎星刻が登場。

本作は様々なゲーム要素が詰まっているのが特徴である。TVシリーズを様々な観点から追体験し、登場人物達の物語を楽しむアドベンチャーゲーム要素、コードギアスに関する各種メディアのパロディが散りばめられたギャグによるコメディー要素、膨大な恋愛描写によりギャルゲーボーイズラブゲーム要素などが代表として挙げられる。これらのシナリオ要素はプレイヤーの選択肢によって左右され、好みのプレイスタイルを楽しむことが可能となっている。

本作品はサンライズからの監修のもと製作されており、アニメ本編の先取りやIFシナリオ、没シナリオを採用したゲーム内容が多く含まれている。これらの膨大なテキスト全てにボイスが付与されているのも本作の特徴である。

PS2版はゲーム内の台詞を用いてオリジナルのイベントシーンを作れるシアターモードと、ボーナスシナリオ「ブルームーン篇」を収録。このシナリオは各キャラクターに対して「主人公の事を好きにさせる」ギアスを使用することで、登場人物とのコミュニケーションを楽しむ恋愛アドベンチャーゲームとなっている。

PSP版はボーナスシナリオ「日本解放戦線篇」を収録しており、基本シナリオとは異なった展開となる。また、PSP版にのみ登場するキャラクターも存在する。

初回特典としてPC用アクセサリー「PCデスクトップ時計」と「名セリフ集」を収録した特典CD「リフレインディスクII」が付属。絵柄はルルーシュスザクカレンの三種類からランダムに封入される。

PSP限定版には総集編である「SPECIAL EDITION BLACK REBELLION」のUMDビデオ版を同梱(ただし、一部内容がDVD版とは異なる)。

ゲームシステム

日常パート

このゲームの基本的なゲームモード。主人公は毎日の日々をアッシュフォード学園とその周辺で過ごしていくことになる。

キャラクターの居場所が表示され、その中から好きな場所を選ぶ。選んだキャラクターとは個別の会話、イベントが繰り広げられる。

物語を進めるなかで、それまでに重ねたキャラクターとの接し方が物語を大きく変化させ、さらに最も親密となったキャラクターとの個別エンディングを迎えることがある。


戦闘パート

物語の各所で発生する人型機動兵器「ナイトメアフレーム」によるバトルゲームモード。

複数の選択肢のなかから正しい選択を選ぶゲーム。正しい選択を選べば、戦闘で勝利することができるが、間違った選択を選んだ場合には敗北してしまい、最悪の場合にはゲームオーバーとなる。


セーブ機能

5つまでセーブデータを残すことができる。セーブ方式は各所で自動的にセーブしてくれるオートセーブモードと、自身がセーブするかどうかを選ぶマニュアルモードの2種類。


好感度

PS2版限定シナリオ「ブルームーン篇」限定システム。このモードは恋愛アドベンチャーゲームとなっており、登場人物たちとのコミュニケーションを交えながら、相手の好感度を上昇させていくのが目的。最終的に最も親密となった人物とのエンディングを迎え恋仲となる。

また、ギアス能力を用いることで強制的に相手を好きにさせることもできる。なお、主人公は男性だが、相手が男性の場合でも進め方次第で恋仲になることができる。


シアターモード

PS2版にのみ存在するシステム。ゲーム中に視聴した台詞とCGを用いてオリジナルの会話イベントを作成し鑑賞することができる。一度ゲーム内において確認したものでないと使用することはできない。

ストーリー

かつて日本と呼ばれた地「エリア11」。世界最大の大国「神聖ブリタニア帝国」との戦争に敗退した日本はその権利と名前を奪われ「エリア11」と呼ばれるようになった。そして日本人はイレヴンと呼ばれるようになった。

ブリタニア軍による植民地政策は人々に不満を募らせ、それはテロによる反抗という形で発露していた。日本最大の反抗勢力「黒の騎士団」とブリタニア軍の戦いは次第にその戦火を広げていく。イレヴンの住む「ゲットー」とブリタニア軍が管轄する「租界」。二つの地を中心に全土を舞台とした動乱が巻き起こる。

TVシリーズ第8話直後を舞台とした世界。ある日、記憶を失った主人公は租界にあるブリタニア人の通う学園「アッシュフォード学園」に紛れ込む。そこで生徒会メンバーに保護された彼は、記憶を取り戻すまでの間、アッシュフォード学園での生活を送ることになるのだった。


ギアス篇

アッシュフォード学園、黒の騎士団、ブリタニア軍、謎の少女C.C.。様々な組織や人との出会いと経験が主人公の失われた記憶を取り戻すことができるか。

TVシリーズのシナリオに準拠した内容となっており、アニメの追体験要素が一番強いシナリオ。


黒の騎士団篇

失われた記憶の手掛かりを求めてカレンと共に租界を探索する主人公。そのなかでブリタニア帝国との戦争によって荒廃したゲットーを目の当たりにしてしまう。理不尽なブリタニアの侵略に怒りを露わにするカレンに共感した主人公はナイトメアフレームの操縦技術を買われ、カレンの誘いにより黒の騎士団へと入隊する決意を決める。

紅月カレンを中心に黒の騎士団に関わる人々との物語が描かれる。ちなみに2周目以降はある選択肢を選ぶ事で慰安旅行篇に進めるが、最後は必ずゲームオーバーになってしまう


ブリタニア軍人篇

自身の記憶の手がかりを求めてトウキョウ租界、シンジュクゲットーを探査する主人公。しかし、彼の記憶の手掛かりは一行に掴めない。そんな彼に自分の姿を重ねたスザクは、失った記憶を特派で調べることを提案する。自らの正体を見つけるため特派の誘いにより、ブリタニア軍へ入隊することになる。

枢木スザクを中心にブリタニア軍に関わる人々との物語が描かれる。また、周回数を重ねるに連れて親衛隊篇や純血派篇にも進めるようになる。


アッシュフォード学園篇

ミレイ・アッシュフォードを中心にアッシュフォード学園における学園生活を中心に描かれたシナリオ。学園を中心に様々な人物との日常生活を過ごしていくことになる。

戦闘パートが無いため、ゲームオーバーになることはない。2周目以降はイベントが追加される。


日本解放戦線篇

PSP版限定ボーナスシナリオで、黒の騎士団篇から分岐する。

黒の騎士団から離反した主人公を描くシナリオ。日本解放戦線と共闘し、ブリタニア帝国と黒の騎士団を交えた三つ巴の激戦が描かれる。

四聖剣を中心に日本解放戦線に関わる人々との物語が描かれる。


ブルームーン篇

PS2版限定ボーナスシナリオで、アッシュフォード学園篇から分岐する。

学園生活において恋をしたいと考える主人公。そんな時、ミレイからアッシュフォード学園に伝わる伝説の日「ブルームーン」のことを知る。この日、礼拝堂で愛を誓ったカップルは永遠に結ばれるというのだ。果たして主人公はブルームーンの日までに恋の相手を見つけ出し、無事結ばれることができるのか?

アッシュフォード学園篇とは違い、複数の人物にギアスをかけると一定の確率でゲームオーバーになる。

登場キャラクター

ライ

ロストカラーズ・ライ声優・CV - なし

ゲームオリジナルキャラクター。アッシュフォード学園に迷い込んだ銀髪の少年。

過去の記憶を失っており、生徒会会長のミレイに保護される。記憶が戻るまでの間、仮入学として学園での生活を送ることになる。

かなり美形で、リヴァルによれば、学園内でたびたび姿を目撃されているのにどのクラスを探しても見当たらないことから「幻の美形」と呼ばれている。

高い状況判断能力と指揮能力、常人を逸したナイトメアフレーム操縦技術と身体能力を持つ。

また、ギアスと呼ばれる聴覚を通して他者を操る謎の能力を保持している。これを用いてさまざまな運命を変えていく。

シナリオによって明らかになる情報は異なるが、元々は現代の人間ではなく、過去の日本皇族とブリタニア皇族のハーフである。母と妹を護るために父と異母兄弟を殺している。

キョウト六家の皇家とは確実に親戚であるということがラクシャータの分析によりわかっているが、その血筋は100年ほど前に途絶えているという。

デフォルトネームの「ライ」は、英語で「嘘つき」という意味の「ライアー(liar)」と、ルルーシュロロと同じく“ラ行”しばりから採られている。


謎の男

声優・CV - 冨澤風斗

歴史に存在した、謎のギアス関係者。主人公の記憶に断片的に姿を現す長い白髪の少年。主人公にギアス能力を授けた契約者であり、彼の失われた記憶と能力に深く関わる人物。

ゲーム中の描写ではV.V.に酷似しているように見えるが、本作の開発ディレクター/企画&シナリオ担当の伊津野によると、「V.V.ではないことだけは確か」であるとのこと。


主人公の妹

声優・CV - なし

主人公の記憶の中に度々面影として現れる。主人公のギアス能力の暴走に巻き込まれ、既に死亡している。

ゲーム中では黒髪でナナリーに似たシルエットを持っているようであるが、詳細は不明。


主人公の母

声優・CV - なし

主人公の妹と共に記憶の中に現れる、キョウト六家の皇家に連なる血筋の女性。しかし、その血筋は既に途絶えているらしく、詳細は不明。

ブリタニア辺境の領主に嫁ぎ主人公と妹を産んだが、ギアス能力の暴走により主人公の妹と共に死亡。


アッシュフォード学園

ミレイ・アッシュフォード

声優・CV - 大原さやか

アッシュフォード学園を取り仕切る生徒会長。最初に主人公を発見して保護した人物。その後も、様々な形で主人公の世話をしてくれている。

かなり面倒見のいい人物で他にも多数の人を世話している。お祭り好きで何かにかけて学園内のイベントを企画して実行している。

アッシュフォード学園篇における中心人物の一人。ブルームーン篇におけるヒロインの一人で彼女と親密となった場合、自らの婚約を振り切り主人公の愛に応える形で恋仲となる。その後は主人公と共に後ろ盾を失ったアッシュフォード家を共に立て直すことを約束して彼との道を歩むことになる。


ルルーシュ・ランペルージ

声優・CV - 福山潤

生徒会副会長。端整な顔立ちと細身な体格が特徴。主人公を最初に発見した人物の一人で、主人公とは良く似たところがある。学業にはあまり熱心でなくよく授業をサボっているが、実は頭は良い。

ギアス篇・黒の騎士団篇・アッシュフォード学園篇における中心人物の一人。

学園篇ではメインキャラの一人で、数少ないハッピーエンドの持ち主。

本作での彼はブリタニア軍人篇・日本解放戦線篇を除きヒロインとして扱われており、特にブルームーン篇においては攻略対象の一人となっている。彼と親密となった場合には主人公に自らの正体を明かし恋仲になる。

この結果、ゲーム雑誌で2008年度ゲームキャラクターベスト50に選ばれた際「ウェディングドレスが世界一似合う男子で賞」を受賞している。


シャーリー・フェネット

声優・CV - 折笠富美子

生徒会メンバーの一人。水泳部所属の快活で明るい少女。ルルーシュのことを好いている。

アッシュフォード学園篇における中心人物の一人。

ブルームーン篇におけるヒロインの一人で彼女と親密となった場合恋仲となる。


リヴァル・カルデモンド

声優・CV - 杉山紀彰

生徒会メンバーの一人。生徒会のムードメーカーで悪戯好き。趣味はバイクでよく自前のバイクを整備・改造している。

アッシュフォード学園篇における中心人物の一人で主人公にバイクの素晴らしさを教えようと尽力する。

ブルームーン篇では、ブルームーン当日までに特定の相手がいない場合のバッドエンディングを担当。


ニーナ・アインシュタイン

声優・CV - 千葉紗子

生徒会メンバーの一人。イレヴンに対する恐怖心を持っており、安心させてくれるミレイを慕っている。研究好きで学園地下の格納庫において何かを研究している。

アッシュフォード学園篇における中心人物の一人。

ブルームーン篇におけるヒロインの一人。このシナリオでは核分裂に関する研究を行っており、危なげな言動が多い。ユーフェミアのことを好いているため、主人公とは親密となっても恋仲にはならない。この場合、彼女は主人公をゲイと誤解してしまい、同じ同性愛の性癖を持つ友人として迎えられることになるが、周りからはカップルと認識されている。


ナナリー・ランペルージ

声優・CV - 名塚佳織

ルルーシュの妹である車椅子の少女。常に他人のことを気に掛けている優しい性格。過去の出来事によるショックで目と足が麻痺している。

作中では折り紙を折っているシーンが良く描かれており、ヒロインとなるシナリオではしばしば主人公と共に楽しんでいる。

ギアス篇・アッシュフォード学園篇における中心人物の一人。

学園篇ではルルーシュに次いで特別な描写がなされるエンディングを迎える。

ブルームーン篇におけるヒロインの一人で、彼女と親密となった場合には兄の猛烈な反対を押し切り恋仲となる。また、あるイベントではマークネモとギアスのことを考えている様子を確認できる。


篠崎咲世子

声優・CV - 新井里美

アッシュフォード家に仕える家政婦でナナリーの世話を主な仕事としている。

家事の他にも様々な特技を持っている。密かに黒の騎士団に諜報員として協力している。

アッシュフォード学園篇ではナナリーと親密になる場合のサブキャラクターとして活躍。

本作における彼女のキャラクター設定はピクチャードラマやラジオ番組『コードギアス はんぎゃく日記』の新井里美の影響を大きく受けている。このため、いつも親密なスザクルルーシュの関係をカップルであると疑い、さらにはその痴態を思い浮かべ楽しむ妄想癖がある。


黒の騎士団

ゼロ

声優・CV - 福山潤

神聖ブリタニア帝国に敵対する最大の反抗勢力であるテロリストグループ「黒の騎士団」の総帥。高い指揮能力とカリスマ性、高度な戦術によりブリタニア軍に反旗を翻している。常に怪しげな仮面とマントに身を包んでいる。

黒の騎士団篇の中心人物の一人。彼と親密になった場合のエンディングでは彼の最も信頼する友として主人公にその正体を明かし、黒の騎士団のエースパイロットとして迎え入れられ、共に戦う。


紅月カレン / カレン・シュタットフェルト

声優・CV - 小清水亜美

アッシュフォード学園生徒会メンバーの一人で黒の騎士団のメンバーとして反ブリタニア活動を行っている少女。高い戦闘能力と行動力、高度なナイトメアフレーム操縦技術を持つ。

アッシュフォード学園内では普通の学生として正体を隠しており、病弱な生徒を装っている。ゼロへの協力後は黒の騎士団のエースパイロットを務める。

黒の騎士団篇の中心人物であり、主人公とともにブリタニア軍と対立する。展開によっては主人公と恋仲になり、ゼロの最も信頼する黒の騎士団の双璧として共に戦う。

ブルームーン篇におけるヒロインの一人で彼女と親密となった場合には恋仲となる。ただし、黒の騎士団篇と異なり、主人公を黒の騎士団と関わらせようとはせず、学園での恋愛を続ける。

本作において2通りのシナリオで恋仲となれる唯一の人物。→輻射波動夫婦


扇要

声優・CV - 真殿光昭

ブリタニア帝国反抗グループの元リーダー。ゼロへの協力後は黒の騎士団副指令に就任。


玉城真一郎

声優・CV - 田中一成

ブリタニア帝国反抗グループのメンバーの一人。ゼロへの協力後は黒の騎士団幹部に就任。陽気で行動的だが短気で思慮が浅い。

慰安旅行篇における中心人物の一人でゼロの予測を超えた珍騒動を巻き起こす。


ラクシャータ・チャウラー

声優・CV - 倉田雅世

中華連邦・インド軍区出身の女性技術者。黒の騎士団の技術開発担当。

カレンと並び優秀で謎めいた主人公を「貴重なデータサンプル」として興味を持つ。

黒の騎士団篇では専用機体である月下(先行試作型)を開発した他、専門である医療サイバネティック技術を用いて検査を行い、主人公の出自に関わる重要な手掛かりを発見する。


ディートハルト・リート

声優・CV - 中田譲治

黒の騎士団における情報管理を取り仕切る幹部。ゼロを心酔しているが、その人物像にはゼロに対する夢想が多分に含まれている。

黒の騎士団篇の攻略対象の一人でもあり、彼と親密になった場合黒の騎士団の地位を全て捨てた後主人公の旅についていくEDとなる。


日本解放戦線

皇神楽耶

声優・CV - かないみか

キョウトの当主の少女。

日本解放戦線篇における中心人物の一人で、最初から主人公を好いているような場面が多い。彼女と親密になった場合意識不明になった主人公に彼女が永遠に傍にいると誓うEDとなる。

ブルームーン篇におけるヒロインの一人で彼女と親密となった場合恋仲になれないまま学園を去ってしまうがその境遇を理解したうえで主人公がいつか救おうとするEDとなる。


藤堂鏡志朗

声優・CV - 高田裕司

7年前に日本軍が唯一ブリタニア軍に勝利した「厳島の奇跡」と呼ばれる戦いを指揮した旧日本軍の中佐。

日本解放戦線篇における中心人物の一人。彼と親密になった場合には、戦死してしまった主人公に彼が日本解放の誓いをたてるEDとなる。


千葉凪沙

声優・CV - 千葉紗子

男勝りな性格の紅一点。7年前のブリタニア進行の際、女学生だった彼女は藤堂に助けられたことを切っ掛けに藤堂の元に就いた。藤堂を深く尊敬しており、恋心を抱いているが未だ告白できていない。

日本解放戦線篇における中心人物の一人で、カレン紅蓮弐式と激戦を繰り広げることになる。

また、四聖剣のなかで唯一主人公とのEDを迎えることができる人物。彼女と親密になった場合には最愛のパートナーとしてキュウシュウ戦役を生き残るEDとなる。


朝比奈省悟

声優・CV - 私市淳

丸眼鏡をかけた青年。童顔ながら右眼の傷跡が手練としての雰囲気を発し、潜在能力も高い。

旧日本軍人時代に藤堂に憧れ部下となり、「藤堂さんのいる場所が俺のいる場所」と豪語するほど藤堂への忠誠心が深い。また、過剰とも思えるほどの醤油フェチである。


仙波崚河

声優・CV - 島香裕

メンバーで一番年上。旧日本軍のベテラン軍人。


卜部巧雪

声優・CV - 二又一成

青髪の青年。メンバーで一番背が高い。食物として、蝉や蜻蛉を好む一面もある。


ブリタニア帝国軍

枢木スザク

声優・CV - 櫻井孝宏

ブリタニア軍特別派遣喬技術部、通称「特派」に務める少年でブリタニア皇帝直轄の部隊ナイトオブラウンズを目指している。新型ナイトメアフレームランスロット」のデヴァイサーを務めている。

心配性で主人公や周りの人々のことをいつも気に掛けている。ブリタニア軍人篇における中心人物であり、彼と共に黒の騎士団と対立することになる。

主人公に対しては自分と通ずるものがあると感じ、積極的に関わりを持とうとする。本作の中で、ボーイズラブを意識したイベントが最も多い人物

彼と親密になった場合のエンディングでは、主人公と共にエリア11を守る双璧の騎士として戦い続ける。

ブルームーン篇における攻略対象の一人で、いつも主人公と仲睦まじいため、生徒会メンバーから妖しい関係ではないかと噂を立てられてしまう。噂に対し不適当な対応をしているうちに親密になっていくが、その場合でも恋仲にはならない。ただし、本人達以外からは公然カップルとして認識されてしまう。


コーネリア・リ・ブリタニア

声優・CV - 皆川純子

エリア11を統括する総督にして神聖ブリタニア帝国第二皇女。

厳格かつ冷徹な人物でイレヴンに対しては特に厳しい。高い指揮能力とナイトメアフレーム操縦技術によりブリタニア軍を率いる。

ブリタニア軍人篇においては主人公の能力を高く評価しており、親衛隊への入隊を勧める。

彼女と親密になった場合のエンディングでは主人公を最高の騎士として見据え、その帰りを待ち続ける。


ユーフェミア・リ・ブリタニア

声優・CV - 南央美

エリア11の副総督にしてブリタニア帝国第三皇女。エリア11とそこに住まうイレヴンの人々を観察していることが多い。混迷を極めるエリア11を統治するため、ある計画を立てている。スザクに恋をしており、学園祭で彼女に付き合った場合にはデートの練習台にされてしまう。

黒の騎士団篇・ブリタニア軍人篇における重要人物であり、彼女の行動を変えることが物語の終点となる。ギアス篇ではTVアニメ通りの結末となるが、この2篇では生き残り、悲願であった特区を成立させることになる。

ブルームーン篇におけるヒロインの一人で彼女と親密になった場合には恋仲となる。


ノネット・エニアグラム

カウントダウン4声優・CV - 新井里美

ゲームオリジナルキャラクター。ブリタニア軍人篇にのみ登場。

神聖ブリタニア帝国皇帝直属の護衛騎士「ナイトオブラウンズ」の一人。ラウンズ内での地位は9番目で自分専用の領土を所有している。

気さくで明るい女性で後輩の面倒見がよく、将来有望な主人公やスザクのことを特に気に入っている。また、コーネリアに戦闘指南をした先輩であり、旧知の親友でもある。

グロースター1機で主人公とスザクサザーランドを同時に圧倒する操縦技術を持つ。

彼女と親密になった場合のエンディングでは主人公を自らの領土に引き取り保護する。


ロイド・アスプルンド

声優・CV - 白鳥哲

特派において活動する科学者でスザクの上司。新型ナイトメアフレームランスロット」「ランスロット・クラブ」の開発者。専門外ではあるものの、常人では考えられない身体能力を持った主人公の特殊な身体に興味を持っている。

特派篇においては主人公の記憶探しに協力してくれる。また、出自の不透明な主人公を帝国からの追求を逃れるために様々な面でフォローしてくれる。

彼と親密になった場合のエンディングでは、何処かへと去った主人公のことを諦めず、いつか自分のもとに帰ってくることを望みつづける。

ブルームーン篇では理科教師としてアッシュフォード学園へ赴任。その目的はガニメデを始めとした学園内の機密調査であり、生徒達の教育にはあまり関心がない。


セシル・クルーミー

声優・CV - 井上喜久子

特派に勤める研究員の女性。ロイドスザクのサポートをしている。出自の不透明な主人公のことを心配している。

日本食を研究しており、ジャムやフルーツで彩られたおにぎりやお寿司、サンドイッチをつくっている。

特派篇においては主人公をもっとも心配している人物の一人。


アンドレアス・ダールトン

声優・CV - 梁田清之

ブリタニア軍騎士でコーネリア選任の側近騎士。他者とは常に厳格な態度で接する。

その一方で戦争中に冗談を飛ばすことや、子供に玩具を買って帰る一面などもある。


ギルバート・G・P・ギルフォード

声優・CV - 幸野善之

ブリタニア軍騎士でコーネリア選任の側近騎士。主人公がコーネリアの騎士になると、実力が互角でなおかつタメ口が叩けることから赴任を喜んでくれる。


ジェレミア・ゴットバルト

声優・CV - 成田剣

ブリタニア軍の男性将校。純血のブリタニア人こそが最も優れていると主張する純血派部隊の隊長。オレンジ事件と呼ばれる失態により、かつての地位からは失脚している。

純血派篇における中心人物であり、主人公とはよき戦友となる。彼と親密になった場合のエンディングでは、何処へと去った主人公の帰りを待ち続ける。

ブルームーン篇ではヴィレッタとともにアッシュフォード学園へ新任教師として赴任。生徒達が帝国に貢献できる優秀な人間になれるよう教育指導に尽力する。


ヴィレッタ・ヌゥ

声優・CV - 渡辺明乃

ブリタニア軍騎士候の女性。純血部隊の所属でジェレミアの部下。ブリタニア軍人篇では、純血派篇での中心人物。

主人公と接するうちに自らの人生に新たな価値観を見出していく。そして出世以外の未来を見出させ、他の人間達とは異なる将来を感じさせる主人公に揺るぎない信頼と好意を寄せいく。

彼女と親密になった場合のエンディングでは、ギアスを暴走させた主人公に、彼女を巻き込まないよう「他人である自分に今後一切関わらず、理由もなく納得する」というギアスを掛けられてしまう。しかし、その直後に主人公に結婚を申し入れ、「他人」ではなくなることで、主人公と添い遂げることになる。

ブルームーン篇ではジェレミアとともに新任体育教師として赴任する。


キューエル・ソレイシィ

声優・CV - 加瀬康之

純血派メンバー。生真面目な性格で、祖国への忠誠心は高い。

演習での主人公の実力に目をつけ、オレンジ事件で衰退した純血派再興のために勧誘しようとする。ナリタ連山での戦いで、主人公が純血派の救援に来てくれたことを喜ぶが、直後に紅蓮弐式の攻撃により戦死する。


シャルル・ジ・ブリタニア

声優・CV - 若本規夫

神聖ブリタニア帝国第98代皇帝。黒の騎士団篇の慰安旅行篇のラストにのみ登場する。


その他

C.C.

声優・CV - ゆかな

拘束服に身を包んだ長い緑髪の少女。主人公の行く先々に現れ、意味深な言葉を残す。他者にギアスの力を授ける能力を持つ。

ピザが大好物であり、盲目的なまでにピザを食することに拘り、主人公に対してもことあるごとにピザを要求する。

ギアス篇における中心人物の一人。ブルームーン篇におけるヒロインの一人でもあり、彼女と親密となった場合、恋仲となる。

ブルームーン篇においてはR2へのシナリオが絡んでおり、主人公への恋心と自らの目的との間で葛藤しているような描写がある。付き合い方もややC.C.からの一方的なものである模様。

また、複数の人間にギアスをかけた際に発生するバッドエンディングでも登場。暴走したギアスの副作用により、他者に嫌われるようになった主人公と共に、学園を去っていく。


マオ

声優・CV - 草尾毅

他人の心を読むことができる中華連邦出身の銀髪の少年。ギアス篇の重要人物の一人。

C.C.によって能力を与えられ、彼女のことを妄執的に愛している。それゆえにC.C.と面識のある主人公の前に現れ、彼女に近づくなとの警告をたびたび告げにくる。


V.V.

声優・CV - 冨澤風斗

ギアス篇にのみ登場。神根島で再び眠りに就こうとする主人公を案内する。


ロロ・ランペルージ

声優・CV - なし

神根島に流された主人公の前に現れる謎の少年。ギアス篇にのみ登場。

穏やかでおとなしそうな外見に似つかわしくない殺気を放ち、主人公の命を付け狙う。選択肢次第では彼に殺されてしまう。


黎星刻

声優・CV - なし

日本解放戦線に協力する中華連邦からの使者。日本解放戦線篇にのみ登場。

高い知力と武力を持つ武官で、他者を威圧するほどの野心を腹に秘めている。貴族の血を引くものとして祭り上げられた主人公を冷ややかに評している。しかし、キュウシュウ戦役での戦いのなかで、密かに主人公の力を認めていく。

選択肢次第では傷付いた主人公を自国に連れ帰り、自らの懐刀に迎え入れる。


他、DS版オリジナルキャラであるキャスタール・ルィ・ブリタニアとパラックス・ルィ・ブリタニアも一瞬だけ情報という形で登場する。

関連イラスト

LOST COLORS

関連イベント

コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS アンソロジー企画

コードギアス LOST COLORS 『白の騎士』アンソロジー「Be an Angel」

別名・表記ゆれ

ロストカラーズ ロスカラ

関連イラストには、投稿者自身に「ロスカラ」でタグ固定されている場合が多い。

関連タグ

コードギアス ライ ノネット・エニアグラム 月下(先行試作型) ランスロット・クラブ 幻の美形 輻射波動夫婦 騎士団の双璧

外部リンク

コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました